10月21日、小田原は朝からすっきりとした晴天。午後は所用で横浜に出かけたので、夕暮れどきにみなとみらい周辺を軽く散策することが出来た。今日は昼過ぎまで小田原周辺の外回り。午後1時過ぎに蓮正寺で用事を済ませて螢田駅前へ。ロータリーの花壇や線路越しに見えるひょうたんやの店舗が何とも螢田駅らしい眺め。昼食に訪れたのは、螢田駅近くの県道沿いにある麺処まさ屋。味噌ラーメンが人気のラーメン店だが、味噌ラーメンはそれほど好みでは無いので今まで敬遠していた店で訪れるのは初めて。味噌ラーメンは普通とコッテリと辛味噌があったので1170円のコッテリ味噌チャーシューメンを注文。コッテリだけあって背脂がたっぷり。スープの味噌味にはとんがった部分が無くてまろやかな味わいで美味しかった。昼食後に浜町に移動して用事を済ませ、小田原での仕事が終了。小田原駅に向かう途中、青物町商店街を通ると韓国料理店跡のテナントでホルモン焼きの店の開店準備が進んでいた。夕方から所用で横浜へ。午後5時過ぎに仕事が一段落したのでみなとみらい周辺を軽く散策。ワールドポーターズ前では来年春に開業するロープェイ事業YOKOHAMA AIR CABINの駅舎が建設される。ロープウェイは桜木町駅前からワールドポーターズ前の約630mほどの区間で運行されるが、小田原に置き換えると、小田原駅東口から小田原市民会館前くらいの距離。需要があるのか微妙な感じだが機会があれば乗ってみたい。駅舎建設現場から振り返ってみなとみらい方面を撮影。夕方になって少し肌寒いが、横浜らしい夕景を眺めて小休憩。明日も横浜に出かける予定なので時間があれば桜木町駅前のロープウェイ駅舎の建設現場を撮影したい。