(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

朝早くから~!・・・144

2022年11月19日 | 写真に付いて
本業の写真以外の写真????なんだ~?と言われそう。

朝晩はめっきり肌寒くなった今日この頃・・
紅葉を楽しめるのもあとわずかだと思いますが・・
先日は、写真仲間(本業の方ではありません)と撮影の為に
遠乗りをしてとある所に出かけてきた。
話を進めていくとおいおい行先はわかると思います。
初めは、集合出発時間が朝7時でしたが、講師から
一時間早めると連絡が数日前に有った。
こうなると、起床時間は5時前起床になる。
早起きの苦手な店長は辛い物が有りますが、出かけなくては。
本日の天気予報では、午後からは天気が崩れる(たいした崩れでは無い)
と予報が出ていました。
一路、東に向いて走行。もちろん乗り合いですが、
私の車ではない。乗り合わせてワリカン旅。
その為に途中の山越えは、一般道で・・・・途中から
高速に乗りました。しかし、ハンドルを握らない店長には、
辛い物が有ります。途中のトイレ休憩。
中国語のおしゃべりが聞こえてきます。たぶん台湾の方でしょう。
観光バスも二台停車していた。事務所から約3時間強の距離です。
目的地には約後一時間ぐらいか~??
前方正面には、名高い山が見えます。
本日の撮影会場は、ここです。


ここで、約2時間の撮影予定です。




そうこうしていると、お腹がすきました。
この建物の管理人にご紹介してもらった食事処に行くことになった。

馬刺しを食べるにはチト時間が早い・・
ましてや、車に乗せてきてもらっている身ですので我慢です。
名物のこの料理を頂きました。

おいしゅうございました。価格はチト高くなっているような~?
お腹いっぱいになって次に訪れたのが、こちらです。
沢山の方がお買い求めの為に、観光バスで来られていました。


見事な吊るし柿が見られます。写真の上部を見ていただくと
わかりますが、天気が良くありません。灰色の空に
なってきました。
次に出かけたのが・・・ここは、残念な事になっていました。

実は、以前の古びた格好(建物が)が無くて・・味が....風情が....

また柿の木には、柿が所々にしかないのです。
下で手入れをされていた方にお聞きしたら、今年は柿は
豊作で、木がたわむほど有ったそうです。
少し時期が遅かった見たいです・・・・残念
手前のお寺にも寄りましたが・・ここも、紅葉は終盤。

それでも、粘りに粘って、15時過ぎまで撮影。
私は、センスがイマイチですので、
中々、思うような写真にはならなかったように思う。
事務所に付いたのは21時でした。メインの撮影は、光も
十分にあたり雨と言う最悪の事態にはなりませんでした。
しかし本当に、景色、風景の写真は難しい。
柿を訪ねる撮影旅・・傑作が撮れれば良いのですがね~???
自分から言うのも何ですが....多分ダメでしようね....トホホです。