いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<パリパラリンピック2024> バドミントン

2024-09-05 08:17:53 | パリパラリンピック2024

 「バドミントン」

 バドミントンは2020年東京大会から正式競技に採用された。アジアを中心に競技人口が多く、パラリンピックの正式競技になる前からアジアパラ競技大会などの国際大会で実施されてきた。
 立位や車いすなど、障がいの種類や程度によって分けられたクラスごとに競技が行われる。ラケットやシャトルは一般と同じものを使用し、基本的なルールは同じ。シングルス戦とダブルス戦があり、1ゲーム21点方式で2ゲーム先取した選手の勝利となる。
 ネットの高さも一般と同じだが、クラスによってコートのプレーエリアを設定することで、バドミントンならではの激しいラリーや駆け引きを実現している。例えば、下肢に重い障がいのある立位クラス(SL3)のシングルスでは、通常の半分の広さのコートでシングルス戦が行われる。車いすカテゴリーの2つのクラス(WH1、WH2)では、通常の半分のコートからさらにネットとショートサービスラインの間もアウトとなる。

 対象障がい:肢体不自由

*https://www.parasports.or.jp/paralympic/sports/badminton.html より

 【パリ2024パラリンピック実施種目】
 ・Men’s Singles WH1
 ・Men’s Singles WH2
 ・Men’s Singles SL3
 ・Men’s Singles SL4
 ・Men’s Singles SU5
 ・Men’s Singles SH6
 ・Men’s Doubles WH1-2
 ・Women’s Singles WH1
 ・Women’s Singles WH2
 ・Women’s Singles SL3
 ・Women’s Singles SL4
 ・Women’s Singles SU5
 ・Women’s Singles SH6
 ・Women’s Doubles WH1-2
 ・Mixed Doubles SL3-SU5
 ・Mixed Doubles SH6

 Point 観戦のポイント
 『半面』ならではの“駆け引きとラリー
 車いすのクラスのシングルスは半面で行い、全面コートより攻撃のテンポが速くなる。そのため、車いすの勢いを計算した上でひと漕ぎでシャトルの落下点に入るチェアワーク、同時にスイングの体勢をとるスキル、そして配球を読む力が求められる。もちろんスタミナも不可欠だが、むしろ技術の習熟度とメンタルの強さが勝利のカギを握る。大量の点差があっという間にひっくり返ることも。「コートが狭いからこその戦略的な駆け引き」は見ごたえ十分だ。

*https://www.parasapo.tokyo/sports/badminton より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<珍しい野菜> コールラビ

2024-09-05 08:08:05 | 珍しい野菜

 「コールラビ」

 インパクト抜群の見た目が特徴の「コールラビ」。見かけたことはあるけれど、どうやって食べたらいいのかがわからないという方も多いのではないでしょうか。じつは、キャベツに似た甘さで、とってもおいしい野菜なんです!この記事では、コールラビの特徴やおすすめの食べ方、おすすめのレシピなどをご紹介します。

 「コールラビ」ってどんな野菜?
 コールラビは、アブラナ科アブラナ属の越年草の野菜です。キャベツやブロッコリーの仲間で、かぶの本体から葉っぱが生えたような特有の見た目でインパクトがあります。コールラビという名前は、ドイツ語のコール(キャベツ)とラビ(かぶ)からきたもの。日本名は「カブカンラン(蕪甘藍)」や「球茎キャベツ」などいくつか名前がありますが、コールラビという名称で広く認知されています。

 コールラビの原産地は地中海沿岸といわれています。日本には明治初期に導入され、古くからある野菜のひとつです。しかし、当時は食べ方が知られておらず、あまり普及しなかったといわれています。

 コールラビの特徴とは
 コールラビはキャベツの芯のような味わいで、みずみずしく甘味があります。締まった肉質であることから、シャキシャキとした食感も楽しめる野菜です。まわりの皮は、薄い緑色をしたもののほかに紫色をしたものがありますが、皮をむいてみると中はどちらも真っ白です。

 旬は年に2回あり、6〜7月の初夏、11〜12月の晩秋の時季にあたります。コールラビには、栄養素としてビタミンCが多く含まれています。コールラビのビタミンCは加熱に強く、ゆでたり煮たりしてもあまり流出しません。ぜひ調理に取り入れたいですね。

 コールラビおすすめの食べ方
 コールラビは生でも加熱してもおいしくいただけますよ。どんな食べ方があるのか、見ていきましょう。

 サラダ

 生だとシャキシャキとした食感を楽しめるので、サラダなどにするのがおすすめです。クセが少なく、さっぱりとした味わいなので、さまざまなドレッシングやマヨネーズなどにもよく合います。

 ただし、生で食べる場合、下部や根に近い部分の皮は繊維質が多く硬いため、厚めに皮をむくようにしましょう。皮ごと食べたいという場合は、薄くスライスするなどの調理法がおすすめです。

 スープやポトフなどの煮物
 加熱するとかぶのようにホクホクとした食感になり、ひと味違ったおいしさを味わえます。火も入りやすいので、スープやポトフなどの煮物にもおすすめです。油でサッと炒めると、シャキシャキとした食感を残しつつ、生とはまた違ったおいしさを楽しめますよ。

 コールラビの保存方法
 コールラビは見た目は根菜のようですが、葉野菜のように扱います。乾燥と冷気に弱いため、新聞紙などに包み、ビニール袋に入れ冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。

 葉付きのまま販売されていることもありますが、買ってきたらできれば葉の部分と球体の本体部分は切り離しましょう。収穫されても植物は生きているため、葉を伸ばそうと養分をとられて味が落ちてしまうためです。ちょっとしたひと手間で長くおいしさを保つことができますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 アレンジいろいろ!コールラビ活用レシピ
 コールラビの特徴やおいしい食べ方がわかったところで、ここからはコールラビの特徴を活かしたおすすめレシピをご紹介します。調理方法によって、コールラビの食感や味わいを存分に楽しむことができますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

 コールラビとにんじんのエスニックなます
 大根の代わりにコールラビを使って、いつものなますをアレンジしてみませんか?お酢と砂糖のほかにナンプラーを加えてエスニックな味わいに仕上げました。ナンプラーがほのかに香るさっぱりとした味わいで、サラダ感覚でパクパク食べられますよ!コールラビは、大根のような辛味もないので大根の辛みが苦手な方にもおすすめです。

 コールラビとベーコンのバター醤油炒め
 クセの少ないコールラビは、どんな食材とも相性がよく、さまざまな味つけで楽しむことができます。このレシピでは、コールラビをベーコンと一緒にバターで炒めて、しょうゆとみりんで味つけしました。コールラビは、サッと炒めればシャキシャキとした食感に、少し火を入れればホクホクとしたお芋のような食感になりますよ。お好みで試してみてくださいね。

 カレー風味のフライドコールラビ
 フライドポテトならぬフライドコールラビのご紹介です。生だとシャキシャキとした食感を楽しめるコールラビですが、揚げるとポテトのようにホクホクとした食感に変わります。作り方はとても簡単で、拍子切りにしたコールラビに片栗粉をまぶして揚げるだけ!カレー粉をまぶしてスパイシーな味わいに仕上げました。お酒のおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

 コールラビをどんどん食卓に取り入れてみよう!
 いかがでしたか?今回は、コールラビの特徴やおいしい食べ方、おすすめのレシピなどをご紹介しました。クセのない味わいと食感で、さまざまな食材と相性のいいコールラビは、近年スーパーなどでも少しずつ見かけるようになってきましたよね。お近くのスーパーや八百屋さんで見かけたときは、ぜひ手にとっていただき、今回ご紹介したレシピを試してみてくださいね。

*https://www.kurashiru.com/articles/ddb4148a-0860-4350-8e5b-96f3931c12ec より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 埼玉 こんにゃくのみそおでん

2024-09-05 08:00:41 | 郷土料理

 「こんにゃくのみそおでん」

 主な伝承地域 寄居町風布地区、秩父地域

 主な使用食材 こんにゃく

 歴史・由来・関連行事
 寄居町風布地区、秩父地域では、古くからこんにゃく芋が栽培されており、こんにゃくは特産のひとつである。市販品の多くはこんにゃく芋粉で作られるのに対し、この地域の農家では生のこんにゃく芋を使って手作りする。生のこんにゃく芋ならではの風味と食感で独特のおいしさがある。手作りこんにゃくは、生芋が収穫できる秋から冬にかけて出回ることが多い。

 食習の機会や時季
 手づくりこんにゃくを用いたこんにゃくのみそおでんを、お茶や漬物等とともに供したり、販売したりする観光みかん園も存在する。子どものおやつや、おかずとしても愛されている。

 飲食方法
 三角形に切ったこんにゃくを串にさし、沸騰した湯であたため、水気を切ったものにみそだれを付けて食す。熱々がおいしい。ごまやクルミ、ゆずやみかんの皮をすりつぶしたものをみそだれに混ぜるアレンジもある。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 家庭で一般的につくられるほか、県内の給食で提供される。飲食店や道の駅、観光みかん園などで味わえる。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/33_15_saitama.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 静岡 志太系ラーメン

2024-09-05 07:57:08 | B級ご当地グルメ

 「志太系ラーメン」

 「朝ラーメン」

 朝ラーメン(あさラーメン)とは静岡県旧志太郡(藤枝市、焼津市、島田市)や福島県喜多方市で見られる朝からラーメンを食べる習慣をいう。朝ラーと略される場合もある。

 経緯
 志太地域
 静岡県旧志太郡周辺は「茶どころ」であり、新茶シーズンとなる4月からは、農家や問屋が日の出前や早朝から仕事をしている。こういった茶業者が早朝の仕事を終えてから朝食としてラーメンを食べていた。藤枝市の「マルナカ」(1919年創業)が、早朝営業と朝ラーメンの発祥と言われている。

 朝ラーメンを提供する店は、当初は数店だったが、2008年ごろから藤枝市と隣接する焼津市、島田市で急増している。藤枝市内のラーメン店は朝7時や8時から営業を始める店も多く、6時から営業を行っている店もある。いずれの店も早朝の開店から多くの客が訪れている。

 マルナカを基準とする店は、所在地が志太地域であることから「志太系ラーメン」とも呼ばれている。藤枝市、焼津市、島田市で「志太系ラーメン」を提供する店舗は、2018年時点で約20店舗。味のベースはしょうゆ味が多い。また、マルナカとの違いを求めるラーメン店もあり、こちらは「非志太系ラーメン」とも呼ばれている。

 志太系、非志太系ともに、通常の温かいラーメンだけではなく、茹でた麺を水で締め、甘味を加わえた冷たいスープで作る「冷やしラーメン」も提供されている。マルナカでは、温かいラーメンと冷やしラーメンをセットで食べるのが流儀と言われている。

 藤枝市では、朝ラーメン文化の継承とPR、地域活性化を目的として、2023年から市の予算を計上してチラシ作成や市のホームページで紹介するほか、紙芝居の制作、市内の保育施設向けに朝ラーメンの提供を行っている。保育施設では、食べる前に紙芝居を読み聞かせるようにし、朝ラーメン文化の継承と定着を試みている。紙芝居『ふじえだあさラーメンのたんじょう』(A3判、13枚)は市民団体「藤枝朝ラー文化軒究会」の監修で制作されており、朝ラーメンの成立に諸説ある中で、できるだけ史実に沿って制作したとされる。この紙芝居では、1970年代に茶の仲買人が朝早くからラーメン店の開店を行列を作って待っていたに気づいた店主が開店時間を早めたの起源としている。

*Wikipedia より

 

 朝ラーメン 更新日:2023年03月10日
 なぜ朝ラーメン?
 県内でも有数の茶産地である藤枝では、古くからお茶取引などで早朝から仕事をする人が多く、仕事を終えた茶業関係者などが仕事帰りの腹ごしらえをしようと、朝早くから人気のラーメン屋の前に行列ができ、それを見かねた店主が営業時間を早めて早朝からラーメンを提供するようになったのが起源と言われている。

 朝ラーメンの特徴



 志太のラーメン店を発祥としていることから「志太系」(または発祥店の店名から「マルナカ系」)と呼ばれ、「温」と「冷」の2 種類をセットで食べるのが藤枝流。

 つるりとした喉ごしの麺と脂分の少ない魚介系の醤油ベースのさっぱりスープが特徴で、朝から食べても胃にもたれないと評判に。

 現在は藤枝を中心に、20 店舗ほどが朝ラーメンを提供しており、志太系の他、とんこつ味も。

 店舗情報
 マルナカ 藤枝市志太3-1-24

 森下そば店 藤枝市茶町4-19

 池田屋 藤枝市泉町43-12

 支那そば処 麦 藤枝市田中3-6-18

 虎徹 藤枝市青木3-15-1

 まごころ 藤枝市郡1022-4

 麺処 藤笑 藤枝市中ノ合字衣原616-2-1

 志那そば しげもと 藤枝市若王子1-2-34

 ちっきん 藤枝市田中2-13-6 ヴィラ田中A-1号

 麺屋 花枇 藤枝市岡出山3-4-8

 あさはら 藤枝市藤枝1-3-8

 らぁ麺屋 まるみ 藤枝市高洲53-17

 麺や 虎 藤枝市大新島669-4

*https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/trip/buy/asaramen.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK 「生産量日本一!ピリッと! しょうが〜高知・土佐市〜」

2024-09-05 07:46:09 | うまいッ!NHK

 「生産量日本一!ピリッと! しょうが〜高知・土佐市〜」 2020年12月28日

 高知特産の「しょうが」は大きさと香りが自慢。日照や降水に富む自然環境に加え独自の栽培の工夫で生産量は日本一!地元では食卓に欠かせないしょうがの魅力を紹介します!

 生産量日本一!高知産「しょうが」の“うまいッ!”の秘密を探りに、食材ハンター・ユージさんが土佐市を訪ねます。日照や降水に恵まれた高知はしょうが栽培に最適の地。さらに生産者の独自の栽培や保存の工夫により、大ぶりで香り高いしょうがが生まれます。体を温める効果のほか、殺菌作用や抗酸化作用も備える優れモノ、地元では主役の食材として様々な料理に使われます。あなたの知らないしょうがの奥深い世界にご案内します!

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/GGN6G9YV8X/ より

 詳細不明につき、勝手に調べてみました。

 「しょうが」

 日本の主な産地は高知県に集中しており、四万十町(旧窪川町)、土佐市、高知市、越知町などの産地がある。ほかには熊本県八代市(旧東陽村)、宇城市(旧小川町)、和歌山県和歌山市、宮崎県宮崎市(旧佐土原町)、千葉県八街市、富里市、静岡県静岡市などがある。高知県では土生姜が主流で、熊本、和歌山、宮崎などでは新生姜、静岡市では葉生姜の生産が主流となっている。

*Wikipedia より

 「土佐のしょうが」

 土佐一生姜とは


 高知県をはじめ、塊茎が大きく、分茎力の高い品種を育成したものです。現在の国内産の生姜では、この品種からの突然品種などを育成したものが多く、現在では、ハウス生姜も含め国内生姜シェアのほとんどが土佐一生姜です。

*https://www.satakefarm.com/ginger より

 

 産地紹介 野菜情報 2024年6月号
 高知県 JA高知県 ~みずみずしく味に深みのあるJA高知県土佐市地区の「しょうが」~
 高知県農業協同組合 仁淀川営農経済センター  営農販売課(指導・土佐市担当) 中山 大路
 しょうが
 1 産地の概要
 高知県農業協同組合(以下「JA高知県」という)の仁淀川地区(いの町、仁淀川町、越知町、日高村、佐川町、土佐市)にある土佐市は、高知県中西部に位置し(図1)、南側は太平洋、北側は山間部に囲まれ、清流仁淀川が流れる自然豊かな地域である。
 土佐市で生産が盛んな農産物には、しょうがのほか、ピーマン、きゅうり、ししとう、花き、ズッキーニ(施設)、メロン(施設)、土佐文旦などがある。
 しょうがには、一般的に薬味として使用される「囲かこいしょうが(露地、写真1)」と、3~8月頃までに出荷・販売される「ハウス新しょうが」がある。
 令和3年産の当管内の囲いしょうがの実績は、栽培面積約27ヘクタール、出荷量727トン、販売金額3億9700万円、生産者数は86人となっている。

 2 作業内容と病害虫対策
 「根茎こんけい腐敗病ふはいびょう」や「青枯病あおかれびょう」といった重大な病害の発生がある圃場ほじょうでは、1年間休耕し、夏時期に太陽熱と低濃度エタノールなどによる有機物を利用した還元処理を行うことによって、圃場を復活させている。
 また、生産者の負担軽減のため、ドローンによる農薬散布試験も行っている。

 3 出荷について
 出荷の形態は主に(1)4キログラム段ボール(A品)(2)100グラム袋およびパック個包装(3)80グラム袋およびパックの個包装(4)20キログラム折りたたみコンテナ(5)加工品-がある。
 出荷は、土佐市の西部に位置する戸波集出荷場に集約しており、収穫したしょうがを生産者が集出荷場に持ち込み、計量器で重さを測定した後、予冷庫へ保管する。10月下旬から11月下旬にかけて、1パレット(32コンテナ搭載)単位で受け入れている。
 予冷庫に保管したしょうがを、収穫した年の12月中旬頃から約1年間かけて、計画的に全国の主要市場(宮城、東京、石川、愛知、大阪、京都など)に出荷している。
 集出荷場では、従業員確保のため、令和6年よりインドネシア人の雇用を行い、計画的な出荷に対応できる体制を整えている。

 4 販売戦略
 JA高知県では、「SDGs(持続可能な開発目標)」の目標達成への取り組みのひとつとして、「エコシステム栽培」に取り組んでいる。エコシステム栽培とは、自然と農村を保全するための環境に優しい栽培方法のことである。具体的には、「IPM(総合的病害虫・雑草防除管理)」と土づくりや適正施肥などの実施事項を組み合わせ、「GAP(農業生産工程管理手法)」による点検、改善をする栽培方法であり、これらの管理要件を設定し、申請・登録に基づく適切な運用を行っている。
 JA高知県は、「エコシステム栽培」で生産された野菜・果実品目について、JAグループ高知の独自商品として認知向上と供給拡大に努め、差別化を図るとともに、環境保全型農業の普及拡大に取り組んでいる。
 また、当会女性部が考案した、「生姜ごはん」のレシピがコンビニエンスストアで採用され、おにぎりとして期間限定で販売された。しょうがは薬味として使われることが多いが、メインの食材として使うレシピをいくつか考えたうちのひとつが、「生姜ごはん」である。しょうがのさわやかな風味と辛味により、さっぱりとした後口でたくさん食べられると好評であった。

 5 今後の目標
 しょうがは、1年をかけて計画的に出荷するため、予冷庫内での傷みが発生すると生産者の損失に繋がる。そのため、貯蔵性の高いしょうがの栽培管理が必要となり、具体的には乾物率の向上と土壌病害に負けないしょうがの栽培を目指している。連作対策、高温対策、病害対策、作業性の効率化のために、圃場の地力を見直すことで、しょうがの品質を向上させ、歩留まり率と所得の向上につなげたい。

 ◆一言アピール◆
 高知県土佐市産のしょうがは、みずみずしく、丸味がきれいで味に深みがあります。丹精込めて栽培したしょうがは品質に自信があり、夏場のスタミナ補給に豚のしょうが焼きは特におすすめです。
 ◆お問い合わせ先◆
 担当部署:高知県農業協同組合 仁淀川営農経済センター 営農販売課

*https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/santi/2406_santi1.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> さんが

2024-09-05 07:28:49 | 料理用語

 「さんが」

 青魚に味噌を混ぜ、たたきにする焼き鱠。

 房州の漁夫料理。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/91_H/034.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-スポーツ選手> ガニ股打法

2024-09-05 07:25:23 | 異名

 「ガニ股打法 種田仁」

 種田 仁(たねだ ひとし、1971年7月18日 - )は、大阪府八尾市出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)、元野球指導者。

 現役時代は主に中日ドラゴンズ・横浜ベイスターズで活躍し、「ガニマタ打法」と呼ばれる独特なバッティングフォームで知られた。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 同舟相救う など

2024-09-05 07:15:57 | 慣用句・諺

 「同舟相救う」

 《「孫子」九地から》立場を同じくする者は、平素は敵どうしでも、いざというときには助け合う。

 

 「如何しようも無い-どうしようもない」

 1 ほかにどうすることもできない。それ以外に方策がない。

 2 手段を尽くしても見込みがない。救いがたい。

 

 「同日の論ではない」

 差が大きくて同じ扱いはできない。同日の談ではない。

 

 「堂堂の陣」

 規律が整然として士気の盛んな陣。

 

 「堂に入る」

 《「堂に升 (のぼ) りて室に入らず」から》学問や技芸がすぐれて、深奥をきわめている。また、技術的に熟練していて、身についている。

 

*goo辞書 より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 栃木 惣誉酒造

2024-09-05 07:10:17 | 日本酒

 「惣誉酒造」

 自然の恵みと熟練の技が生んだ地の酒、惣譽
 北関東の雄大な自然に抱かれ酒づくりにかける想いとともに惣譽は育まれてきました。

 風土
 東京から新幹線で北に1時間、宇都宮から車で40分東へ。
 田園風景と青い空が広がり、彼方には日光連山を望む栃木県東部ののびやかな自然の中に惣譽の酒蔵はあります。
 冬の朝晩の冷え込みは身を切るほどの冷たさ。
 草木に真っ白な霜が下りる頃、酒の仕込みがはじまります。

 素材
 米/主に使用する酒造好適米「山田錦」は産地を指定し、最も品質の優れた特A地区の地域の米を選んでいます。
 地元、栃木県芳賀郡もおいしいコシヒカリの産地。
 米づくりに精通した農家との契約栽培で、栃木県産の酒造好適米「五百万石」100%の酒もつくっています。
 水/惣譽の井戸水は、清らかな鬼怒川水系の伏流水。
 まろやかでおいしく、惣譽の酒質の源となっています。

 心技
 召し上がる方の笑顔を願い、丁寧に手づくりすることが、酒をおいしくすると私たちは思っています。
 麹や酵母など、微生物との対話を繰り返し、科学的な知識と経験、想像力を駆使して、酒を育てていく。
 敬意をもって「職人」と呼ばれる蔵人の作品が、惣譽の酒です。

 伝統
 滋賀県日野町から移り住み、栃木で酒をつくっておよそ150年。
 代々の当主が、ひたすら正直に旨い酒を追い求めてきました。
 地酒として、栃木の人々に愛されることを根幹として、さらに日本中へ、世界へと、枝葉を大きく拡げていきたい。
 惣譽を次代へと伝えていくことが私たちの願いです。

 惣誉酒造 栃木県芳賀郡市貝町大字上根 539番地

 代表銘柄

惣誉〈本醸造〉
きめ細やかで深みのある酒。
兵庫県特A地区の山田錦を100%原料米に使用しました。
お食事に寄り添う、やわらかく上品な風味を
もった本醸造です。冷やでも、燗でも、
お好みにあわせてお楽しみください。

原料米:特A地区山田錦
精米歩合:65%
アルコール分:15度
日本酒度:+2~+3

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<パリ五輪2024> メダリスト 柔道・混合団体

2024-09-05 06:51:34 | パリ五輪2024

 「柔道・混合団体」 銀 

 「阿部一二三」

 <パリ五輪2024> メダリスト 阿部 一二三 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=edb7cbd58b8a0391a783acd356a21903&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTklOTglQkYlRTklODMlQTglRTQlQjglODAlRTQlQkElOEMlRTQlQjglODkmcD0x

 「ウルフアロン」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896764-------------------- より

 ウルフ・アロン(英語: Aaron Phillip Wolf、1996年〈平成8年〉2月25日 - )は、日本の柔道家。東京都葛飾区出身。階級は100kg級。身長181cm。組み手は左組み。得意技は大内刈。 2021年開催の東京オリンピック柔道男子100kg級金メダリスト。 父親はアメリカ出身で駒澤大学の講師、母は日本人。

 パーク24所属。*Wikipedia より

 来年6月をもって引退予定。

 「斉藤立」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896748-------------------- より

  斉藤 立(さいとう たつる、2002年3月8日 - )は、大阪府出身の日本の柔道家。階級は100kg超級。身長191cm。体重170kg。血液型はO型。組み手は左組み。得意技は大外刈、体落。父親はオリンピックの95kg超級で2連覇を達成した斉藤仁。

 国士舘大学所属。*Wikipedia より

 「永瀬貴規」

 <パリ五輪2024> メダリスト 永瀬貴規 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=81d8fa1d8b8f6b0dfa24a134b4d748d7&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTYlQjAlQjglRTclODAlQUMlRTglQjIlQjQlRTglQTYlOEYmcD0x

 「永山竜樹」

 <パリ五輪2024> メダリスト 永山竜樹 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=6f192e3a00f8b9cabc49a3c52095e866&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTYlQjAlQjglRTUlQjElQjElRTclQUIlOUMlRTYlQTglQjkmcD0x

 「橋本壮市」

 <パリ五輪2024> メダリスト 橋本壮市 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=af05a396eea665f9af08339cf78f7ea4&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTYlQTklOEIlRTYlOUMlQUMlRTUlQTMlQUUlRTUlQjglODImcD0x

 「村尾三四郎」

 <パリ五輪2024> メダリスト 村尾三四郎 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=f6b546d071a90973a36366536b2b239e&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTYlOUQlOTElRTUlQjAlQkUlRTQlQjglODklRTUlOUIlOUIlRTklODMlOEUmcD0x

 「阿部詩」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896760-------------------- より

 阿部 詩(あべ うた、2000年〈平成12年〉7月14日 - )は、兵庫県神戸市出身の日本の女子柔道家。階級は52kg級。身長158cm。握力は右48kg、左46kg。血液型はB型。段位は四段。組み手は右組み。得意技は内股、袖釣込腰。夙川学院中学校・高等学校(現在の夙川中学校・高等学校)、日本体育大学を卒業した。兄が二人おり、次兄は66kg級の阿部一二三。2018年の世界選手権では兄妹同時に世界チャンピオンとなり、2021年開催の東京オリンピックでは同日に兄妹で金メダルを獲得した。

 パーク24所属。*Wikipedia より

 「素根輝」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896762-------------------- より

 素根 輝(そね あきら、2000年7月9日 - )は、福岡県久留米市出身の日本の女子柔道選手。階級は78kg超級。身長162cm。握力は右45kg、左47kg。血液型はA型。段位は五段。組み手は左組み。得意技は大内刈、体落。 2021年開催の東京オリンピック 柔道 女子78kg超級 金メダリスト。

 パーク24所属。*Wikipedia より

 「高市未来」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896767-------------------- より

 髙市 未来(たかいち みく、旧姓:田代、1994年4月7日 - )は、東京都八王子市出身の日本の柔道家。階級は女子63kg級。身長163cm。握力は右40kg、左43kg。バスト93cm。リーチ174cm。組み手は左組み。柔道参段を取得。得意技は内股、大内刈、小外刈、寝技。2019年3月現在、コマツ女子柔道部に所属。同柔道部のコーチでもあるオリンピック2連覇の谷本歩実とは同じ階級で、容姿もそっくりだと言われている。かつての登録選手名義は田代 未来(たしろ みく)だったが、2022年11月に66kg級の選手だった髙市賢悟と結婚したことにより登録選手名義も夫の姓に変更した。

 「高山莉加」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896743-------------------- より

 高山 莉加(たかやま りか、1994年8月27日 - )は、宮崎県都城市出身の日本人の女子柔道家。階級は78kg級。身長169cm。血液型はO型。組み手は右組み。得意技は払腰、寝技。2022年現在、三井住友海上に所属し、柔道弐段。

 「角田夏実」

 <パリ五輪2024> メダリスト 角田夏実 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=f0925701bb780b4a65ee60d08fa0ccef&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTglQTclOTIlRTclOTQlQjAlRTUlQTQlOEYlRTUlQUUlOUYmcD0x

 「新添左季」

*https://www.sankei.com/paris2024/medalist/?qrkydog_paris2024_page=PROFILE-1896744-------------------- より

 新添 左季(にいぞえ さき、1996年7月4日 - )は、奈良県橿原市出身の日本の女子柔道選手である。陸上自衛官で階級は2等陸尉。職種は輸送科。身長170cm。柔道の階級は70kg級。段位は四段。組み手は左組み。得意技は内股。趣味は自転車で一人のんびりとぷらぷらすること。*Wikipedia より

 「舟久保 遥香」

 <パリ五輪2024> メダリスト 舟久保遥香 https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=c63f16a25d0c7c654dc1ce7e44119a31&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD0lRTglODglOUYlRTQlQjklODUlRTQlQkYlOUQlRTklODElQTUlRTklQTYlOTkmcD0x

 

 柔道 混合団体 日本が銀メダル 2大会連続 パリ五輪【詳しく】 2024年8月4日 4時16分 

 パリオリンピックの柔道の競技最終日の3日、混合団体が行われ、日本は決勝で前回大会で敗れたフランスと対戦し、代表戦までもつれた末、3対4で敗れ、2大会連続の銀メダルとなりました。

 日本 決勝でフランスに敗れ2大会連続の銀メダル
 柔道の混合団体は男女それぞれ3階級ずつ、あわせて6階級で試合を行い、先に4勝したチームが勝ちとなります。

 前回の東京大会で銀メダルだった日本は、初戦の2回戦でスペインと対戦し、1人目の女子57キロ級では、阿部詩選手が試合終了間際に2つめの技ありを奪い、合わせ技一本で逆転勝ちしました。その後、6人目を終えて3対3で並んだため、抽せんで階級を選ぶ代表戦が行われ、女子70キロ級で高市未来選手が小外刈りで一本勝ちし、準々決勝に進みました。

 ▽セルビアとの準々決勝では、阿部一二三選手が合わせ技一本で勝つなど4対1で
 ▽ドイツとの準決勝はウルフアロン選手の一本勝ちなどで4対0で勝ち、決勝に進みました。

 決勝は、前回大会の決勝で敗れたフランスと対戦し
 ▽1人目の男子90キロ級では個人戦で銀メダルを獲得した村尾三四郎選手が、銅メダリストのマキシメ ゴエル・ヌギャップ ハンボウ選手に延長戦に入った直後、内股で一本勝ちしました。

 ▽2人目の女子70キロを超えるクラスでは、高山莉加選手が個人戦の78キロを超えるクラスで銅メダルを獲得したロマンヌ・ディコ選手と対戦し、1分50秒すぎに大内刈りで技ありを奪うと、そのまま優勢勝ちし、2連勝としました。

 ▽3人目の男子90キロを超えるクラスでは斉藤立選手が今大会、個人種目で3個目となる金メダルを獲得したテディ・リネール選手と対戦し、延長戦の末、内股で一本負けし2対1となりました。

 ▽4人目の女子57キロ級では、個人戦の48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実選手が、2つ上の階級の銅メダリスト、サラ レオニー・シジク選手に得意のともえ投げを積極的にしかけ、開始から2分過ぎに、そのともえ投げで一本勝ちし、3対1としました。

 ▽金メダルまであと1勝として迎えた5人目の男子73キロ級では、今大会、66キロ級で連覇を果たした阿部一二三選手が、1つ上の階級の銀メダリスト、ジョアン ベンジャミン・ギャバ選手と対戦し、延長戦に入っても技をしかけ続けましたが、開始から8分50秒を過ぎたところで、すくい投げで一本を奪われ、3対2となりました。

 ▽6人目の女子70キロ級は高市未来選手が63キロ級で銅メダルを獲得したクラリス・アグベニュー選手に延長戦の末、外巻き込みで技ありを奪われて敗れ、3対3で並びました。

 ▽そして、抽せんによって階級を決める代表戦は男子90キロを超えるクラスが行われ、斉藤選手が開始6分過ぎにリネール選手に大内刈りで一本を奪われて敗れました。

 この結果、日本は3対4でフランスに敗れ、2大会連続の銀メダルとなりました。

 勝ったフランスはこの種目2連覇を果たしました。
 銅メダルはブラジルと韓国がそれぞれ獲得しました。

 《日本代表 談話》 
 斉藤立「顔向けできない」
 男子90キロを超えるクラスで、3人目と代表戦ともに敗れた斉藤立選手は「代表戦でもう一度チャンスもらい、挽回するチャンスと思って挑んだので、本当に悔いが残る。きょう勝たないと、いつ勝つんだという場面で勝てなくて、顔向けできない」と悔しさをにじませました。

 阿部一二三「いい流れをものにできず 申し訳ない」
 5人目の男子73キロ級で勝てば金メダルという試合で延長の末、敗れた阿部一二三選手は「あそこで勝ちきらないと意味がない。本当に悔しい。みんながつないでくれたいいバトン、いい流れをものにできず、申し訳ない気持ちです」と涙を流しながら話しました。

 また表彰式のあと「うれしい気持ちも悔しい気持ちも両方味わうことができて、何ものにもかえられないオリンピックになった。きょうの負けでみんながびっくりするぐらい強くなると思うので、もっともっと期待してほしい」と力強く話していました。

 阿部詩「五輪の借りは五輪でしか返せない」
 女子52キロ級では2回戦で敗退したものの、混合団体で日本の銀メダル獲得に貢献した妹の阿部詩選手は表彰式を終えて「チームのために、日本のためにという思いで準備していた。望んでいた結果で終わることができなかったが、それよりも大きなものを収穫できたと思う。オリンピックの借りはオリンピックでしか返せないと思うので、必ずリベンジしたい」とまっすぐ前を向いて話していました。

 角田夏実「チームで戦うことでき いい大会に」
 女子48キロ級の金メダルに続いて、混合団体で銀メダルを獲得した角田夏実選手は表彰式のあと「不安はあったが役割を果たしたくて、少しでもチームの力になりたいと思って戦った。チームとして一緒に最高の舞台で戦うことができて、すごくいい大会になった」と笑顔で振り返りました。

 高山莉加「がむしゃらにポイントを取りに」
 2人目の女子70キロを超えるクラスで優勢勝ちした高山莉加選手は「自分より強い相手だったので、がむしゃらにポイントを取りにいこうと思った。素根輝選手にアドバイスをもらって戦うことができたので感謝している」と話していました。

 村尾三四郎「このメンバーと戦えたことを誇りに思う」
 1人目の男子90キロ級で一本勝ちした村尾三四郎選手は、「先ぽうとして相手に飲まれることがないようにポイントを取って次につなげる役割は果たせた。日本を背負って、このメンバーと戦えたことを誇りに思う」とまっすぐ前を向いて話していました。

 高市未来「たくさんの挑戦をすることができて幸せ」
 柔道の混合団体で銀メダルを獲得した高市未来選手は表彰式のあと「本当にうれしい。長かったなという気持ちと、たくさんの挑戦をすることができて幸せだったなという気持ちでいっぱいです」と目に涙を浮かべながら話していました。

 競り負けて雪辱ならず 三度目の正直へ新しいスタート 
 混合団体のフランスとの決勝。日本は階級が上の選手からも勝利をあげるなどフランスを追い詰めましたが、競り負けて東京大会の雪辱はなりませんでした。

 日本が1勝したあとの決勝の2試合目は女子70キロを超えるクラス。ここにふだんは78キロ級の高山莉加選手が出場しました。本来であれば最重量級の素根輝選手が出場するはずのクラスですが、けがのため断念せざるを得なかったためです。高山選手は素根選手に「『あとは任せろって、結果はどうなるか分からないけど私が戦う』ということを伝えてきた」と腹を据えて78キロを超えるクラスで銅メダルを獲得したロマンヌ・ディコ選手との一戦に挑みました。ディコ選手に背中をつかまれてはおさえつけられたり振り回されたりする苦しい展開が続きましたが、2分近くが経った場面、「何もせずに負けるんだったら本当に一生後悔する。とりあえず足をかけてみようと思った」と繰り出した大内刈りが技ありとなりました。素根選手に誓ったことばに恥じない、まさに死力を尽くした戦いぶりでその後、2分8秒にわたってディコ選手の攻撃をしのぎきり殊勲とも言える白星をつかみ取りました。

 そして、2対1とされたところで畳に上がったのが今大会48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実選手。相手は2つも階級が上の銅メダリストサラ レオニー・シジク選手です。「出られる準備はしておけと言われていたが、オーダーを提出するときに知った。ドキドキな感じで試合に出た」という角田選手ですが、シジク選手を相手にしても1週間前の48キロ級で見せた得意の「ともえ投げ」を徹底して繰り返しました。シジク選手も警戒していたように見えはじめのうちはこらえられましたがあきらめずに何度も仕掛けていくと、最後は踏ん張る相手を豪快に回転させて見事に一本。再びリードを広げました。

 3対3でもつれたあとの代表戦は男子90キロを超えるクラスが選ばれ、斉藤選手とリネール選手が決勝で2回目の戦いに臨むことになりました。厳しい攻めをしのいでチャンスを探った斉藤選手、自分も指導2つを受けながらリネール選手にも同じく指導2つを受けさせともにあと1つで反則負けとなるところまでの接戦に引きずり込みました。しかし、6分すぎにリネール選手の大内刈りを決められ、日本のこの種目、初の金メダル獲得はなくなりました。

 試合後は「本戦で負けて、代表戦で自分が選ばれてこれがチャンスだと思ったが後半だんだん自分の流れになってきたが、投げられてしまった」と悔しさをにじませました。追い詰めながらも最後はフランスの英雄に立ちはだかられたかたちにはなりましたが日本は、けがを抱えた選手が抜けた穴を全員でカバーする強さは見せました。

 東京に続き、あと一歩届かなかった「金」。三度目の正直を果たすべくロサンゼルス大会に向け、選手たちは新しいスタートを切ることになります。

 ==決勝【詳しく】==
 《決勝のメンバーは》
 パリオリンピック、柔道の混合団体の決勝で金メダルをかけてフランスと対戦する日本のメンバーです。先に4勝したチームが金メダルを獲得します。

 【1人目】
 男子90キロ級は、この階級の銀メダリストの村尾三四郎選手で、この階級の銅メダリストのマキシメゴエル・ヌギャップハンボウ選手と対戦します。今大会個人戦の準決勝で対戦し村尾選手が勝っています。

 【2人目】
 女子70キロを超えるクラスは高山莉加選手で、78キロを超えるクラスで銅メダルを獲得したロマンヌ・ディコ選手と戦います。

 【3人目】
 男子90キロを超えるクラスは斉藤立選手で、相手は今大会で3個目の金メダルを獲得し、地元で絶大な人気を誇るテディ・リネール選手です。

 【4人目】
 女子57キロ級は、48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実選手で、57キロ級銅メダリストのサラレオニー・シジク選手と対戦します。

 【5人目】
 男子73キロ級は、今大会66キロ級で連覇を果たした阿部一二三選手で、73キロ級銀メダリストのジョアンベンジャミン・ギャバ選手と戦います。

 【6人目】
 女子70キロ級は高市未来選手で、相手は63キロ級で銅メダルを獲得したクラリス・アグベニュー選手です。

 【1人目】日本 村尾三四郎が一本勝ち 日本1-0フランス 
 1人目の男子90キロ級で、この階級の銀メダリストの村尾三四郎選手がこの階級の銅メダリストのマキシメ ゴエル・ヌギャップ ハンボウ選手と対戦しました。
 村尾選手は積極的に技をしかけ、延長戦に入った直後、内股で一本勝ちしました。これで日本は1勝0敗となりました。
 この種目は、先に4勝したチームが勝ちとなります。

 【2人目】高山莉加が優勢勝ち 日本2-0フランス 
 日本対フランスの決勝は、2人目の女子70キロを超えるクラスで、高山莉加選手がロマンヌ・ディコ選手と対戦しました。高山選手は個人戦では階級が上の相手に対し、試合開始1分52秒に大内刈りで技ありを奪って、そのまま優勢勝ちしました。
 これで日本は2勝0敗となりました。
 この種目は先に4勝したチームが勝ちとなります。

 【3人目】斉藤立 リネールに敗戦 日本2-1フランス 
 3人目の男子90キロを超えるクラスで、斉藤立選手がテディ・リネール選手と対戦しました。リネール選手は今大会3個目の金メダルを獲得した地元で絶大な人気を誇る選手です。斉藤選手は攻めあぐねる展開が続いて試合は延長戦に入り、開始7分すぎに内股で一本負けしました。
 これで日本は2勝1敗となりました。
 この種目は、先に4勝したチームが勝ちとなります。

 【4人目】角田夏実が一本勝ち 日本3-1フランス 
 日本対フランスの決勝は、4人目の女子57キロ級で、48キロ級で金メダルを獲得した角田夏実選手が、この階級の銅メダリストのサラ レオニー・シジク選手と対戦しました。角田選手は階級が上の相手に積極的に技をしかけ、ともえ投げで一本勝ちしました。
 これで日本は3勝1敗となりました。
 この種目は、先に4勝したチームが勝ちとなります。

 【5人目】阿部一二三が一本負け 日本3-2フランス 
 日本対フランスの決勝は5人目の男子73キロ級で、今大会66キロ級で連覇を果たした阿部一二三選手が、73キロ級の銀メダリスト、ジョアン ベンジャミン・ギャバ選手と対戦しました。阿部選手は延長戦の末、すくい投げで一本負けしました。
 これで日本は3勝2敗となりました。

 注目
 【6人目】高市未来が延長で敗れる 日本3-3フランス 
 日本対フランスの決勝は6人目の女子70キロ級で高市未来選手とクラリス・アグベニュー選手が対戦しタカ市選手が延長戦の末、敗れました。6戦目で終えた時点で3対3と並んだため、抽せんによって階級を決めて対戦する代表戦が行われることになりました。

 ☆抽選方法は?ルーレットのような仕組み
 柔道の混合団体は各チーム6人ずつで対戦し、3対3で並ぶと、抽せんで階級を選んで代表戦を行います。
IJF=国際柔道連盟によりますと、今大会の抽せんにはコンピューターの専用のソフトが使われていて自動で階級が選ばれるということです。また、このシステムはすでに国際大会では数年前から使われているということです。

 注目
 ◆代表戦は男子90キロ超級に 斉藤×リネール
 日本対フランスの決勝は3勝3敗で代表戦にもつれ込み、抽せんの結果、男子90キロを超えるクラスで斉藤立選手とテディ・リネール選手が対戦することになりました。代表戦は、技によるポイントを奪った時点で勝敗が決まるゴールデンスコア形式で行われます。

 注目
 【代表戦】斉藤がリネールに敗れ 日本は銀メダル 
 日本対フランスの決勝は、抽せんによって男子90キロを超えるクラスで代表戦が行われ、斉藤立選手がテディ・リネール選手と対戦しました。技によるポイントを奪った時点で勝敗が決まるゴールデンスコア形式で行われた試合で、斉藤選手はリネール選手に大内刈りを決められ、一本負けしました。

 この結果、日本は2大会連続で銀メダルとなりました。
 フランスは2大会連続の金メダルです。

 ==決勝までの勝ち上がり==
 【準決勝】ドイツに勝利で決勝へ
 柔道の混合団体の準決勝で日本はドイツと対戦し、4対0で勝って決勝に進みました。前回の東京大会で銀メダルの日本は、この種目初の金メダル獲得を目指します。
 決勝はフランスと対戦することになりました。

 【準々決勝】セルビアに勝利 
 パリオリンピック、柔道の混合団体の準々決勝で日本はセルビアと対戦し、4対1で勝って準決勝に進みました。

 【初戦の2回戦】スペインに勝利 
 パリオリンピック、柔道の混合団体で日本は初戦となる2回戦でスペインと対戦し、3対3で抽せんによる代表戦にもつれ込み、その後の代表戦で女子70キロ級で高市未来選手が小外刈りで一本勝ちして準々決勝に進みました。

 3対3で並ぶとルーレットのような画面で階級選択
 柔道の混合団体は各チーム6人ずつで対戦し、3対3で並ぶと、抽せんで階級を選んで代表戦を行います。

 IJF=国際柔道連盟によりますと、今大会の抽せんにはコンピューターの専用のソフトが使われていて自動で階級が選ばれるということです。また、このシステムはすでに国際大会では数年前から使われているということです。

 3日は日本の初戦で抽せんが行われ、会場のシャンドマルス・アリーナのモニターでルーレットのような画面が映し出されて試合が行われる階級が決まると歓声が上がっていました。

*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240803/k10014535811000.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする