「甘くてシャキシャキ ホッキ貝 〜北海道・苫小牧市〜」 2025年1月12日
シャキシャキとした歯ごたえと、濃厚なうま味と甘味が特徴の「ホッキ貝」。漁獲量日本一の苫小牧市で鮮度にこだわる漁に密着。ホッキ貝が満喫できるフルコースも登場!
ホッキ貝は“鮮度が命”。鮮度が落ちるとシャキシャキ食感が失われてしまうため、貝に傷がつかないよう丁寧に漁をしたり、水揚げ後に凍ってしまわないように風が当たらない保管場所に移動させたり、数日かけて入念に砂出しをしたりと、鮮度を保つために手間を惜しまない。甘くて食感抜群のホッキ貝が存分に味わえる「ホッキのフルコース」も登場!食材ハンターの本田剛文さんが、ホッキ貝の魅力を余すことなくお伝えします。
「うまいッ!」の秘密
ホッキ貝の鮮度保持を徹底するため、漁の開始は早朝2時。競りが始まる8時までに漁を終わらせ、その日とれたものを出荷しています。-10度になる船の上では、貝が凍って死んでしまわないよう防寒対策をするなど、様々な工夫をしています。
ホッキ貝の漁は水流を使って行う噴流式けた網漁。水圧を強くすると、多くの貝がとれますが、貝が割れてしまったり鮮度が落ちてしまったりします。貝が割れず鮮度の良いまま出荷するための微妙な水圧調整がおいしさの秘密。
「ホッキ貝を使った料理レシピ」について
「ホッキフライ」
<材料>
・ホッキ貝:1枚
・塩こしょう:適量
・パン粉:適量
・卵:1個
・小麦粉:適量
・揚げ油:適量
<作り方>
1)ホッキ貝を開いて水気をペーパーで拭く。
2) 塩こしょうを貝の両面にふり、卵・パン粉の順につける。
3) 180℃の油で片面6秒ずつ揚げる。
4) カットしてできあがり。
*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/2LV787Z3N5/ より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます