式典を前日してくれます・・・・・・・・
昨夜は、大変寒くて、またまたヒーターを入れて寝ました。
朝は、大変良い天気ですが・・・風が強い・・・
自衛隊の基地公開に行かれた方は、わかると思いますが・・
自衛隊の大半の基地では当日に式典を行います。
この式典の挨拶が長い~!! 式典ですので、いたし方内のですが・・・
ところが、この基地は、例年前日に式典を行います。抽選に当たっていれば、
この式典に中に入れてくれます。また得点もあります。体験搭乗ができるのです。
早めの応募は、鹿屋市のHPを見ていれば、応募方法がわかります。
市民が運営に参加・・大変盛り上がります。昨年は、雨でしたが・・
今年は、その心配もないようです。
いつもの様に、簡単な朝食後に、
私は、抽選に応募していませんので、中に入る事はできません。
いつもの、外から撮影できる場所に出向きました。
この式典の時にしか、組まない演目があるので、撮影される方は、
どうしても、二日間撮影に出かける、必要があります。
出かけてみると、熱心な飛行機ファンがスタンバイされていました。
この場所以外にも・・・・・車のナンバープレートは地元以外の方も沢山!!!!
コンテジでも、このぐらいは、撮影できます。
午前中で式典が終わり、一通りのフライトの後は、抽選で当選した方の招待飛行に、
移りますので、同じ飛行機がフライトが続くことになります。
昼食をはさんで・・・
二時ごろまで、基地の外で撮影。その後、海上自衛隊の資料館を見学に・・・
少し、調べてたい事があり、中を見学しました。自衛官のOBの方も見えますので、
質問の回答をもらうのは、簡単でした。明日、確認することにしました。
場所を聞いただけですが・・・・・中を見学すると・・・
何時もの事ですが、ここはハンカチがないと、なかなかすべてを見れません・・・・・
ここには、O戦が復元されています。撮影できるのは、この機体のみです。
後の、展示品は、すべて撮影禁止ですので、私も撮影していません。
特に、ここに展示されている遺書を読むと・・・涙、涙、涙・・・・・・
涙腺がたるみだした、私には、胸に迫るものがあります。
二十歳前後の若者が、どんな心境で遺書を書いたのでしよう・・・胸が詰まります。
物凄く、達筆で・・友人、親、国を思う心には・・・
ただただ、当時の教育のせいだけでは、言い表せないと何時も思います。
私は、とても書けません・・・・・・
二時間がすぐに過ぎていきました。この資料館の方に、お勧めの、
温泉を、お聞きしたので、今日は、鹿屋市内の温泉へ・・・
しかし・・・・実は・・・温泉に出向く前に、なんと、ここによりました。
あってよかった・・・・中高年のファッションブランドならすべて、そろうと・・・
綾小路きみまろが、ネタでよく言っているところです。私は初めて入りましたが・・
相方は、ちょくちょく来ているようです・・・九州にまで来て、入るとは思いませんでした。
なぜ、入ったかと言うと・・・・実は・・・・とんでもない物を忘れてきて・・・!!
それは、パジャマを持参するのを忘れてきました。
この、二日間、ズボンにカッターシャツという、いでたちで休んでいました。
寒いし・・・やはり全体に動きにくくて・・休まりません・・・
ここの、お店は、確かに安い・・・2.000円で、パジャマがそろいました。
こうなると、笑うしかありません・・・ダ~ハ~ハ!!!と・・・・
そして、本日は、ここのお風呂に・・・・
そして、夕食は・・・・いつもの通り・・・スパーの見切り品を・・
夜、8時には、完全に出来上がり、バタンキューで、寝てしまいました。
トイレに起きた時の夜空は、沢山の星が瞬いていました。明日は、晴れることでしょう。
今夜は、道の駅では、P泊はしていません。公営の駐車場です。P泊の車は3台のみで、
静かに休まれそうです。
Wi-Fiの調子がよくありません。すぐに切れてしまうので、UPが
思うように、行きません。時間ができたら、ショップを訪ねる予定です。