今日で、ことしの冬期講習前半が終了いたしました。
みんな熱心に通ってくれました。特に、冬休み2日目には、小学生が14名も来てくれました。教室では、最大10名分しか机がないため、急遽2部屋に分かれて学習することになりました。
しかし、こんな緊急事態発生時には、不思議なことに、救いの神が訪れるもので、高学年の生徒が、自然と“おかさん”の代役をつとめてくれました。
“おかさん”が不在の部屋で、低学年の生徒の学習を手取り足取り指導してくれる女の子や、ふざけた子をしかりつける男の子の存在がありました。お陰で、何回も行き来する中で、何とか緊急事態はしのげました。
普段から教室で異年齢同士で学習していることの他、イベントの時や放課後の遊びなどで、子どもたち同士、豊かな人間関係ができていることが、自然とこのような体制を生んだのだと思います。
その後、こんなに混雑したことはありませんでしたが、毎日毎日、小学生、中学3年、1年、2年生の順に来ては、それぞれの学習を熱心に展開してくれました。昨日今日と、中学生は、模擬テストを行いましたが、確かな手ごたえを感じさせてくれました。超忙しかったけれども、充実した年の瀬を過ごせて、“おかさん”は幸せものです。皆さんありがとう。
みんな熱心に通ってくれました。特に、冬休み2日目には、小学生が14名も来てくれました。教室では、最大10名分しか机がないため、急遽2部屋に分かれて学習することになりました。
しかし、こんな緊急事態発生時には、不思議なことに、救いの神が訪れるもので、高学年の生徒が、自然と“おかさん”の代役をつとめてくれました。
“おかさん”が不在の部屋で、低学年の生徒の学習を手取り足取り指導してくれる女の子や、ふざけた子をしかりつける男の子の存在がありました。お陰で、何回も行き来する中で、何とか緊急事態はしのげました。
普段から教室で異年齢同士で学習していることの他、イベントの時や放課後の遊びなどで、子どもたち同士、豊かな人間関係ができていることが、自然とこのような体制を生んだのだと思います。
その後、こんなに混雑したことはありませんでしたが、毎日毎日、小学生、中学3年、1年、2年生の順に来ては、それぞれの学習を熱心に展開してくれました。昨日今日と、中学生は、模擬テストを行いましたが、確かな手ごたえを感じさせてくれました。超忙しかったけれども、充実した年の瀬を過ごせて、“おかさん”は幸せものです。皆さんありがとう。