「森の学舎」の日々のできごと

学習塾「森の学舎」の日々のできごとや、“おかさん”の感じたことなどをつづっていきます。

はるか先にあったはずの“銀婚式”

2006-11-21 16:57:18 | Weblog
昨日、我が家の“結婚記念日”でした。数えてみると、どうやら丸々25年経っているらしい。いわゆる“銀婚式”を迎えたようです。

銀婚式を迎えたからというわけではないのですが、私がかみさんにとっても感謝していることが2つあるので、それを恥ずかしげもなく披露したいと思います。というのも、子育てにとって、そして、円満な家庭を保つために、参考になる話でもあると思うからです。

一つは、我がかみさんは、夫である私や子ども達の“やりたいこと”に対して基本的に反対をしないということ。そればかりか、表立っては協力しないが裏で支えてくれていることです。たとえば、私が会社を辞める時も、辞めてから本業の仕事をほったらかして、ボランティア活動に明け暮れている時も、いっこうにとがめるようなことは言いません。むしろ応援してくれます。

2つ目は、どんなに朝早くても夜どんなに遅くても、必ず私や子ども達を送り出したり、出迎えたりしてくれることです。我が家では、このかみさんのお陰で、“孤食(個食)”が基本的にありません。子ども達は帰ってくると今でもかみさんに、ぺちゃくちゃ話しをしながら食事をしています。もちろん私の話も聞いてくれます。ただ、私の場合は、最近かみさんのパート先での話を聞く立場に回ることの方が多くなりましたが・・・。

この2つです。簡単に出来るようでいて、なかなか難しいことだと思います。頭が上がりません。なので、できるだけ早く、お互いに好きな海外旅行に出かけられるようにしたいと考えています。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8畳間スポーツ大会。

2006-11-21 16:19:15 | Weblog
昨日久々に小学生達が、勉強終了後、一時間くらいもの間、仲間同士遊んで帰りました。教室とは別の8畳間で、コタツの周りをかけっこしたり、はいはいしたり、サッカー遊びをしたりと、なにやら自分達でルールをつくっては遊んでいました。

帰るときはまだ、みんな息を弾ませていました。そして、思いっきり遊んだ後のすっきりとした顔で玄関を出て行きました。子ども達が帰った後、8畳間をのぞいてみると、暖房器具が一切ない部屋なのに熱気でむせ返っていました。

小学生が帰った直後、今度は中学生がやってきました。こちらは、期末テストを控えている生徒が多く、期末試験対策を中心に学習を進めました。家ではなかなか集中できない生徒など、自習のためにわざわざやって来てくれた生徒も何人かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする