今日は厳しいコースになりそうな予感がしたので、早めに6時に出発しました。
あたりはまだ真っ暗で、この前改造したヘッドライトが活躍しました。
さすが自転車用のライトを改造しただけあって、十分な明るさです。
国道251号線は小浜を過ぎるといきなり峠道となりました。
えっちらおっちら峠を越えて、7時半を過ぎるとようやく太陽が顔を出してくれました。天気が良いだけで、得をした気分になります。
国道251号線と県道34号線の分岐にある「ペンギン水族館」までは、3つか4つの峠を越えました。
足がかなり疲れています。
「ペンギン水族館」は身近に愛らしいペンギンを見られて、ペンギン好きの人にはたまらないのではないでしょうか。
国道を走れば長崎市街に抜けることができますが、県道34号線を走って野母崎を回って長崎市街に向かいます。
県道34号線は、思った通り険しいアップダウンの続く道です。
今まで日本一周を走ってきた経験から、海岸線沿いの県道は険しいところが多いのですが、この道も例にもれず、地名こそ県庁所在地の長崎市ですが、ほとんど民家がなく、山肌を縫うように道が続きます。
この辺りはミカンの産地のようで、道端に無人販売がありました。
100円でミカンを一袋買って、空腹と喉の渇きを癒しました。
何度も峠を越えて、ついにBromptonから降りて押しに入り、道端でばてているとロードに乗った男の人が声をかけてくれました。
来年定年ということなので、僕より10歳年上でしょうか。定年後に若いころのようにツーリングに行こうと、トレーニングをしているそうです。
ロードの男性は颯爽と坂を上っていきましたが、野母崎までは、まだまだアップダウンが続くそうです・・・・
気の遠くなるような坂をBromptonを押していると、別のロードに乗った男性が声をかけてくれました。
このあたりは元気なおじさんが多いようです。
野母崎には亜熱帯植物園がありましたが、立ち寄る気力もなく、通り過ぎました。
お腹がぺこぺこですが、食堂がありません。スーパーマーケットを見つけたので、アジフライ弁当280円を買って、お腹を満たしました。
安い昼ごはんです。どこかで同じシチュエーションがあったような気が…
野母崎からは国道499号線を走ります。
またアップダウンがあるのではないかと恐れていたのですが、Bromptonを押すほどの坂はなく、さほど苦労なく長崎市街に入ってこれました。
ふと海の方を見ると、奇妙な形をした島が見えました。
道端に観光マップがあったので停まって調べてみると、有名な軍艦島です。
その名のとおり海に浮かんだ戦艦のような形をしています。
長崎市街に入って、時間があったので眼鏡橋を見学して、坂本竜馬ゆかりの亀山社中跡と坂本竜馬の銅像を見に行くことにしました。
ところが道標に従って入っていくと、なんと険しい階段です。
何人もの観光客の声援を受けて、200メートルほど階段をBromptonを担いで上がり、やっと亀山社中跡に到着しました。
思ったよりも狭い建物で、竜馬はこんなところで日本の回天を思い描いていたのですね。
亀山社中の人に聞くと、竜馬の像までは500mもあり、階段があるそうです。
自転車で行ける道はありますか?と聞くと、遠回りになるけれどあるそうです。
ところがこの辺りは道が入り組んでいて、何度も道を間違い、何度もあきらめそうになりながら、何度も人に聞いて、竜馬に会うことができました。
竜馬の像から少し下の若宮稲荷神社で旅の安全と成就にと竜馬お守りを買いました。
42日目
走行距離 113.8km(GPS計測)
総走行距離 4,221.2km
出発時間 06:15 (長崎県小浜)
到着時間 17:00 (長崎県長崎市)
走行時間 10時間45分
平均速度 10.6km/h