いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<パリパラリンピック2024> 車いすテニス

2024-09-24 07:35:01 | パリパラリンピック2024

 「車いすテニス」

 ラケットを持った状態で巧みに車いすを操作し、ボールを激しく打ち合う車いすテニス。使用するコートやネットの高さ、用具(ラケット、ボール)もすべて同じ。国際テニス連盟(ITF)のルールに則って競技が行われるが、「2バウンド以内に返球可能」など、ルールを一部変更している。現在では名だたる国際テニス大会の中に車いす部門が設けられるなど世界的な知名度も高く、トップ選手は一般のプロテニス選手と同様に世界を転戦している。
 選手は性別や障がいの種類や程度によって男子、女子、クアードの3つにクラス分けされ、クラスごとに順位が競われる。上肢にも障がいがある男女混合のクアードでは、ラケットと手をテーピングで固定したり、電動車いすを使用する選手もいる。種目としてはシングルスとダブルスがある。使用する車いすは競技専用で素早いターンを可能にするためにタイヤがハの字につけられているなど、車いすに乗った状態でのプレーに合わせてさまざまな工夫が施されている。

 対象障がい:下肢に障がいのある肢体不自由、クアードクラスは上肢にもまひなどの障がいがある

*https://www.parasports.or.jp/paralympic/sports/wheelchair-tennis.html より

 【パリ2024パラリンピック実施種目】
 ・Men’s Singles
 ・Men’s Doubles
 ・Women’s Singles
 ・Women’s Doubles
 ・Mixed Quad Singles
 ・Mixed Quad Doubles

*https://www.parasapo.tokyo/sports/wheelchair-tennis より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<珍しい野菜> 黄ズッキーニ

2024-09-24 07:12:43 | 珍しい野菜

 「黄ズッキーニ」

スーパーで良く見掛けるズッキーニは緑色をしていますが、ズッキーニには黄色の品種もあります。
黄色いズッキーニは鮮やかな色が食欲をそそります。緑と比べても味や食感の大きな違いはありませんが、黄色の方が少し青臭さが弱く、炒めてもさっぱりとした味わいの様です。

*https://www.honda.co.jp/tiller/magazine/yatsugatake/ss/22_zucchini_yellow/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 千葉 かいそう

2024-09-24 07:08:27 | 郷土料理

 「かいそう」

 主な伝承地域 銚子地方から九十九里地方中心、海匝地域、山武地域

 主な使用食材 海藻(コトジツノマタ)

 歴史・由来・関連行事
 「かいそう」の元となる、コトジツノマタは、潮間帯の岩上に付着する、高さ20cm程度の海藻である。規則正しく、二又に分枝しながら成長していく。その枝のかたちが琴の弦を支える琴柱に似ていることから、この名がついたといわれる。火にかけるととろみが出て、冷ますと凝固する特性を生かし、古くは石けんや接着剤として使われていた。年末になると、銚子から商人が正月用にコトジツノマタを売りにきたことから、おせち料理につくられるようになった。
 正月に、味の濃いお節料理ばかりでなく、さっぱりとした「かいそう」を食べて、お腹のこなれを良くするという習慣がある。また、小正月に行われる御歩射(おびしゃ)祭りに使われる地域もある。

 食習の機会や時季
 年末になるとおせち料理としてつくる。正月に欠かせない料理。さっぱりとした味わいなので、味が濃い調理が多いおせち料理の箸休めとして重宝されている。

 飲食方法
 コトジツノマタをしっかり洗って汚れを落とした後、沸騰したお湯に入れ、とろみが出るまで煮る。とろみが出てきたら、型に流し、冷やしてかたまったら食べやすい大きさにカットしていただく。磯の香りを存分に楽しめるさっぱりとした味わいなので、醤油に加えて、カツオ節やねぎ、唐辛子をのせて食べる。また、アレンジとして、細かく刻んだ人参やごぼうを一緒にかためることで、食べた時の風味や食感の違いを楽しむこともできる。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 「本海藻」や「海草」の名前で、スーパーや道の駅などで販売。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/kaisou_chiba.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 岐阜 ホーシューバーガー

2024-09-24 07:04:39 | B級ご当地グルメ

 「ホーシューバーガー」

*https://retty.me/area/PRE21/ARE81/SUB37903/100001196139/54995764/ より

 ホーシューバーガーは、岐阜県笠松町にある「ブルーリバーカフェ」で提供されているご当地バーガーである。2008年に町おこしを目的とした活動をしている”NPO法人元気きそがわ”のイベントにてお披露目された。笠松町が笠松競馬場を有する「馬の町」であることをPRするため、NPOとブルーリバーカフェが協力して開発した。馬の蹄鉄の形をしたバンズを使いこだわりのBBQソースで味付けしたハンバーグパティをはさみオリジナルなご当地グルメバーガーが誕生した。ホーシューとは(馬の靴)ホース・シューズのことであり蹄鉄の英訳である。100%飛騨牛ミンチを使用した「飛騨牛ホーシューバーガー”Dagyu"」をはじめ’オリジナル・ポノポノ・カリフォルニア・チーズ&チーズ・和風・テキサス・スロッピージョー・飛騨牛ホーシューバーガー”ベイシック”など全9種類のハンバーガーがある。「とっとりバーガーフェスタ2014年・2015年」に参加している。

*Wikipedia より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK 「濃厚クリーミー! ジャージー牛のヨーグルト〜東京・八王子市〜」

2024-09-24 06:52:38 | うまいッ!NHK

 「濃厚クリーミー! ジャージー牛のヨーグルト〜東京・八王子市〜」 2021年5月31日

 濃厚なクリーム層!さわやかな酸味!希少なジャージー牛のミルクでつくる東京のヨーグルト▽濃厚なミルクの秘密はコーヒーとフルーツ!?▽お手軽!絶品!ヨーグルトレシピ

 希少なジャージー牛のミルクで作る東京のヨーグルトは、濃厚なクリーム層、さわやかな酸味でとろりとした2つの味わい。俳優の木戸大聖さんが取材すると、放し飼い、ニオイ対策のコーヒーかす、野菜くずや果物のエサなど、牛が気持ちよく過ごすための工夫が!極上のヨーグルトは、ミルクの成分や体調を観察して選ぶ牛1頭のミルクから生まれます。フランスの伝統スイーツ「クレメ・ダンジュ」などヨーグルトレシピも伝授します!

 「うまいッ!」の秘密
 ヨーグルトの原料となるミルクの鮮度と質を高めるために、磯沼さんが大事にしているのが、牛にストレスを与えず、心地よく過ごしてもらうこと。牛舎では、牛をつながず、自由に動けるようにしています。そして、エサも好きな時に自由に食べることができるようにしています。さらに、毎日掃除をしたあと、牛舎にまくのが、500kgものコーヒーかす。ニオイ対策をすることで、牛のストレス解消だけでなく、ミルクにニオイが移るのを防いでいます。

 甘くて濃厚なミルクを生み出すエサ。磯沼さんはトウモロコシなどの濃厚飼料のほかに、エサの半分ほどを、反すうを促し、消化吸収を促進する干し草を4種類、バランスよく与えています。さらに、近くの食品工場から出た、新鮮な野菜くずや果物の皮を与えることで、食欲もアップするんだとか。

 磯沼さんは、品質の高いヨーグルトを作るため、ジャージー牛のミルクの成分を毎月検査しています。コクを生む乳脂率4%以上、甘みやうまみを生む無脂固形分率9%以上などの基準を満たすのはもちろん、その日の牛の体調も観察しながら、その日に最高のミルクを出す牛を1頭だけ選抜。そのミルクだけで、ヨーグルトを作ります。そのプレミアムなヨーグルトには、ミルクを出したかあさん牛の名前が付けられています。

 「ヨーグルトチーズ」&「ヨーグルトチーズとツナのオープンサンド」&「クレメ・ダンジュ」&「ホエーのレモンソーダ」
 【ヨーグルトチーズ】※ヨーグルトの水分を切ってつくる
 濃厚なヨーグルトチーズは、いろんな料理に応用できる万能選手。
 市販のプレーンヨーグルトでも簡単に作れます。

 <材料>
 ・ヨーグルト:500g

 <作り方>
 1)コーヒー用のドリッパー(ざるなどでも可)にヨーグルトを入れる。
 2)4時間ほどおけば、水分(ホエー)が切れ、ヨーグルトチーズのできあがり!

 【ヨーグルトチーズとツナのオープンサンド】
 ※夏の朝食にぴったり!
 マヨネーズの代わりにヨーグルトチーズを使った、さわやかなオープンサンド

 <材料>
 ・ヨーグルトチーズ:100g
 ・ツナ:70g(小さいツナ缶1個)
 ・たまねぎ:1/3個
 ・塩、こしょう:適量
 ・パセリ(生):少々

 <作り方>
 1) ヨーグルトチーズに、油をしっかり切ったツナ、スライスしたたまねぎを入れ、たまねぎがしんなりするまでよく混ぜる。
 2) 塩こしょうで味付けをしたら、お好みのパンの上にたっぷりのせる。
 3) みじん切りにしたパセリをのせれば、できあがり!

 【ヨーグルトチーズのクレメ・ダンジュ】
 ※フランスのロアール地方に伝わるスイーツ。
 フレッシュチーズの代わりに、ヨーグルトチーズで作るとさわやかな味わいに!

 <材料>
 ・ヨーグルトチーズ:200g
 ・生クリーム:200ml
 ・砂糖:10g
 ・レモン汁:1/2個分
 ・いちごジャム、いちご、ブルーベリー:お好みで

 <作り方>
 1)ヨーグルトチーズをなめらかになるまで、よく混ぜる。
 2)生クリームに砂糖を入れ、ツノが立つまでしっかり混ぜる。
 3)ヨーグルトチーズと生クリームを合わせて、レモンを絞る。
 4)ふわふわが潰れないようにさっくりとまぜ混ぜたら、ムースのできあがり。
 5)ムースを器に入れたら、ジャムを入れ、その上にまたムースを乗せて、ジャムをかけ、お好みのフルーツを飾れば、できあがり!

 【ホエー(乳清)のレモンサワー】
 ※ヨーグルトチーズを作る時に残ったホエー(乳清)は、栄養がたっぷり!
 炭酸で割るとさわやかなドリンクになります。

 <材料>
 ・ホエー(乳清):100ml
 ・ガムシロップ:50ml
 ・レモン汁:1/2個分
 ・炭酸水:適量

 <作り方>
 1)ガムシロップとレモン汁を合わせ、よく混ぜてから、ホエーを加える。
 2)氷を入れたグラスに1)を注ぎ、同量の炭酸水で割れば、できあがり!
 (※ホエー液:炭酸 1:1 の割合)

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/G99LL9KVW7/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 塩焼き

2024-09-24 06:46:15 | 料理用語

 「塩焼き」

 材料の味を最も端的に引き出すことができる焼き方。

 本来の塩焼きは「塩味をつけておいた材料」を焼いたものであり、現在一般に使われる振り塩をして焼く手法は「白塩焼き」(又は花塩焼き)という。しかし今は特に区別することはない。

 脂の少ない淡白な材料は焼く直前に塩を振る。
 脂の多いものは焼く少し前に振っておく。
 (振るタイミングは材料の具合をみて調整する)
 皮の薄い魚は塩が乾いているうちに焼く必要がある。
 姿の大鯛などは昆布入の立塩に数時間浸ける、くい塩をするなどの工夫をしなければうまく焼けない。

 脂ののり具合と材料の鮮度によって塩をする時間は違ってくるので、焼方は材料を判別する経験と能力が必須である。

 一般的に、盛り付け表になる上身から焼き始め、四分ほど火を入れて裏を六分焼く。(下火で焼く場合は上(下身)から汚れが回ることがあるので必ずしも同じやり方とは限らない)

 脂が出なくなる、目玉が白くなっている、化粧塩がほどよい色に焦げている、尾のあたりをつまむと凹む、などが焼き上がりの目安となる。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/92_I/011.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-スポーツ選手> ドカベン

2024-09-24 06:42:12 | 異名

 「ドカベン 香川伸行」

 香川 伸行(かがわ のぶゆき、1961年12月19日 - 2014年9月26日)は、大阪府大阪市出身(徳島県阿波郡阿波町(現・阿波市)生まれ)のプロ野球選手(捕手・内野手)、解説者。

 非常に横幅の大きな体格で、水島新司の野球漫画『ドカベン』の主人公である捕手・山田太郎に体型が似ていたことから、ドカベンの愛称で呼ばれた。マスターズリーグでは、その「ドカベン」を登録名としていた。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 泣きを見る など

2024-09-24 06:28:59 | 慣用句・諺

 「泣きを見る」

 泣くようなつらい目にあう。

 

 「泣く子と地頭には勝てぬ-なくことじとうにはかてぬ」

 聞き分けのない子や横暴な地頭とは、道理で争っても勝ち目はない。道理の通じない相手には、黙って従うしかない。

 

 「泣く子もあれば笑う子もある」

 同じ子供でも、泣く子もあれば笑う子もあるように、世の中はさまざまである。

 

 「泣く子も黙る」

 聞き分けなく泣いている子供も急に黙ってしまうほど、威力や勢力のあることのたとえ。

 

 「泣く子も目を開け」

 泣いている子でも、目をあけて周囲の状況を見る。いくら思慮分別のない者でも、少しは時と場合とを考えて振る舞うものだ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 群馬 柴崎酒造

2024-09-24 06:23:38 | 日本酒

 「柴崎酒造」

 群馬の土地に根差し、地元に愛されるための酒造り
 蔵の歴史
 伊香保温泉の麓、吉岡町に位置する柴崎酒造は、大正4年に吉岡町の一帯をおさめていた森田総本家から酒造権を得たのが始まりです。大正10年に現在の場所で本格的に事業を開始しました。
 群馬の三名山のひとつである榛名山系の伏流水を使用。おおらかな自然に抱かれ、蛍が棲むほど清らかな水で醸しています。
 社長は「柴崎源喜(しばさきげんき)」の襲名制を採用しており、現在で3代目となります。名前とともに、昔ながらの伝統的な酒造りを受け継ぎ、独自の味わいを生み出しています。

 伊香保温泉の麓、吉岡町に位置する柴崎酒造

 榛名の水と生きる酒
 柴崎酒造のメインとなる銘柄は「船尾瀧(ふなおたき)」。群馬県西部の榛名湖を水源とした名滝を由来としています。銘柄のとおり、群馬の土地に根差し、地元に愛されるための酒造りを続けてきました。
 “飲みやすい”をモットーに醸された銘柄「船尾瀧」は、様々な種類を展開しています。吟醸系はすっきりとした口当たりで爽やか。さっぱりと和食に合わせるのがおすすめです。一方、原酒はふくよかで芳醇な味わいがあり、肉料理などのしっかりと濃い味の料理にも非常によく合います。

 メインとなる銘柄「船尾瀧」は群馬県西部の榛名湖を水源とした名滝が由来

 伝統を受け継ぐ杜氏が挑む、新たな酒造り
 江戸時代から続く老舗の造り酒屋の技を受け継ぎ、機械に頼るのではなく、すべて人の手だけで麹を造る伝統的な手法が柴崎酒造のこだわり。平成27年まで新潟の越後杜氏のもと酒造りを行っていましたが、現在は地元の自社杜氏に切り替えました。新潟の酒造りを習った杜氏が、伝統の技を引き継ぎながらも自身の個性を出し、新しい酒造りにも挑戦しています。
 現在は大吟醸のリニューアルを計画。今回注目するのは、大吟醸の中で調整する「醸造アルコール」です。今までは外国産の原料で造られた「醸造アルコール」を使用していましたが、今回のリニューアルでは原料も国産山田錦で造った「醸造アルコール」を使用。全国的にも珍しい“原料からオール国産”の大吟醸を発売予定(※)です。

 ※オール国産の大吟醸は令和3年3月中旬~4月頃に発売予定

 蔵元より(柴崎酒造営業:小林 翼)
 柴崎酒造の伝統的な味わいを若い世代にも楽しんでもらえるよう、県内の飲食店にもっと広めていきたいです。Gメッセ群馬も完成し、これから県外のお客さんもいらっしゃると思うので、飲食店にもどんどん群馬の地酒を揃えていただきたいと思っています。
 「船尾瀧」には様々な味わいがあるので、料理に合わせて飲む日本酒を提案していきたいです。

 柴崎酒造株式会社 北群馬郡吉岡町大字下野田649-1

*https://www.pref.gunma.jp/site/sake/500065.html より

 代表銘柄

船尾瀧 大吟醸
水・米・人の粋を結集して造り上げた逸品。華やかな吟醸香とすっきり淡麗な味わいで、のど越しはなめらか。冷やで白身の魚などを合わせてお楽しみください。

おすすめ温度 10℃
保存方法 冷蔵保存
原料米 山田錦
精米歩合 35%
アルコール度 17度
使用酵母 群馬KAZE酵母

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本の名水百選> 北海道 ナイベツ川湧水

2024-09-24 06:14:23 | 名水百選

 「ナイベツ川湧水」

 内別川(ないべつがわ)は、北海道千歳市を流れる石狩川水系千歳川の支流である。1985年に環境庁(現・環境省)により「ナイベツ川湧水」として名水百選の一つに選定された。

 湧水
 内別川は千歳市西郊の支笏火山灰台地から湧き出し、支笏湖から約24km・JR千歳駅から5km地点で千歳川に合流する。延長2.5kmと短いため流域面積は狭いが、湧水量が豊富で流量は0.69m3/sあり、流域降水量の1.8倍を超えている。

 60数個所の湧水地点が確認されており、約42,000年前に支笏火山終期の噴火により支笏湖のカルデラが形成された際に噴出した支笏軽石流堆積物層より湧出している。なかでも源頭部の湧水量は0.15m3/sと全流量の20%が1箇所から湧き出している。

 千歳市上水道の主要な水源として1967年に蘭越浄水場が千歳川合流点手前に完成し、2000年からは5万m3/日を取水している。また豊富な湧水量と水質により1985年に名水百選に選定された。これを記念して1989年には浄水場に隣接して名水ふれあい公園が開設された。園内には内別川沿いの遊歩道、浄水場直結の水汲み場、見学施設が設けられている。7km下流のインディアン水車による捕獲を逃れて遡上した鮭の姿を見ることもある。

 水源の保全
 1969年7月に集中豪雨のため、普段は水の流れの無い湧水地点より上部の自衛隊北海道大演習場千歳地区で鉄砲水が発生し、水道用水に土砂を含んだ汚水が流れ込んだ。このため千歳市は、自衛隊の協力を得て演習場内に土手をめぐらし、保水力を高める植林を行うとともに、急速沈殿池と浄化剤注入装置からなる浄化施設を設けた。

 1975年にはゴルフ場造成が計画されたが、水質汚濁防止の費用が問題となり中止された。この計画地一帯から遺跡が発掘され、1979年にウサクマイ遺跡群として国の史跡となり、順次買収された。

 2003年、千歳市自然環境保全条例によって内別川沿いの143.3ヘクタールは第一自然環境保全地区として指定され、厳格に保護・保全する地区となっている。この指定地区は上述のウサクマイ遺跡群とほぼ重なっている。

 河川名の由来
 千歳川との合流点のアイヌ語地名nay-pu(沢の・口)が語源。川自体にはアイヌ語の固有名称は無く、「nay」すなわち「沢」と一般名称で呼ばれていた。古くは苗別川(なえべつがわ)とも呼ばれていた。

*Wikipedia より

 千歳市の上水道水源として利用されている豊かな自然に恵まれた湧水群。川の流域は縄文時代からの遺跡「ウサクマイ遺跡群」として国の史跡に指定されており、立ち入りはできない。下流に認定を記念した公園を設置。

 水質・水量-内別川は、石狩川水系千歳川の支流で長さが2.5㎞ほどの湧水が集まった小河川である。水量は、源頭部では約13,000m3/日であるが、そこから千歳川の合流点まで60数箇所の湧水が集まり約60,000m3/日に達しており、水質も含め選定当時と変わらず良好な状態を保っている。
 由来・歴史-ナイベツ川は「苗別(なえべつ)川」「内別川」と呼ばれ、原名はアイヌ語で「ナイプツ」(沢・の口の意)といわれているが、川自体に特別な名称はない。なお名水百選は湧水名としてカタカナで表記されているが、一般的に河川名は「内別川」と表す。

 おすすめの時期-四季折々の自然など
 周辺の自然環境- 内別川流域の周辺には、国指定の「ウサクマイ遺跡群」やアイヌ伝説があり、自然をそのままの状態で保全しているため湧水地内への立ち入りはできない。
 名水百選の認定を記念し、平成元年、内別川下流の千歳川沿いに「名水ふれあい公園」を造成。水のみ場も設けており、清らかな川沿いを散策することができる。平成5年2月には「北海道まちづくり百選」に認定され、毎年4月26日から11月15日までの開園期間中は家族連れで賑わいを見せている。
 利用状況-千歳市の上水道水源として利用している。

*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=3 より

 ミネラルウォーターとしての市販はされていません。この水を味わうためには、現地に言って水を汲む必要があります。

*https://www.flair-water.jp/meisui/2377/#i-7 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする