小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月16日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。明日の日中は雨の予報なので、週末恒例トレーニングを前倒して仕事終わりにランニングへ出かけた。午前中から所用で平塚に出かけ、午後2時半に小田原へ戻る。朝は雲が多かったが、午後になってすっきりとした晴天になって爽やかな陽気。錦通り沿いの日高屋は改装工事のため10月5日から臨時休業していたが、改装工事が終わり今日から営業を再開していた。昼食を食べていなかったので、帰宅前にダイヤ街のニュー テイスト ダイニング アンド ハラルに立ち寄って昼食。なんとかランチタイムの時間帯に間に合ったのでランチメニューの中から890円のDセットを注文。カレー2種とパラタ2枚にサラダ・フライドチキン・ライス・ドリンク付き。同じフロアに入るサクティと差別化を図るためか、カレーにはナンでは無くてパラタで食べるスタイル。パラタはもっちりとした少し油っこいクレープ生地のようなインドのパン、見た目は平べったいのでボリュームが無いように見えるが2枚食べるとかなりの満腹感を感じる。カレーは北インド寄りのこってりしたとろみのあるタイプ。パラタとカレーの組み合わせは日本人向けとは思えないが、なかなかユニークな味わいで良かった。明日の日中は天気が悪そうなので、仕事終わりに週末恒例トレーニングを実施。定時ダッシュでまずは早川沿いを箱根湯本方面へ。午後5時42分、箱根湯本駅前に到着。すでに暗くなってしまい眺めるべき風景も夕闇に隠れて単調なランニング。箱根湯本駅前で折り返して国道1号沿いを国府津方面へ。午後6時54分、国道1号親木橋交差点を通過。スタートから18.3km。親木橋交差点から巡礼街道沿いへ。午後7時38分、錦通りに到着。スタートから25km。夜のランニングなので面白味に欠けるが、涼しかったので割と楽に走ることが出来たので良かった。明日はゆっくりと身体を休めたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )