いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 東京 多摩川梨

2022-03-03 07:20:24 | 伝統野菜

 「多摩川梨」

 江戸時代に稲城の代官増岡平右衛門と川島佐次右衛門が山城の国より「淡雪」を持ち帰り江戸に広まったという説があります。「淡雪」は江戸時代の水菓子として名が残っています。稲城市東長沼には「あわゆき公園」があります。
 大正時代に「長十郎」が全国的に栽培されるようになると、八王子・日野・立川・稲城・府中・調布・狛江さらに川崎の多摩川流域の梨が「多摩川梨」と呼ばれ、特に「稲城の梨」は有名で、生産量も都内で最も多く品質の良さは高く評価されています。他に「多摩湖梨」などもあり、昔は東葛西の「新川梨」、羽田の「羽田梨」などもありました。

*「多摩湖梨」は昭和26年に東村山町の有志が稲城から苗を取り寄せて果樹栽培が始まりました。昭和33年から農水省の奨励措置などもあり本格的な栽培が始まりました。また、昭島の梨農家から技術指導を受けていることもあり多摩川梨の流れを汲んだものといえるでしょう。

*https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/53.php より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <日本酒> 特別純米 ショー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事