お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

越前の夕陽【お気楽写真館239】

2021年01月24日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

越前海岸      福井県丹生郡越前町

---------------------------------------------------------------------------------

日本海に面し、福井県敦賀市杉津から越前岬を経て、坂井市三国町の東尋坊までを越前海岸と呼びます。

その中でも越前町は海岸沿いの街道に料理旅館やホテルが立ち並ぶカニの街です。

もう、だいぶ前なので宿泊した宿の名前は忘れてしまいましたが、食べた越前ガニがめっちゃ美味しかったことは覚えています。

写真はその宿から撮影した日本海に沈む夕日。

先だっては寒波の影響で福井を通る北陸自動車道では大雪で1,500台以上の立ち往生が発生しました。

せっかくのカニの季節なのにコロナや大雪で大変な年初めとなってしまいました。。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【KITTY 根付 08】クジラに乗ったキティ

2021年01月24日 12時00分00秒 | HELLO KITTY 根付

本日は管理人のHELLO KITTY 根付コレクションから

はろうきてぃ 紀州路

今日紹介するのは紀州路と銘打った和歌山限定のキティちゃんです。

古式捕鯨の町、太地町があるからクジラにしたのかな?

台紙の絵は本州最南端の串本町にある大島と本土を結ぶくしもと大橋だと思います。

はちまき姿のキティちゃんが可愛いですね。

コロナ禍が過ぎ去って、とりあえず早く行ってみたいのは和歌山です。

釣りして、温泉入って、美味いもん食いたいなぁ~

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ1月の新車 グリコワゴン

2021年01月24日 04時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

1月16日に発売された今年最初のレギュラートミカNo.58-10 「グリコワゴン」を入手しました。

「日本中においしさと健康 そしてわくわくとした笑顔を届けたい」をキャッチフレーズに2010年から各地のイベントなどを廻っているグリコワゴンのモデル化です。

2011年の東日本大震災では、同年5月から被災地の学校や公民館、復興イベントなどを回り、子供たちにお菓子を届けたことでグリコのこの活動が注目されました。

2013年、2015年頃にはグリコ特注でもグリコワゴントミカが発売されてます。

その時は既存のハイエースの金型を使ったものでしたが、今回のトミカは新規金型で忠実に本物のグリコワゴンを再現してます。

2021年1発目のトミカから気合いが入ってて、今年はよろしくたのんますよ タカラトミーさん

ルーフはポッキーのパッケージ、ドアノブはパピコ、テールランプはジャイアントコーンになってるの気づきましたか(笑)

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【蔵旅】沖縄の旅(2008年)

2021年01月23日 15時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

#写ん歩クラブの企画『蔵旅』に参加しています。

2008年2月 沖縄の旅

管理人にとってはこれが2回目の沖縄でした。

沖縄ワールド玉泉洞(現 沖縄ワールド文化村 玉泉洞)( 沖縄県南城市)

鍾乳洞の玉泉洞(ぎょくせんどう)を中心に琉球王国城下町などの観光施設やイベントが楽しめる沖縄感満載な場所でしたね。

玉泉洞は1967年の調査で全容が明らかになった鍾乳洞で、1972年に観光用として開発されました。

全長5,000mの中で800m分が観光用として遊歩道が整備されてます。

青の泉

写真ボケちゃってるけど、池や地下水脈がブルーのライトに照らされて幻想的でした。

あとは、とにかく中が蒸し暑かったのを覚えてます。

沖縄の伝統楽器、三線(さんしん)スタジオ♪

「サトウキビジュース、おいち

沖縄美ら海水族館(沖縄県国頭郡本部町)にて。

国営沖縄海洋博覧会記念公園(沖縄県国頭郡本部町)

トロピカル王国(現 OKINAWAフルーツランド)(沖縄県名護市)

「バナナ食べた~い」(笑)

世界遺産 首里城公園(沖縄県那覇市首里金城町)

琉球王朝時代、王家(尚氏)の居城として政治、外交、文化の中心地として威容を誇った首里城。

正殿

残念ながら、2019年10月の火災で正殿、北殿、南殿が全焼してしまったのは記憶に新しいところですね。燃え盛る正殿の映像は衝撃的でした。

政府は2022年に再建着工、2026年完成を目指してます。

正殿内で首里城の役人の衣装を着たスタッフの方と

平和祈念公園(沖縄県糸満市)にある平和の礎(いしじ)

太平洋戦争の沖縄戦で亡くなった市民、軍人20万人以上の方の名前が刻まれています。

沖縄戦で戦死したお婆ちゃんの兄弟の名前も刻まれてることから、晩年ずっと沖縄に行きたいと言っていたお婆ちゃん。その想いを果たせぬまま亡くなってしまいましたが、これでやっとお婆ちゃんの願いを代わりに叶えてあげることができました。

安らかにお眠り下さい、合掌

 

『蔵旅』はコロナ禍で旅行、行楽もままならない今、過去の旅の様子で47都道府県を制覇しようという企画です。

こおひいたいむさん蔵旅No.9

#写ん歩クラブはコチラ

#写ん歩クラブの説明はコチラ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


アピタ限定トミカ 2000GT高速パトカータイプ

2021年01月23日 04時00分00秒 | スーパー系特注トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2009年発売されたアピタ/ピアゴ オリジナルトミカ『トヨタ 2000GTワールド』から、第3弾の「高速パトカータイプ」をご紹介。

トヨタ 2000GTをベースにパトカーや消防指揮車、ラリーカーなどのアソートのひとつでした。

2000GTについてはこのブログをご覧の皆様にとっては今さら説明の必要はありませんね。

トヨタとヤマハ発動機が共同開発して、1967年に登場したスポーツカーで、スーパーカーブームの時には国産スーパーカーとしても紹介されたりしてましたね。

高速パトカーということで、ボンネットのバグガードも再現するというこだわった造り。

アピタのお膝元で、管理人の故郷の愛知県警仕様というのも素敵です

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【蔵旅】滋賀 新緑の金剛輪寺(2014年)

2021年01月22日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

#写ん歩クラブの企画『蔵旅』に参加しています。

こおひいたいむさん蔵旅No.8

2014年5月

滋賀県愛知郡愛荘町にある天台宗松峯山 金剛輪寺、俗に湖東三山と呼ばれる天台宗の古刹です。

総門を入ると愛荘町立歴史文化博物館がありました。

たまたま訪れた日が国際博物館の日(5月18日)ということで入館無料になってました

愛荘町の伝統工芸品「愛知川びん細工手まり」。

商業用に生産されていた工芸品ではなく、各家で祖母や母から娘、孫へと受け継がれ、嫁入り道具にも使われた縁起ものであったため、その作製技術が途絶えかけた危機もあったそうですが、今は保存会がその伝統を守っています。

金剛輪寺に向かう参道に沿って並ぶ千体地蔵。

風でカラカラと回る乾いた風車の音は正直、ちょっとうら寂しく怖い感じも・・・

「汗しましょう」って日本語的に合ってんだろうか

二天門が見えてきました。

室町時代に建立されたもので、重要文化財に指定されてます。

鎌倉時代の弘安11年(1288年)に建立された本堂は国宝です。

金剛輪寺は、奈良時代の天平13年(741年)に聖武天皇の勅願で行基によって開山されました。

聖観音と呼ばれる秘仏の本尊は行基が一刀三礼で観音像を彫り進めたところ、木肌から一筋の血が流れ落ちたため、その時点で魂が宿ったとして粗彫りのままお祀りされそうです。

平安時代の初めに比叡山から慈覚大師(円仁)が来山して天台密教の道場となって以来、延暦寺の末寺、天台宗の大寺院となりました。

近江守護 六角氏と織田信長の戦によって、近くの天台宗百済寺一千坊は焼き討ちで焼失してしまいましたが、金剛輪寺は辛くも全焼失を免れ、古いお堂が今もその姿を留めています。

鎌倉時代に造られた三重塔は焼き討ちは免れたものの荒廃が進み、塔の初層と二重目の一部が残っていたものを昭和になってから修復復元したものです(重要文化財)。

茶室 水雲閣

本坊明寿院には安土桃山時代から江戸中期にかけて作られた庭園があって、国の名勝にも指定されてます。

それぞれの時代に造られた3つの庭が連なった珍しい庭園でした。

先に紹介した愛荘町立歴史文化博物館の庭も見事なものでした

おしまい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


2020年9月のトミカ アウディR8(初回特別仕様) 

2021年01月22日 12時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

2020年9月に発売されたトミカの新車No.38-9 「アウディ R8 クーペ(初回特別仕様)」をご紹介。

初代アウディ R8のトミカ(No.6-9)が2017年に絶版になってから3年ぶりに再び戻ってきました。

2代目 R8クーペの中でも2019年にパワーアップして登場したモデルを再現しています。

実車はアウディの市販モデルとしては過去最高の620psを発揮するんだとか

ボディカラーのガンメタリックは好みですが、せっかくのプラ製リアランプや大きなリアディフューザーがちょっと目立たなくなっちゃうのが惜しいですね。

でも、フォルムはとっても良いと思います

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


昭和の遺産【お気楽写真館238】

2021年01月22日 04時00分00秒 | お気楽写真館1

5年ほど前、滋賀県東近江市永源寺近くのお土産&レストランのお店で見つけたペナント

めっちゃ懐かし~っ

子供の頃は観光地のお土産と言えばペナントでした。

行った場所の記念になるのと、子供のお小遣いでも買えたからね。

自分の勉強部屋の壁にいくつも画鋲で貼っていたのを思い出しました。

今の子供にはもう分からないでしょうね。。

プロ野球のペナントレースは長三角形の優勝旗(ペナント)を奪い合うことから、ペナントレースと呼ばれることも知ってんのかな

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トリックアートの世界(1)

2021年01月21日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

「トリケラトプスが出てきちゃう!」

壁から飛び出して見えたり、錯覚を利用したトリックアートが好きで、以前はよくトリックアート展にも行ってました。

過去の写真から、いくつか引っ張り出してきたので紹介します。

可愛いイルカ

進撃の巨人(笑)

有名なエイムズの部屋

普通に四角い部屋に見えるけど、右側に立つ息子の方が大きく見えます。

落ちる~っ!

トイレに入ってビックリ

あっ!失礼・・・

ウツボ vs タコ

パート2へ続きます

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカくじ15 アルファード覆面パト

2021年01月21日 12時00分00秒 | 絶版トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2012年に発売されたトミカくじ15『警察車両スペシャルコレクション』から、「トヨタ アルファード 交通取締用 覆面パトロールカー」をご紹介。

ベースはNo.78-8 「トヨタ アルファード」(2008-2015年)ですね。

6年ぶりのフルモデルチェンジで2008年に登場した2代目アルファードのモデル化でした。

そのアルファードトミカに赤色灯を付けただけですが、かなりいい雰囲気に仕上がってます。

TVの「警察24時」とかにでも出てきそうですね~(笑)

車名タンポやリアガーニッシュ、コンビネーションランプの塗り分けにもぬかりなし!

フロントのウィンカーやリアの反射板にも色挿ししてある力作です

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


我が家の海水魚 冬のメジナ

2021年01月21日 04時00分00秒 | 海水魚採取飼育記1

本日は海水魚のお話です。

飼育し始めて1年3ヶ月が経過したメジナ(グレ)。

水槽が置いてある場所は屋内といえど、冬の朝は0℃を下回ることもあるので、冬の間は水槽にヒーターを入れてます。

他の魚は水温が低下すると活性が下がって、餌もほとんど食べなくなるので世話が楽だけど、水温23℃の常夏で過ごしてる過保護なメジナは冬の間も手がかかります(笑)

餌もバクバク食べるし、水の蒸発も早いので塩分濃度調整も大変・・・

でも、その世話が巣籠りしてる休日の楽しみだったりします

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


十六羅漢【お気楽写真館237】

2021年01月20日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

臨済宗永源寺派大本山永源寺 滋賀県東近江市永源寺高野町

------------------------------------------------------------------------------

永源寺は南北朝時代の興安元年(1361年)に、時の近江守護職の六角氏頼が入唐求法の高僧、寂室元光禅師(正燈国師)に帰依し、領内の土地を寄進して伽藍を創建したことを始まりとする古刹で、秋は紅葉の名所として県内外から多くの人が訪れます。

参道の羅漢坂の名前の由来になっているのが、途中の岩肌にあるこの十六羅漢像たち。

江戸時代に奉納されたものだそうで、お釈迦様を中心に様々な表情の羅漢たちが高い位置から参詣者たちを見守っています。

因みに羅漢とは仏教における最高の悟りを得、尊敬を受けるにふさわしい聖者のことを言うそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マイマイガ【身近な生き物たち146】

2021年01月20日 12時00分00秒 | 身近な生き物たち2

本日は身近な生き物のお話です。

マイマイガのメスです。

北半球に広く分布する蛾で、北アメリアは人為的移入種、その他の地域では在来の汎存種なんだそうです。

幼虫は春から秋にかけて出現して、ほぼ全ての針葉樹、広葉樹、草本の葉を食べることができる広食性なので食害が問題になることがあります。

およそ10年に1度大量発生することが知られていて、その際にはさらに被害が広がってしまいます。

近畿圏ではこの50年くらいの間に京都・滋賀・和歌山(1971年)、大阪(1993年)、奈良(2013年)、滋賀(2014年)で大発生が確認されてます。

首にファーを纏ったような姿が暖かそうですね(笑)

でも、夏は暑くないのかな

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マジョレット フォルクスワーゲン クラフター

2021年01月20日 04時00分00秒 | マジョレット2

本日はミニカーのお話です。

マジョレットのニューモデル「CITY MODEL」シリーズから、「フォルクスワーゲン クラフター」をご紹介。

フォルクスワーゲンの商用バンであるクラフターのモデル化です。

マジョレットでは救急車バージョンがありましたが、ノーマルタイプはこれが初めてじゃないでしょうか。

フォルクスワーゲンの商用バンは日本では正規販売されてないので馴染みはありませんが、日本でも販売したら結構売れるんじゃないかと思います。

外観を見ると2017年に登場した2代目になるのかな

最近のトミカとは違ってドア開閉ギミックがあるのは嬉しいですね~。

元ネタは分かりませんが、スタイリッシュなこのデザインも気に入ってます

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


ギョギョ【お気楽写真館236】

2021年01月19日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

日野町町民会館わたむきホール虹 滋賀県蒲生郡日野町松尾

---------------------------------------------------------------------------------

滋賀県日野町のわたむきホールで開催されたイベントに行った時、ロビーの掲示板で見つけたさかなクン直筆の絵。

さかなクンの講演イベントがこのホールで開催された時のものだと思います。

管理人も2年前に別のホールでさかなクンのイベントがあったので、入場整理券をもらおうと朝早くから並んだことがありますが、10人ほど手前で無くなってしまい、残念な思いをしたことがありました

テレビ東京の『TVチャンピオン 全国魚通選手権』で5連覇を達成し、その魚への情熱と独特なキャラで人気を博し、今や東京海洋大学の客員准教授、名誉博士にもなったさかなクン。

絵も上手で、各地でイラスト展も開催されてますね。

TVでさかなクンが出てると、ついつい見入っちゃいます

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村