いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本酒> 山形 あら玉月山丸/和田酒造

2021-01-14 07:42:27 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈山形〉 あら玉月山丸/和田酒造

 

 土地柄・創業

 雛とべに花の里で酒造りをはじめて200年以上になります。
 山形県河北町谷地は、山形空港の表玄関にあり、山形県の中央に位置しています。最上川の舟運はなやかな頃、内陸地方の米、紅花の集積地として大いに発展しました。この時代に活躍して商圏を広げた谷地の商人達はきわめて多彩な腕と度胸を持ち“谷地男”という異名が与えられたほどでありました。特に京都と谷地を結んだ交易を通じて、特産である紅花が京の文化をこの出羽の里に花開かせました。現在でも旧家には当時京よりもたらされた古代雛が数多く残っており、毎年4月2日、3日と月遅れの“ひな市”が立ち、旧家では雛の自宅公開が行われ、全国より愛好家が多数来町しております。
 当社は、寛政9年(1797年)、当地で酒造業を始めました。この間並行して、呉服店、石油販売など数多くの商売を手掛けておりましたが、昭和初期からは酒造業を専業として今日に至っております。

 

 地元にこだわった酒造り

 すべて地元の蔵人で、地元に愛される酒造りを心がけております。
当地は古来より米作りに極めて熱心な土地柄であり、反収日本一を何度となく記録しました。近年まで山形県で唯一の酒造好適米であった「改良信交」の栽培地としても知られております。
酒造用水は万年雪を頂く月山の伏流水であり、軟水の成分はきめ細かく、やわらかい酒に仕上げております。酒造期に入ってしばらくした12月頃より雪が静かに降り積もり、空気を浄化し、冷気は蔵内を清潔にし、酒造りに好条件が整い、まさに米、水、空気の三拍子揃った酒造適地であります。また、昔より蔵人は皆地元の人々であり、すべて地元づくしの酒蔵で、地元に愛される地酒屋を目指しております。

 

 少量高品質、心の伝わる酒造りを目指して
 令和元年 東北清酒鑑評会にて
 生産量のほとんどが地元消費であり、製造数量もごくわずかですが、質の高い、心の伝わる酒造りを目指しております。蔵人の技術向上のために出品しております全国新酒鑑評会において、平成年間で16回(平成2、3、4、8、9、13、14、15、16、18、20、21、24、25、26、29年度開催)、令和に入ってから1回(令和元年)、計17回の金賞を受賞。また、東北6県の酒造場から出品される東北清酒鑑評会 令和元年度 吟醸の部にて、最優秀賞を受賞しております。飲んでいただいた方が蔵の風景を思い描けるような、心の伝わる酒造りを目指してまいります。皆様の変わらぬご愛顧・ご愛飲をお願いいたします。

*http://www.hinanet.ne.jp/~aratama/cn3/pg300.html より

*https://www.kunii-saketen.co.jp/item-detail/243774 より

 和田酒造合資会社 山形県西村山郡河北町谷地甲17 

 ブランド一覧

 「あら玉」雪女神 純米大吟醸・改良信交 純米大吟醸

 「名刀 月山丸」しずく採り原酒 大吟醸・大吟醸・袋とり生原酒 大吟醸  など


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <地理的表示(GI)保護制度> ... | トップ | <現役ミュージシャン> 意外... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本酒」カテゴリの最新記事