小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月4日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午前中はランニングをして過ごし昼過ぎからポタリングに出かけた。午前中は早川沿いをランニングして箱根湯本へ。昨日の疲れが残っていたので、身体が重くて良いペースでは走れなかったがなんとか到着。正午近くの時間帯だったが箱根湯本駅前は観光客は少なめだった。箱根湯本駅前で折り返し小田原方面へ戻る。ランニングを終え、ポタリングの身支度をして午後1時過ぎに出発。まずは昼食を食べようと本町の国道1号沿いにある東喜庵へ。昨晩訪れる予定だった蕎麦店で、何度か食事に立ち寄ったことがある。東喜庵で1700円のかきの天ぷら御膳を注文。かきの天ぷら3個にかけ蕎麦と湯葉刺しと香の物のセット。かきの天ぷらは中がジューシーで海の旨みがたっぷり。蕎麦も無難に美味しくて満足。昼食を済ませ、国道1号沿いから浜町のかまぼこ通りへ。今月で閉店となる丸う田代では閉店セールが行われているので買い物客が行列していた。丸うのかまぼこはそれほど食べたことは無いが、地元の老舗がまた閉店してしまい何とも残念。かまぼこ通りから再び国道1号沿いへ。酒匂小学校前の旧酒匂村役場の建物は事業用地開発のため来月から解体工事が行われる予定。解体前の天気が良い日に、記録写真や動画を撮影したいと考えている。市内をのんびりとポタリングして午後5時過ぎに堀之内の旧DNP小田原工場解体工事現場へ。一番大きなK5棟は地上階部分の解体がほぼ済んでコンクリートガラが積み上がっていた。建物が無くなると敷地が広く感じる。酒匂川サイクリングコースの狩川管理橋の手前で夕景を眺めて小休憩。日中は曇っている時間が多かったが、夕方になって雲間から夕日が見えて穏やかな秋の夕暮れとなった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )