折りたたみ自転車で日本一周 etc

Bromptonで休日を繋いで、日本一周を目指しています。 その他、趣味の魚釣りなどを綴っています。

釣り-底物釣り

2023年09月24日 | 石鯛

去年の11月に自作竿受けを壊してしまい、新しく竿受けを買ったものの、なかなか行くことができず、10ヶ月ぶりの底物釣りです。

ウニがまた値上がりしました。
190円です。

底物釣りを始めたころは、100円ぐらいだったので、倍ぐらいになっています。
難しくて釣れない釣りだし、エサ代も高くつくので、そろそろ辞め時かもしれないです。

ウニを25個買って、今日で石鯛釣りも引退かな、と思いながら磯に降り立ちました。


新しい竿受けも良い感じです。


猛暑がましになって、雲が出ているので過ごしやすいのですが、魚の反応がありません。

向かいの磯ではキビナゴのフカセ釣で、ハタを釣っていました。
インターネットでキビナゴのぶっ込みが面白いとあったので、今回はキビナゴを買ってきています。
試しにキビナゴを4匹、石鯛の仕掛けに刺してぶっ込んでみると、本日初めて穂先が舞い込みました。

30センチのアカハタです。


気を良くして何度かキビナゴをぶっ込んだのですが、餌取りの餌食となりました。

気を取り直してウニを投げ込んでいると、満潮を境に良い潮が流れ始めました。
足元に仕掛けを入れてみると、良い感じのアタリが出始めました。

そして、ついに石鯛竿が根元まで舞い込みました。
竿を立てると、大物の引きです。

しかし、2・3度巻き上げたところで根に潜られてしまいました。

痛恨のばらし。

その後も魚の活性は高かったのですが、なかなか竿が舞い込みません。

ウニが残り3個、心細くなったときに竿が舞い込みました。

上がってきたのは28センチのイシガキダイです。


なんとも小さな獲物です。

残りのウニも竿が舞い込むことなく取られてしまい、納竿となりました。



根に潜った彼奴を手に入れていたら、気持ちよく底物釣りを引退できたのに。

引退を先延ばしにする僕でした。


西国三十三番札所 谷汲山華厳寺

2023年09月18日 | ちょっと休憩

奥さんの誕生日が近いので、誕生日プレゼントで一泊旅行に行きました。

どこがいいかなぁと考えた末、十三年前に始めた西国三十三箇所巡りの最後の札所、谷汲山華厳寺に行くことにしました。

高速道路をセレナのプロパイロット2.0に任せて走り、楽々と谷汲山華厳寺に到着しました。

本堂にはご回廊巡りがあって、真っ暗の中を手探りで歩いていくと、鍵がありました。
鍵に触れるとご利益があるそうです。

御朱印をもらって、満願達成です。

谷汲山華厳寺を出ると、ちょうどお昼時だったので道の駅で鮎丼を食べました。


続いてモネの池に行くと、大勢の人で賑わっていました。
済んだ綺麗な水に水連が浮かび、モネの絵みたいです。


9月も半ばというのに暑さが厳しいので、大滝鍾乳洞に入りました。
鍾乳洞の中は涼しく、いろいろな名前の付いた鍾乳石が楽しませてくれました。


大滝鍾乳洞から今日の宿のある下呂温泉に向かうところですが、少し時間があるので、美山鍾乳洞の看板があったので、立ち寄ってみました。
美山鍾乳洞は立体的な鍾乳洞で、狭い階段を降りたり登ったりと大変でしたが、見ごたえのある鍾乳洞でした。


下呂温泉に着いて、合掌村へ。
昔懐かし家屋や農耕器具などを見て回りました。


合掌村を見て歩くと、ちょうど良い時間になったので、宿に入りました。
下呂温泉のお湯につかって日ごろの疲れを癒し、懐石料理に舌鼓を打ちました。

翌日は下呂温泉街を散策しました。
親切な旅行者が、チャップリンの像でシャッターを切ってくれました。


養老の滝に向かう途中、2軒の古本屋に寄って、大垣市で昼食を食べました。
僕はこの地方の名物の味噌煮込みうどんです。
濃厚な味噌を煮込んでいるのに腰のあるうどんが美味しかったです。


養老公園で養老天命反転地に入ってみると、迷路や岩登りや細い通路を登ったり下りたりと、熟年の夫婦にはきついところでした。
子供が小さいころだと楽しんだでしょうね。


養老公園から細い山道を登っていくと、養老の滝です。
轟轟と流れ落ちる水しぶきが涼しかったです。


奥さんの誕生日プレゼントは楽しんでもらえたかな?
老いてもこんな風に旅を楽しみたいですね。


釣り-Sさんと筏釣り

2023年09月10日 | チヌ(黒鯛)

厳しかった猛暑も少しマシになって朝夕は涼しくなり、少し秋めいてきました。

久しぶりにSさんと筏釣りに行きました。



海を渡る風は涼しく、波は高くなく、絶好の釣り日和です。

海の中の魚の活性も高く、ダンゴを放り込むとアイゴの柱が立つぐらい群がってきます。

釣りを始めて早々に、良型の鯛を釣り上げました。


今日は良い感じかもと思ったのですが、凄まじいまでの餌取りの猛攻です。

ダンゴも底まで持たないほどのアタックを受け、チヌの口まで刺し餌を届けることができませんでした。

Sさんも餌取りに苦労しながらも、竿を曲げるのを楽しんでいました。

チヌの顔を見ることはできませんでしたが、久しぶりの釣友との釣行は楽しいものです。


セレナC28 レーダ探知機 直接電源

2023年09月08日 | ちょっと休憩

昔ほど飛ばすことはなくなったのですが、保険のためにとレーダ探知機を買いました。

今回はモニターの付いていないシンプルなレーダー探知機です。
でも、レーダー受信機とGPSレシーバーがついているので安心です。


セレナC28はダッシュボード上に小物入れや大きなモニターが並んでいて、レーダー探知機は運転席側のAピラーの付近しか設置できません。
アクセサリーソケットは、助手席の足元です。

レーダー探知機とアクセサリーソケットが離れすぎて、電源コードを綺麗に取り回すことができません。

どうしようかと悩んでいたら、セレナC28専用の直接を取り出せる電源ハーネスがありました。
ハーネスを付けようと思うと、内装を剝がさないといけないのですが、動画をみると案外簡単なようです。

ポチっとしてすぐにハーネスが届きました。


レーダー探知機についていたコードを切って、+側にヒューズを入れてハーネスにつなぎました。
+側はACCの端子に、-側はアースの端子です。

空いている端子はショートする危険があるので、テープで絶縁しました。


さあ、セレナに装着です。
養生テープを貼って、内装を剥がしにかかります。


詳しい剥がし方は動画を見てもらうとして、意外と簡単に内装を剥がすことができました。

アクセサリーカプラーも簡単に見つかりましたが、しっかりと養生されています。


カッターで養生を切ってカプラーを繋ぎ、動作確認をして、配線を見えないように取り回して、内装をもとに戻しました。
このあたりの作業は、考えながらしていたので写真を撮り忘れてしまいました。

配線がすっきり納まって、いい感じです。


でも、レーダ探知機に頼らずにスピードは控えめに。