goo blog サービス終了のお知らせ 

落書き帳

日記
思いついたこといろいろ
   (`・ω・´)

同じようなルート

2022年09月17日 | 季節・気象・天文
二年前にも同じようなルートでかなり強い台風が来るからって騒いだことがあったけど、
それは結局は少し前に通った台風が海水温を下げて予想ほど発達しなくて事なきを得たことがありました。
今回も史上最強と言ってかなり強調して報道されていますが、どうなるでしょうかね。
オオカミ少年なのか、予想が的中するのか。。。

記憶が曖昧だったので検索してみたらJAXAの記事を見つけました。

衛星から台風通過時の海面水温低下を測る – JAXA 第一宇宙技術部門 Earth-graphy

2020年(令和2年)9月6日から7日にかけて沖縄県の大東島から九州地方に接近した大型の台風10号「HAISHEN」は、特別警報級の勢力で日本への接近・上...

JAXA 第一宇宙技術部門 Earth-graphy

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号

2022年09月17日 | 季節・気象・天文
今のところ「猛烈な」な状態。
どれくらいの勢力で吸収に近づくんだろう。
でも3年前の千葉を襲った台風だってこれくらいの勢力だったのに、あのときは誰も騒がなかったんだよ。
今回はすごく騒いでるから、空振りとまでは言わないけど、勢力弱まって欲しいなぁ。
もう3年前みたいな台風は体験したくない(´;ω;`)

欧州の予報センターはこんな予報を出してる(-_-;)

答え合わせは水曜日かな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪遊

2022年09月15日 | 外食
今日は歯科の定期検診。
半年ぶりに診てもらって歯周病ポケットもチェックされたけど、2と3で一安心。
やっぱり亜鉛ってすごいなぁ。
ひじの皮膚も今までは固くてガサガサだったんだけど今は手入れをしなくても白くならないし柔らかい。
ミネラルって大事だねぇ。

ってことで、受診後は松戸へで久しぶりの治平鮨。
今日はちらしの気分だったのでそれを注文。
12時に行ったので初めて外で並びました。
どうやら板さんが一人しかいないようでてんてこ舞い。
13時にはもう暖簾を仕舞っていました。
どこも人不足で大変ですねぇ。

なんか回数を重ねるごとにイクラが増えている気がする。



そして帰りにテラスモールへ寄ってお茶。
マザーリーフティースタイルで季節の栗のワッフルを。
セットで1100円だったかな。
アールグレイのストレートもいただいたけど、割りと美味しかったなぁ。



さーて、仕事頑張ろう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで続くんだろうー

2022年09月14日 | SARS-Cov2
2009年の新型インフルエンザは翌年の春には季節性インフルと同じ扱いにしますよって宣言されて終わってたんだね。
今回はこれがいつ出るのか。。。
たちの悪い風邪の新型コロナウイルスも日本人はあらかた免疫がついてるんじゃないのかしらね、もう3年目だし。
今までと同じ風邪扱いにしないと、次の冬もまた診てくれる病院が限られちゃって治療が遅れて亡くなる人出ちゃうんじゃない?
風邪もこじらすと命取りだからね。
うちの長男も熱を出すと毎回ビクビクしてたわよ。
何度か気管支炎になって入院もしてるし。
もう今まで通りに戻していいんじゃないのかなぁ。
なんか全てにおいておかしくなっちゃっててこっちが精神的におかしくなりそう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水垢

2022年09月14日 | 家事・家電・家計
定期的にクエン酸ふりかけて清掃してるトイレのタンクのフタ部分。
クエン酸ふりかけてもスッキリを落ちてなくてすぐに水垢がついちゃうんだけど、半信半疑でダイソーの水垢取り使ってみました。
なにこれ簡単w
今までの苦労はなんだったのか!
私が見た動画では網タイプのやすりを使っていたんだけど、近くのダイソーにそれが無かったので紙やすりタイプを買ってきたんだけど。
一応、クエン酸スプレーかけてラップで湿布。
そのあとこすってみたら簡単にするするっと落ちました。
心配だった傷もついてなさそう。
100円で2つのスポンジだったので50円できれいになるならありがたいですね。

残りのスポンジで便器もやってみようかと思ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤッとした話

2022年09月12日 | 身体(甲状腺・漢方)
まずいなぁと思ってた土曜の晩の十五夜観望。
手賀沼のほとりは結構風が強く吹いてました。
月の出から望の時間まで30分ほどあったのでやや冷たい風に当たりながら待ってたけど、さすがにこれ以上冷やすとやばいと思い車へ。
でもやっぱり昨日の朝起きると喉に少し違和感。
やっちゃったわーっと後悔しきり。
気を取り直して、

塩水うがい
板藍根のど飴

これでもすっきりしないので奥の手の銀翹散。
これめっちゃ甘かったのでドンピシャね。
で、安心のために夕方もう一包飲んだらさっきと味が変わってて甘みは薄いの。
すごいねぇー。一包で効いてた。

さらに、梨に黒糖まぶして温めて葛でまとめて食養生。

で、本当は少し昼寝でもすればよかったんだけど、仕事があったので寝られず。
それでも夕方には喉も戻って気だるさも解消。
12時前に布団に入りぐっすり。

今朝はすっかり元通りです。
良かった~。

今は風邪を引くことに罪悪感がある空気だけど、本当はたまには風邪を引いて体をリセットする方がいいらしい。
たしかに風邪をひくと食欲なくなって断食っぽくなるし体重も減るじゃない?あれが良いらしいわ。

はやく3年前のように「風邪ひきました」「おだいじに」の世界が戻るといいなぁ。


今朝の朝ごはん🍚

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2022年09月10日 | 季節・気象・天文
今年は十五夜お月様の名月。
しかもまんまるになる望が18時59分ころだったので絶好の観望でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い立って

2022年09月09日 | 発酵食品
大豆でも豆板醤が作れると目にしてさっそくやってみました。
そら豆だったらこんなに大量には作れないですね。
出来上がりが楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のアフタヌーンティーセット

2022年09月08日 | カフェ
去年もやってて気になってたけどなんか予約して行かないとだめそうなので機会を失していましたが、
今年は思い切って行ってみましたよ。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人

2022年09月05日 | その他
友人がふらっと寄ってくれた。
高校の先輩の梨園で梨を買ってきたのでおすそ分け、と。
毎年こうして顔だしてくれるの、ほんとにうれしいしありがたい。
なにもお返しするものがなくて困ったけど、去年仕込んだ玄米みそを少し渡せました。
今年のはまだ開封してないからね。

玄米味噌なので食べ慣れてないとちょっと厳しいかなぁー。
私も子供の頃はあまり好きじゃなかったからなぁw

どうかお口に合いますように。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする