緊急事態が発生!!!
あちらこちら、走っていると、車の燃料計には、よく目がいきます、メーターの針が半分をさすと、
そわそわし始めます。
ずいぶん前に北海道を旅したときに、燃料計のランプが点灯!!
すなわち、ガス欠寸前・・・日はとっぷりと暮れて周りは、熊笹の生い茂る、幹線から外れた道路・
農協が目に付いた・・まだ店舗に明かりがついているが、
スタンド前は真っ暗・・お願いして、燃料を入れてもらった・・・・・
計算上、3リッターしか残っていなかった・・当時はジィーゼルの車ですので、
ガス欠を起こすと、いくら燃料を入れても、再起動にテクニックというよりも、
エアー抜きをしないと、エンジンの始動できない。
それからというものは、長距離を走るときは燃料計が半分過ぎたら満タンにを実行・・・
今の車は、ガソリンですが
メーター半分でおおよそ250キロは走行できますので、
満タンにして70キロ走ったところでP泊のできそうな所に到着。
大体P泊する場所を前もって計画していませんので・・・・
走れるところまで、疲れるところまで走ります。
大体行きたい場所、撮影したい物は決めていますが・・後の道中は、
風任せ、天気任せ、好奇心任せの旅です。
しかし、ここまで、食料品を手に入れられる、お店が見つかりませんでした。
もう、夜七時半を回っています。寒さも厳しくなってきたので・・
今回は非常色を使用することに・・・カチカチに凍っています。
サラダも凍っているし・・アルコールも何かシャリシャリ
と音がします。これは大変・・FFヒーターの噴出し口に缶を置いて、何とか飲めるように!!
今夜は、豪華に牛すき焼きです。コンビニ弁当にも飽きてきたところ・・
同じ系列のコンビニしか見つからないと、毎晩同じものを食べているようです。
今回は電子レンジでチンして出来上がり!!
でも、便利になりました。こんな時の非常食!!
こんな物も、非常食に入れていますが、お湯を沸かすのがいやですので、今回食べない事に、
3分で出来上がるようですが、ガス台の設置と酔っ払ってからの撤収がいやです!!
何はともあれ、すべて完食。
明日の朝、お腹が痛ければ・・あはははのネタ!!
しかし、この駐車場は、大型車が二三台だけ・・・・静かです。
今回の旅では、北に行くほどP泊しているキャンビーカーの姿を見ませんでした。
もう、寒くなったので、皆さん南に渡られたのかな・・・???
持参したDVDでも見ながら、もう寝ます!!!
明日は、晴れてくれれば良いのですが・・今は、山形県の真ん中あたり・・
山はもう白くなっています。今・・冷たい雨が降っています。(15日)