いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<北京冬季五輪> 昨日の結果-2/3

2022-02-04 09:50:47 | スポーツ

 「フリースタイルスキー 女子モーグル予選1回目」

 5位 川村あんり 決勝進出!

 6位 星野順子 決勝進出!

 15位 住吉輝紗良

 18位 冨高日向子 は、予選2回目へ。

 

 「フリースタイルスキー 男子モーグル予選1回目」

 6位 杉本幸祐 決勝進出!

 8位 原大智 決勝進出!

 16位 堀島行真

 18位 松田颯 は、予選2回目へ。

 

 「アイスホッケー 女子」

 VS スウェーデン

 日本代表-スマイルジャパンは、ランキング6位。対するスウェーデンは9位。

 過去2大会いずれも初戦で対戦し「敗戦」するという因縁の相手。

 しかし、3度目の正直で3-1で勝利!

 メダルを目標にしているだけに好発進!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<北京冬季五輪> 競技種目について-ショートトラック

2022-02-04 09:06:10 | スポーツ

 室内リンクに設けられた1周111.12メートルのトラックで着順を競う。スピーディーな中に駆け引きがあり、終盤の大逆転も起きるスリリングなレース展開が特徴。接触や転倒も多いため、選手はレーシングスーツのほかにヘルメットと手袋、首を守るネックガードなどを着用する。ロングトラックのスピードスケートとともに世界記録などもある。

 五輪では1988年カルガリー大会で公開競技として実施され、92年アルベールビル大会から正式に採用された。98年の第18回長野大会では、男子500メートルで西谷岳文が金メダルを獲得した。今回は新種目として男女混合リレーが追加された。

 種目

 男子500メートル
 男子1000メートル
 男子1500メートル
 男子5000メートルリレー
 女子500メートル
 女子1000メートル
 女子1500メートル
 女子3000メートルリレー
 混合リレー

 主な見どころ

 日本は男子が1998年長野五輪以来、24年ぶりのメダル獲得を目指し、女子は初の表彰台を狙う。スピードスケート・ロングトラックのバンクーバー五輪銀メダリスト、長島圭一郎ヘッドコーチの下、北京五輪に向け強化に重点を置いたのがリレー種目。個々の走力だけでなく、走者のつなぎの部分などチームワークが結果に大きく影響する。特に新種目の男女混合リレーには未知の部分も多く、強豪国以外にも勝機がありそうだ。リレーでは日本は男子、混合の2種目で北京五輪出場が決定。男子リレーはショートトラックが正式種目となった92年アルベールビル五輪で銅メダルを獲得した実績がある。

 個人では平昌五輪代表で、2021年9月の全日本距離別選手権で500メートルの日本記録をマークした吉永一貴、同大会で2冠の宮田将吾にも期待が懸かる。女子は菊池純礼、神長汐音が順調に力を付けた。

 韓国、中国、米国、カナダが強豪とされているが、近年は欧州勢も力を付けている。ただ、接触による転倒が多く波乱も起きやすい競技。優勝候補が足をすくわれる可能性もあり、緊張感あるレースは見応え十分だ。

*https://www.jiji.com/jc/beijing2022?s=special&i=guide_1&a=olySTK より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経トレンディ 2021年ヒット商品ランキング ベスト30 1位 TikTok売れ

2022-02-04 09:00:01 | ヒット商品

 日経トレンディ 2021年ヒット商品ランキング ベスト30

 1位 「TikTok売れ」 

 SNSも、「テキスト」→「写真」→「映像」と主軸が移動した。

 短時間で「情報」を取得することが当たり前の時代。

 ただ、「内容の吟味・精査」が不足し、単に踊らされることになることも。

 ちゃんと「見極める力」を育てる必要がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<言 葉> 春の言葉 春

2022-02-04 08:51:22 | 言葉

 「春」

 四季の一つで、立春(二月四日頃))から立夏(五月六日頃)の前日までの期間をいう。動植物の生育が活発になる季節で、春という言葉には、もののときめく明るいひびきがある。旧暦では一月、二月、三月が春。三春(初春、仲春、晩春)をまとめた九十日間を九春とよぶ。

*https://kigosai.sub.jp/001/archives/1887 より

 

 節分過ぎれば、もう「春」。

 まだまだ「寒さ」が続きますが、「季節は春」。

 本当の温かさを持つ春が来るのを待ち遠しく思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<りんご> 夏明

2022-02-04 08:47:42 | 食品

 「夏明-なつあかり」

 ■夏明(夏あかり/ナツアカリ)とは?
●「さんさ」×「陽光」 長野県生まれの新品種
 夏明(夏あかり)は1995年(平成7年)に長野県長野市において小口吉寿朗氏が「さんさ」に「陽光」を交配し生まれた実生から選抜、育成された早生品種で、2008年に品種登録されました。出願時の名称は「紅晴香」だったそうです。

 まだ登場して数年しか経っていない新しい品種で、夏リンゴとして今後生産量が増えてくると思われます。

●夏明(夏あかり/ナツアカリ)の特徴
 夏明の果形は円錐形で王冠は無く、180~200gとやや小ぶりのりんごです。果皮の地色は黄緑で、日に当たっていた部分は赤く色付いています。

 果肉の色は白く、リンゴらしいシャキットした食感があり、とてもジューシーで、さっぱりとした甘酸っぱい味が楽しめます。このリンゴが出回るのは暑い時期なので、この甘酸っぱさが丁度良く感じるのではないでしょうか。

 農林水産省の品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『-----

 果形は円錐、王冠は無、がくの開閉は開、がくあの深さはやや浅、幅は中、こうあの深さは浅、幅はやや狭、果実の大きさはやや小、

 果皮の地色は黄緑、被う色は赤、被う色の濃さ及び色の型は中、さびの量はかなり少、さび状果点は有、果点の大きさは中、密度は低、スカーフスキンは少、果皮のろう質及び粗滑の程度は中である。

 果梗の長さは短、太さは太、肉こうの有無は有である。果心の形は円錐、大きさはやや小、

 果肉の色は白、果肉の褐変化、硬さ及び肉質は中、蜜の多少は極少、甘味はやや高、酸味はやや強、渋味は極弱、香気は中、果汁の多少は多、種子の形は倒卵、大きさは小である。

 発芽期は中生、開花期は中、成熟期はかなり早で育成地においては8月上旬である。

 結果の早晩は中、後期落果はやや多、普通貯蔵及び冷蔵貯蔵は中、心かびの発生は極少である。「さんさ」及び「つがる」と比較して、果実が小さいこと、成熟期が早いこと等で区別性が認められる。

-----』以上、抜粋。

■夏明(夏あかり/ナツアカリ)の主な産地と旬
●主な産地
 夏明は長野県で生まれたリンゴで、主な産地は長野県です。

 農林水産省がまとめた平成30年産特産果樹生産動態等調査によると夏明(夏あかり/ナツアカリ)の全国の栽培面積は長野県の11.4haのみとなっています。

●夏明(夏あかり/ナツアカリ)の旬
 夏明は長野県において8月上旬に成熟するかなり早生の品種となっており、収穫は8月上旬頃から始まり、末頃までとなります。出回るのも8月中旬から下旬にかけての短い間です。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/apple-Natuakari.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 兎に祭文 など

2022-02-04 08:44:00 | 慣用句・諺

 「兎に祭文-うさぎにさいもん」

 ウサギに神仏の霊験を説いても無駄であるように、いくら意見をしても効き目がないことのたとえ。

 

 「兎の逆立ち」

 耳が痛い、弱点を突かれてつらいの意をしゃれていう語。ウサギが逆立ちをすると、長い耳が地面に当たって痛いだろうということから。

 

 「兎の登り坂」

 《ウサギは後足が長く、坂を登ることが巧みであるところから》持ち前の力を振るうことができて、物事が早く進むたとえ。

 

 「兎の糞」

 ウサギの糞のように、物事がとぎれて続かないことのたとえ。

 

 「牛追い牛に追わる」

 物事が逆さまになることのたとえ。主客転倒。

 

*goo辞書 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒> 富鶴 純米大吟醸 瑞雲

2022-02-04 08:35:42 | 日本酒

 KuraMaster 2021年度 審査員賞 5/5 「富鶴 純米大吟醸 瑞雲」

酒のタイプ 原酒),Other その他、5年未満の古酒を含む
アルコール度数 17.8 %
日本酒度 +4

 愛知酒造 滋賀県愛知郡愛荘町野々目207

 おいしいお酒を造るのに
 専門家である杜氏の力は必須
 愛知酒造では酒造りの専門家、南部杜氏(とうじ)による酒造りです。
 南部杜氏は日本で最も杜氏数が多く、日本一の最高峰の酒造り集団と言われております。

 おいしいお酒を造るのに専門家である杜氏の力は必須。

 米作をしている方が杜氏という事もあり、南部杜氏はより米に寄りそった造りをしているように感じます。

 長く蔵で保管し熟成させる長期貯蔵酒は一般的に対応が難しいと言われています。
 そのような扱いの難しいお酒でも基本に忠実です。
 そして手間暇を惜しまず作っているため、どんな環境でも最上の酒を造るのです。

 蔵について
 お酒の味とともに創業時から守られている蔵は穏やかで愛荘町の自然と共存しています。
 おいしい酒造りのためには投資を惜しみません。

 その一方で、酒造りに関係ない家屋の見た目や道具は長年大切に扱ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 東京 髙井戸半白キュウリ

2022-02-04 08:24:00 | 伝統野菜

 「髙井戸半白キュウリ」

 果実は緑色で、馬込半白より長く、両端はやや細くなる。もともとは節成であるが、一部に側枝も発生することがあります。馬込半白よりも勢いよく育つことや、色もよく、栽培しやすい早生種です。ただ、場所によっては苦味が出ますが、近年ではそれを売りにしています。
 馬込半白節成キュウリと、豊島枝成キュウリの中間的品種で、昭和三十年代まで盛んに栽培されていた品種です。

*https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/26.php より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 144 針ねずみの針箱

2022-02-04 08:19:28 | The Wonder 500

 「144 針ねずみの針箱」

幅8cm×奥行6cm×高さ5cmのコンパクトサイズの桐箱に、針、糸、はさみ、はりねずみの針山を納めたセット。

ハリネズミの形をした針山は抜群の愛らしさ。

針は糸通しがしやすい便利なワンタッチ針。

5色の糸は巻き替え可能です。

はさみは全長45㎜の日本最小の和ばさみですが、切れ味は抜群。

針やハサミは霧箱の裏に取り付けた梅型のマグネットで固定できます。

はりねずみをかたどった針山は、羊毛フェルトで手作りされているため、一つひとつ表情が異なります。

 

「The Wonder 500」認定商品

2018年 「おもてなしセレクション」商品部門 金賞受賞商品

 

 株式会社ヒロ 石川県金沢市西念3-31-23

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする