落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

31%減でした

2011年10月06日 | 家事・家電・家計
電気の検針来ました。

昨年は30日間で261kWh、今月は29日間ではありますが178kWhでした。
今年の九月は去年とそんなには違う感じはしなかったので純粋に31%減でよろしいかと思います。
やっぱり24時間稼働する電気製品を節電タイプにするのが一番手っ取り早いですね。

しかし、178kWhなら2000円くらいでいいよね。
電気代、高すぎるわ。

そうそう、今月新たに始めた節電方法。
洗濯機の回す回数を減らすこと。
今まで夫の衣類は別にして洗っていたんだけど、それをやめましたw
そしてワイシャツも2枚たまるとそれだけ別にして洗濯してたのをやめて他の衣類と一緒に洗濯機にかけて脱水1分経過したあたりで取り出す方法にしてみました。
洗濯機の消費電力は300Wなのでこれでかなり節電になったはず。
結構面倒なのでいつまで続けられるかはわかりませんけどね(´・ω・`)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報

2011年10月06日 | パソコン・スマートフォン
Apple社のジョブズ氏が亡くなりました。
今朝のtwitterではその話題が多く目立ちます。

私の一番初めのパソコンはボンダイブルーのiMacでした。
最初の頃は一人で起動させることも怖かったのに。
夫には「パソコンなんか買って何すんの?」なんて言ってたのに。
今じゃパソコン無しの生活なんて考えられないほど。

高校時代に英文タイプをやっていたのでキーボード操作には問題が無かったので、パソコンに慣れるのには時間もかからなかったように記憶してます。
当時はまだ電話回線でギーガガガガガってつないでましたからね、月々の電話代もものすごいことになってたよ。しばらくしてCATVにして常時接続にした時もiMacでした。当時、すでにLANポートがついてたのもさすがですよね。
まあとにかくiMacでネットのお友達もたくさんできて、ここには書き切れないほどの思い出がたくさん。懐かしいです。
パソコンを身近なものにしてくれたジョブズさんに感謝。
そして心からお悔やみを申し上げます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする