goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

こんな色なのね???・・・66

2017年06月03日 | キャンピングカーで行く小旅行

キャンピングカーで、またまたお出かけ・・・・

本来の目的は、鳥取県にある空自美保基地公開に合わせての
旅ですが、今回は同乗者が一名、おっさんを乗せての旅です。
あちらこち寄り道をしながら、国道を利用しての旅。
共に年金自給生活困窮者ですので、のんびり国道を利用。
二日間かかって米子に到着すればよいので急ぎません。
安全運転です。
行きがけの駄賃という事で、この駅に立ち寄りましたが・・

今までに、何度か訪れていますが、
今回も岩屋堂は寄れませんでした。車で30分も走れば、
往復できるみたいですが・・中々行けない次回でしょうかね??
さてここは、若桜鉄道 若桜駅です。
盲腸線の終点駅になります。第三セクターの鉄道。

さて、
ここに立ち寄ったのは、蒸気機関車が動態保存されています。
ただし、石炭と蒸気では走る事が出来ないので、
圧縮空気を利用して動かせるように改良されています。
また客車の後ろからDD16  7号車が押して動かします。
しかし、本線上は旅客を乗せての運転は、
今の所していないようです。何度か訪れていますが、DDは撮影
していませんので撮影するか?という事で立ち寄りました。

このDDも貴重品のDD16です。動くだけで感激します。
また、短い区間ではありますが、ここでは蒸気機関車の
C11の運転体験ができますので、運転したい方は、
応募してみるのも良いのではと思います(有料です)
構内での運転体験です。期間限定で要予約。
座学も有ります。ここ以外にも蒸気機関車と電気機関車を
体験できる場所が数か所全国各地に有ります。

そのC11は・・・・・・・・・・・・・・・・
噂には聞いていましたが・・見てみると・・・!!
すごい色になっています。この色の機関車は
初めて見ました。わぉー!!と声が出てしまいそうです。


しかし、色々考えさせられる色です。
もちろん、なぜこの色に塗ったかは理由がありますが、

その理由は、

「恋の日プロジェクト2017 ピンクSL」   イベント塗装。
少し、はですぎるような気もしますがね・・・
ピンクは恋の色?? 
会社の名前に桜が付いていますので、それも関係する??
私達が訪れた時は、誰も見学者はいませんでしたが・・
土日は見学者も多いとか??
鳥取県はなぜか、この色が好きそうです。
もう一件、このピンクにまつわる場所も訪れました。
     続く