<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

畑に出ているとわたしは幸福です。

2024年01月02日 17時40分59秒 | Weblog

2024年1月2日も、日が暮れてしまいました。

今日は午後からしばらくの間、玉葱畑の草取りをしました。移動できる小さな丸椅子に座って、片手に小さな草取り器具を握って、草を抜いて行きました。

そしてそこに追肥をしました。すこし遅くなったようですが。

畑に出ているとわたしは幸福です。わたしは至ってシンプルです。

わたしにこれほどの変化をもたらす畑作業っていったい何なんでしょうね。

ともかくいつのまにか、わたしの全身に快感ホルモンがとろとろとろりん溢れ出てきます。

これでわたしは落ち着きます。いい気持ちになります。フシギです。めでたいお正月になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月2日目。空の色がいいです。青空快晴です。

2024年01月02日 09時27分12秒 | Weblog

1月1日の翌日の今日は1月2日になっています。次の正月まで364日になりました。

朝ご飯は9時。小さめの蓬餅を2個、焼いて食べました。

隣家の屋根の霜が屋根を冷凍していましたが、お日様が東の空を染めて上がって来て、やがて冷凍が徐々に解けだしています。

今日は空の色がいいです。澄み切っています。爽やかです。何かいいことがありそうな気持ちがして来ます。

小さい頃は、よく焚き火にあたりました。藁屑を燃やしてありました。学校に行く途中で、冷たい手先をあたためました。いまはそんないかにも冬の朝らしい風景ももう見当たりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の日本列島日本海沖大災害を悲しむ。

2024年01月02日 09時19分38秒 | Weblog

目出度いはずの正月一日の、夕方に起きた能登半島沖大地震と大津波悲劇が悲しい。被害の恐ろしさ。被害を蒙った方々の辛さ苦しさ悲しさを思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする