いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<日本酒> 秋田 春霞/栗林酒造店

2020-12-29 07:28:33 | 日本酒

 【平成30酒造年度全国新酒鑑評会 金賞銘柄一覧(仙台国税局)】
 〈秋田〉 春霞/栗林酒造店

 

 栗林酒造店は、明治7年(1874年)秋田県六郷村(現美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。かつての六郷は佐竹公の隠居の地で、商業の中心地でした。仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて酒蔵が20以上あったとされる地域です。
 春霞の銘柄はいつごろから使われたのか定かでありませんが、謡曲「羽衣」の一節、「春霞たなびきにけり 久方の月の桂の花や咲く~」から取ったといわれています。また、「霞」が古くは酒の異名であったことにも関係があるとされます。
 大正後期から昭和初期にかけて製造数量を増やし、現在の建物の大半はこの時期に建てられたものです。第二次大戦中には企業整備で仙北酒類製造(株)六郷南工場となりましたが、昭和30年に復活、『合名会社栗林酒造店』として独立しました。
 昭和44年(1969)からは地元六郷出身の亀山精司が杜氏を務めました。昭和50年頃より純米酒の製造を開始、全国清酒鑑評会で昭和60年に金賞を初受賞、以降は7度の受賞を重ねました。この時期の、協会9号系酵母での酒造りは、現在の酒造りの基礎のひとつとなっています。
 平成20年(2008)亀山杜氏の引退後は、代表社員(製造責任者)の栗林直章が酒造りを行っております。

*http://ozakishouten.com/product/%E6%98%A5%E9%9C%9E-%E7%B4%94%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E5%90%9F%E9%86%B8-%E6%96%B0%E9%85%92%E9%91%91%E8%A9%95%E4%BC%9A-%E5%85%A5%E8%B3%9E%E9%85%92-r1by-720ml/ より

 

 合名会社栗林酒造店 仙北郡美郷町六郷字米町56

 

 銘柄一覧

 「春霞」黒プレミアム・白プレミアム・赤ベーシック・緑ベーシック

 「栗林」六郷東根・金沢西根 など

 

 「美郷錦」について

 美郷錦は、秋田県独自の酒造好適米です。酒造好適米として最も有名な品種は「山田錦」ですが、北国秋田では晩生品種である山田錦を栽培することは困難でした。そこで秋田に適した酒造好適米の育種開発が行われ、その結果誕生したのが美郷錦。現在、当蔵の酒造りは「美郷錦」なしには考えられません。
 当蔵では平成17年から美郷錦の契約栽培を始めました。大粒でタンパクが少なく、精米特性に優れている良米ですが、決して栽培しやすい品種ではないことも事実です。その意味では「プロのための品種」とも言えます。 仕込み水や使用酵母との相性が良く、当蔵の酒造りに適してると感じ、年々栽培量を増やしてきました。2019年度は、当蔵全体の八割以上に美郷錦を使用しています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <地理的表示(GI)保護制度> ... | トップ | <プライドフィッシュ> 高知... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本酒」カテゴリの最新記事