小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2013年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/22 小田原周辺ランニングほか
2/21 小田原市内各所の風景とShanti houseのSpecial meals
2/20 小田原と横須賀の風景と中華飯店のかき家常麺
2/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
小田原市統計月報 令和7年2月号より
2/17 小田原市内各所の風景とカトマンズキッチンの2カレーセット
2/16 小田原市内ランニング&ポタリングほか
2/15 小田原周辺ランニングほか
2/14 小田原市内各所の風景と縁慈の本日のランチ
Recent Comment
西風/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
Unknown/
小田原市統計月報 令和7年2月号より
七枚橋/
2/15 小田原周辺ランニングほか
七枚橋/
2025年1月の風景
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2369)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(732)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(305)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(961)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
4/14 小田原市内ポタリング
散策
/
2013-04-14 20:16:54
4月14日、小田原は薄曇の穏やかな空模様。昨日のトレーニングの疲れのためか今朝は少し寝過ごしてしまい午前9時過ぎに散策へと出かけた。
午前9時過ぎの宮小路。飲み屋が多いので朝方は閑散としている。宮小路から小田原城址公園へとのんびり自転車を走らせる。
小田原城址公園の南堀前へ。お茶壺橋周辺のツツジが結構咲いていた。藤棚の藤も咲き始めていたが、今年は花が少ないようだ。
小田原城址公園から御幸の浜へ。御幸の浜では少し前まで養浜工事が行われていて、今年はかなりの量の砂で嵩上げされたのだが先週末の波浪のためだいぶ流出してしまったように見える。御幸の浜から国道1号沿いを酒匂方面へ。
国道1号沿い浜町のレッドバロン跡は、店舗の解体が終わりすっかり更地になっていた。次は何が出来るのだろう。
国道1号酒匂橋を渡りヨークマート酒匂店前へ。歩道脇にあった植込みが撤去されていたのでもしかすると電線の地中化工事が始まるのかもしれない。
国道1号連歌橋交差点を鴨宮方面に曲がり鴨宮駅南口へ。駅周辺はここのところ空き店舗が目立つような気がする。噴水も止まったままで少しばかり活気がない。
鴨宮駅南口から巡礼街道沿いを国府津方面へ自転車を走らせる。巡礼街道の街路樹もだいぶ若葉が芽吹いて春らしい風景になってきた。
自転車を走らせてフレスポの近くまで来ると、道路脇の生垣に事業計画概要の看板が立っていた。フレスポのツタヤの道路を挟んで反対側、夢庵の隣の駐車場部分が事業予定地で、事業主は大手紳士服販売店。1階建ての店舗で工事着手が6月15日で完成は10月15日とのこと。
巡礼街道から森戸川沿いを上流方面へ。天神橋周辺の河川工事現場に立ち寄る。天神橋の架け替えと護岸の拡張工事が行われているが、新しい護岸のブロック積みが始まっていた。
天神橋の工事現場から県道72号に出て国府津のフレッシュベーカリードルに立ち寄り朝食のパンを購入。国府津周辺で日曜日に営業しているパン屋さんはドルくらいなのでありがたい。
パンを買い県道72号を曽我方面へ。県道脇から見える梅林はすっかり葉が茂っていて青々としている。
県道72号から別所梅林へ。先月初めにはまだ花が見頃で、多くの観梅客で賑わっていた別所梅林も、すっかり新緑に包まれいる。人通りもなく静かな梅林内の農道をのんびりと散策。
梅林の青々とした葉の下には指先ほどの大きさの梅の実がなっていた。今年の梅の出来具合はどうなのだろう。
別所梅林から剣沢川の土手に上がり朝食タイム。フレッシュベーカリードルで揚げパンとクリームドーナツとバター(商品名を失念)を購入。3つで370円。
140円のバター(商品名を失念)は生地がふっくらとしていて、バターの風味と砂糖の甘さの素朴な味わいで美味しかった。
剣沢川に架る朽ちかけた木橋に腰かけてパンを食べていたのだが、途中で地震を感じてびっくり。それほど大きな揺れではなくとりあえずほっとした。地震が続かないことを願いつつ曽我梅林から帰路についた。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』