(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

お尋ねの件

2012年06月03日 | キャンピングカーで行く小旅行

色々とお寄せいただくお尋ねの件・・??

今回も、携帯やPCメールに色々お尋ねをいただきました・・  感謝、感謝・・・
分かる範囲の事は、オープンにお知らせしますが・・
写真撮影をするための飛来情報などの
ニュースソースを明かす事は出来ません。
また、それらの情報が、もし間違っていたとしても、
責任は取れませんし、取れ!!ともは言えません。
これが、今までマニアと言われる方の掟です。
しかし、このような現実を知らない方々増えたのは、悲しい事です。
知らない方からの、お問い合わせには、お答えしていませんので、
ご了承ください。
このような写真を撮影していると、情報が欲しいのは私も同じ・・
しかし、この世界の情報は非常にシビアな部類に入ります。
一番の近道は、友人を沢山つくり、各地にアンテナを上げて、活字に目を通して、
私なりに、かなり努力しています。  ぜひご理解を・・・

また、当ブログに添付している写真は、90%とコンパクトデジカメで撮影したものを
使用しています。一眼デジタルカメラで撮影した物は数えるほどしかありません。

前置きが長くなりました、本題に!!
今回の一人旅・・いつもの事ですが・・・一人旅になると、どうしても食事が手抜きになるのと、
冷蔵庫に入れた、ビールに手が出ます。
車の冷蔵庫は、車をオーダーした時に、標準で付いていたものでは、納得せずに、
違う物に追加料金を払って変更して有ります。
容量を大きくして、上蓋式に変えています。横開きだと冷気が逃げやすいので変更しました。
電気を使わなかった時代の冷蔵庫方式で使用。
今のキャンピングカーの仕様の主流は車の屋根にソーラーパネルを
乗せておられるが・・多分常時冷蔵庫は冷やして使用されているのではと思っています。
私はお金がなかったので、ソーラーパネルも乗せていません・・ほしいですが・・
よって、私の車の冷蔵庫は常時電源を入れていません。
一番の電源喰いは、冷蔵庫と電子レンジ・・電子レンジは、極力エンジンをかけて利用。
冷蔵庫は、出かける前に自宅の電源を利用して内部を冷やし、氷を仕込んで出かけます。
ビールを含む飲料水は、出発前に大型スーパーで買い込みいれていきます。
他の食品は、出先で調達ですので、スーパーやコンビニ利用です。
何時も、美味しい物を食べているわけでは有りません。これが助手が着いて来ると・・
こんなわけには、行きません。
あそこの、美味い物のお店を!!  ネットで探したり、並んだり・・
しかし大体、並んで待って食事がいやです・・・よほどの事が無い限り並びません・・
一人旅は、その点気楽です・・コンビニかスーパー・・
今回の旅の途中に、色々メールをいただいた友人とやり取りと、
旅から帰ってからお会いした友人との会話の中で食事の話がでました。
今回は、こんな物を食べていました。同じ物を2度食べたことがあるので、回数は合いません。
私が、送信したメール。

閉店間際のスーパーでは二割安、三割安の品物が手に入ります。
帰ってきたメールは、

本当です。今回の食生活の写真を添付します。たいした物は食べていません。
順序はばらばらです。。。。
パンは、朝食です。


夕食


昼食は・・

ね~!!    手の込んだものは食べていません・・・二割、三割・・見切り品は当たり前!!
今回の旅の食事代は飲み物別で3.000円ぐらいで収まっています。
信用してもらえましたかしら??
一番お金がかかるのは、燃料代です
これがないと車は走りませんので、
何時も安いスタンドを旅先でも探して給油!! 
これだけは必要経費と思っています。