いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<現役ミュージシャン> 意外な年齢のミュージシャンたち-谷村新司

2021-04-11 07:27:48 | MUSIC

 「谷村新司」

 1948年12月11日生まれの72歳

 大阪出身でもあり、学生時代よく「チンペイちゃん」のラジオを聞いたものだ。

 「アリス」は、谷村新司・堀内孝雄・矢沢透のバンド。

 堀内孝雄-ぺーヤン-1949年10月27日生まれの71歳

 矢沢透-キンちゃん-1949年2月6日生まれの72歳

 ラジオを通して大いに影響を受けた。

 「モーリス持てば、スーパースターも夢じゃない!」というフレーズは心を動かした。

 無理して私も「モーリス」を買った。今でもリペアして大事にしている。

 無論、「スーパースター」になるつもりも「プロ」になるつもりもなかったが(笑

 

 谷村新司、コロナ感染矢沢透の「回復を願って」 [2020年8月1日0時35分]

 フォークグループ、アリスのドラマー矢沢透(71)が、新型コロナウイルス陽性と確認されたことが7月31日、分かった。所属事務所が書面で発表した。

 同17日夜に発熱の症状があり、20日に医療機関で受診して「かぜかもしれないので様子を見ましょう」と診断を受けた。自宅療養を続けたが症状が回復せず、28日にPCR検査を行い、30日に陽性反応が確認されたという。「現在、症状は軽く、微熱以外は体調も安定しており保健所からの指導の下、しかるべき措置をとり本日より入院して治療に専念している」という。

 アリスのメンバーの谷村新司(71)堀内孝雄(70)も大事をとって検査を行ったが、2人とも陰性だったという。

 レギュラー出演しているMBSラジオ「ヤングタウン」は当分の間、谷村と堀内が2人のリモートで行う予定だ。この日の放送はプロ野球放送の関係で、2時間遅れでスタート。2人はファンにナマ報告をした。

谷村 7月31日夜10時から放送予定だったヤングタウン。その予定通りスタジオに来ておりまして、ひたすら待ち続けて気がついたら8月1日のスタートになってしまいましたが、今日も元気で谷村はスタジオに来ております。そしてべーやんは今日はリモート、電話で出演してくれます。べーやんちょっと声かけてみましょう、べーやん

堀内 おはようございます。なんでやねん

谷村 2時間待ったね

堀内 7月8月またぐなんて奇跡ですね

谷村 お眠になってなかった?

堀内 眠いですけど、そこそこ朝遅いのは何十年も続いてますから。コロナになろうがいつも通りです

谷村 特に今日は元気いっぱいで2人で頑張らないと。まず、皆さんにお知らせをちゃんとしておきたい。矢沢が先週より体調を崩したため、先日PCR検査受けた結果、残念ながら陽性と判断されました。すぐに谷村、堀内は検査を受け、谷村、堀内は陰性でしたが、やはり今は大事をとって当分の間は2人で交代しながらスタジオとリモートで放送をお送りしたいと思っています。矢沢の方も現在症状は軽いようですが、保健所の指導のもと、本日より入院いたしました。しかるべき治療をして安心な状態になって戻って来てくれると思ってるんで、みんなで矢沢の回復を願っていてくださいね。それと今日の夕方に矢沢のPCRのニュース出まして、ヤフーのトップニュースに出てまりました。それを見たたくさんの方がそこに書き込みをいただき、温かい応援メッセージをいっぱいいただいて、それを読みながら感動しておりました。やっぱり多かったのは「71歳ですので。くれぐれもお体に気をつけて回復を願っております」というメッセージをいただきました。

そんなみんなの言葉がきんちゃんに届いてると思います。今夜はべーやんと2人きりなんですが、思い返すとアリスのときに僕が入院したときにべーやんときんちゃんと2人でステージやってくれたじゃない。

堀内 3本の矢っていうのはこれほど強いものだとひしひしと感じながら。お客様が3、4名くらいしか払い戻しなかった。そのことがうれしくてうれしくてものすごい励みになりましたね。

谷村 今日はそんな思いをなんとなく感じながら、実はですね、僕はスタジオにアリスTシャツとアリスのジャンパー着てきております。いつもよりアリス色を出し、スタッフもアリスTシャツをわざわざ着て気合入れに応援にきてくれております。今夜はべーやんと2人でいつもにも増して気合を入れて放送していきたいと思います。

こうコメントをして番組をスタートさせた。

*https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202008010000020.html より

 「アリスの解散」「ソロ」「教授」「アリス再結成」・・・

 何年か前にアリスのコンサートに行った。

 アリス全盛期の頃、姉に連れられて「ハンドインハンド」をたぶんフェスティバルに見にいった。

 アリスのメンバーも、そして観客も、みんな「年」をかなりとった(笑

 何十年もやっているミュージシャンたちと同じく、「無理せず」楽しもうと気遣い満載(笑

 いつまでも頑張ってもらいたいものだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒> 長野 大雪渓/大... | トップ | <言 葉> 春の言葉 春陰 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

MUSIC」カテゴリの最新記事