今日は来日しているスペイン国王王妃両陛下をつくばへ案内するために常磐線をお召し列車が走ると言うので行ってきました。
本当は列車より天皇皇后両陛下を拝見したかったんだけど、進行方向に背を向けていらしたのでお姿を見ることができなかった、残念。
現場には15分くらい前に到着。
先客の鉄オタ1名。
おまわりさんも1名張り付き。
ヘリコプターも飛んでる。
私が警官に「何時頃の予定ですか?ここで撮影してもいいですか?」って聞いてたら、横を通る若いお母さんが「何かあるんですか?」って警官に質問してた。
お召し列車が通るんです、って答えるのかと思ってたら「いや、何ってないんですけど鉄道の警備で」とかなんとかごまかしてたのが印象的。
なんで正直に言わないんだろう、謎だわ。
しばらくするともう一人オタ追加。
同年代風だったので「うまく撮れますかねw」と話しかけてみた。
昔からカメラ小僧だったようで、昔話とか話してもらっていい感じの時間つぶしになったw
予定時間が近づいてくると心臓がばくばくして緊張してきたw
カメラの画質は3Mに設定。3倍の望遠にしーの、連写モードにしーので準備OK
キター!!!
この次の写真が撮れたら、きっと両陛下が写ってたはずなのに、なぜか連写が止まった・・・・。
はー、残念。
クリックで大きい画像です。
本当は列車より天皇皇后両陛下を拝見したかったんだけど、進行方向に背を向けていらしたのでお姿を見ることができなかった、残念。
現場には15分くらい前に到着。
先客の鉄オタ1名。
おまわりさんも1名張り付き。
ヘリコプターも飛んでる。
私が警官に「何時頃の予定ですか?ここで撮影してもいいですか?」って聞いてたら、横を通る若いお母さんが「何かあるんですか?」って警官に質問してた。
お召し列車が通るんです、って答えるのかと思ってたら「いや、何ってないんですけど鉄道の警備で」とかなんとかごまかしてたのが印象的。
なんで正直に言わないんだろう、謎だわ。
しばらくするともう一人オタ追加。
同年代風だったので「うまく撮れますかねw」と話しかけてみた。
昔からカメラ小僧だったようで、昔話とか話してもらっていい感じの時間つぶしになったw
予定時間が近づいてくると心臓がばくばくして緊張してきたw
カメラの画質は3Mに設定。3倍の望遠にしーの、連写モードにしーので準備OK
キター!!!
この次の写真が撮れたら、きっと両陛下が写ってたはずなのに、なぜか連写が止まった・・・・。
はー、残念。
クリックで大きい画像です。
父の店に便所を借りに来ていたのは良い思い出。
別にヘーカ関連じゃなくても、
おまわりさんは職務について答えてくれないのが
基本なんじゃないかね、きっと。
前述の時は、便所貸した効果かどうか知らんが、
聞くとひっそりと教えてくれたらしいけど。
つーか、連写の検証しておけよw
あとは仲良くなったオタにもらえばw
南柏イオン裏の歩道橋で撮っててよかった。
駅はかぶったんだね。
歩道橋は3人しかいなかった。
陛下、国王もみられたし。
職質も無し。
TXとJR、両方撮るなんて、すげーーっ!!って、
旦那が感心していました♪
新型車両、なかなかいいデザインだね。
茶というより、遠目には光の具合で?濃紺や紫にも見える。
行かないで後悔するのも嫌だったので、寒い中自転車こいで行ってきましたw
新型車両の色はなかなか良かったです。
本職の方のブログ↓
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/1112-c49a.html
ところでこれは天王台付近なんだけど、どこだろね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/30e2d44012a7583aa39c023db8933fdb.jpg
「阪急色」って書いてあったけど、まさに!!
阪急色は、艶がここまでは無いと思うけど(笑)
天王台付近なの?
写真から分析すると(立体駐車場らしきものがポイント)、駅北口の一通の道。
聖和会天王台内科胃腸科外科病院・・・って、
やたら長い名前の病院があるみたいだけど、
その前あたりで撮った可能性大かな??
阪急は見たことないからピンとこないけどw
天王台のこの場所だと車内も良く見えたんだろうなぁー。
今度、もしまたあったとしたら今度は電車はどうでもいいから両陛下を拝見したいわーw