小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



4月8日、小田原は朝から雨が降り続く生憎の空模様。午後になって雨が一旦やんだので週末恒例のランニングに出かけた。午後3時28分、小田原市民会館前をスタート。今日は市内の桜スポットを巡るコースをランニング予定。とりあえず国道1号沿いを酒匂方面へ。酒匂橋を渡り鬼柳排水路沿いへ。右岸の桜並木は7分咲き前後。まだ小雨がぱらついているような天候だったので花見客はいなくて閑散としていた。鬼柳排水路沿いから富士見小学校前を通り印刷局前へ。印刷局周辺の桜はまもなく満開といった開花状況。今年は観桜会の追加開催が無いようでこれから見頃となる敷地内の花見が出来ず残念。酒匂から田島へと向かう途中に国府津のフレッシュベーカリードルに立ち寄ってパン休憩。クリームパンとあんぱんの2つで260円。あんぱんは薄皮であんこが程よい甘さで美味しかった。午後4時29分、田島の剣沢川横の桜並木を通過。スタートから8.9km。剣沢川沿いの桜は5分咲き前後といったところ。荒天がなければ次の週末まで花が楽しめそうだ。田島から上府中公園前を通り桑原の富士見の桜土手へ。用水路沿いに植栽されている桜は木によって開花状況のバラつきがあるが全体的には6分咲き前後。午後5時32分、久野のフラワーガーデン前を通過。スタートから17.4km。メモリアルロードの桜はそろそろ満開。小雨が降り始めてきたのでペースアップして小田原駅方面へ戻る。午後6時12分、お堀端に到着。スタートから23.4km。朝から雨天で半ばランニングに出かけるのを諦めていたが、桜スポットを巡りながら20km以上走れたので良かった。今週のトレーニング距離は60.4km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後は花見酒で水分補給。運動後のビールはやはり美味い。城址公園の桜は来週半ばくらいに満開になりそうなので仕事後に夜桜見物に訪れたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )