本日は、私のホームグランドで有る県営名古屋空港に・・
月の内に何度となく出かける飛行場ですが・・・
何時もは、昔の国際線のターミナルで有った場所。
今はアピタというスーパー?? 複合施設になっている
その昔はボーディング・ブリッジの有った所が
今は駐車場になっています。何時もはそこで撮影していますが、
11月26日愛知県政150周年を記念して愛知県内上空において
航空自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行が行われる。
そのブルーインパルスの機体が25日に松島基地から飛来して
予行演習を行う事が発表されていた。
そこで25日に参戦ですが、やはりすご人出で駐車場は満杯状態に、
私はいつもよりは早く出かけたので、何とか車を停める事はできましたが・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/ed49e763e3f6db4a88d841d1884c587c.jpg)
まだ、駐車場は余裕が有りますが、
予行の始まる一時間前ぐらいには、広い駐車場も相当の混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/a282dd08527d442fef7426c00786f020.jpg)
滑走路に近い部分の駐車場には規制線が張られて車は
停める事は出来ないようになっていますが、
見学者は入れます。もっとも金網には、脚立が早くから
立っています。本番もこのように規制されたはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/ba005839dc530c2f5b61187aa73e2a6b.jpg)
私は、26日は地域の会合が有って出かけられません。
さて、ブルーインパルスの機体は、この飛行場に朝8時15分
ぐらいにすべて到着したと聞きました。私は用事を済ませての
参戦ですので、到着は9時過ぎになりましたが・・
そして、金網付近で撮影するのではなくて、隣接する
航空ミュージアムの屋上から撮影することに、前々から
決めていましたので、屋上に上がってスタンバイです。
もっとも、ここに上がるとブルーインパルスの演技は
見られません。何度か見ているのでパスです。
屋上に着いた時は、下の混み具合よりはぜんぜん空いています。
26日の本番は、この場所は自事前に選ばれた方しか入れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/851ee671ff6b895cd6f723c73a3dc4bb.jpg)
予行の日は入場料さえ払えば入れます。
演技飛行が始まるのは、午後13時15分から
コーションランプが点灯し始めました。もうすぐです。
本来は自衛隊側の誘導路を使用して滑走路に乗るのですが、
県の行事ですし、この航空ミュージアムにもT-4Biが秋に搬入されて
本格な展示が26日から始まるし、こちら側にはギャラリーも
多くなるので、この建物側(民間側)の誘導路を使用するだろうと
言う目論みで、航空ミュージアムの屋上に上がった。
それと、他の戦闘機は回数こそ少ないがこの屋上から
撮影しているが、ブルーインパルスの機体は撮影していない。
天気も良いし上から見下ろしての撮影は中々無いので
撮影したいと言う思いも有りました。
滑走路を一度横断して並んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/75061d07b652328c1720bc129848f0ea.jpg)
余りにも小さいので、拡大しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/43d4d1fc19244f76ae20076145a5558f.jpg)
こんな風に並んでいます。ここを超えると誘導路になると
一機一機並んでくれます、写真はありません。
時間通りに飛び上がり、約一時間後にはまたこの飛行場に
帰ってきました。少しこの屋上からも演技の様子は見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/aaf54c87c3270be75f292d89cbadaf1f.jpg)
逆光ですが・・何とか見られます。
さて、予備機は上から撮影は出来ませんでしたが、
他の機体は撮影できましたので、これにて撤収です。
そして、階段を下りて行く途中から、明日から展示に
加わるT-4Biを確認して出口に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/9caf42767fde2a02449e998f014abad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/1000cd8cf591951f95bdab10c91c8611.jpg)
T-4 26-5805
月の内に何度となく出かける飛行場ですが・・・
何時もは、昔の国際線のターミナルで有った場所。
今はアピタというスーパー?? 複合施設になっている
その昔はボーディング・ブリッジの有った所が
今は駐車場になっています。何時もはそこで撮影していますが、
11月26日愛知県政150周年を記念して愛知県内上空において
航空自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行が行われる。
そのブルーインパルスの機体が25日に松島基地から飛来して
予行演習を行う事が発表されていた。
そこで25日に参戦ですが、やはりすご人出で駐車場は満杯状態に、
私はいつもよりは早く出かけたので、何とか車を停める事はできましたが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1c/ed49e763e3f6db4a88d841d1884c587c.jpg)
まだ、駐車場は余裕が有りますが、
予行の始まる一時間前ぐらいには、広い駐車場も相当の混雑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/a282dd08527d442fef7426c00786f020.jpg)
滑走路に近い部分の駐車場には規制線が張られて車は
停める事は出来ないようになっていますが、
見学者は入れます。もっとも金網には、脚立が早くから
立っています。本番もこのように規制されたはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/ba005839dc530c2f5b61187aa73e2a6b.jpg)
私は、26日は地域の会合が有って出かけられません。
さて、ブルーインパルスの機体は、この飛行場に朝8時15分
ぐらいにすべて到着したと聞きました。私は用事を済ませての
参戦ですので、到着は9時過ぎになりましたが・・
そして、金網付近で撮影するのではなくて、隣接する
航空ミュージアムの屋上から撮影することに、前々から
決めていましたので、屋上に上がってスタンバイです。
もっとも、ここに上がるとブルーインパルスの演技は
見られません。何度か見ているのでパスです。
屋上に着いた時は、下の混み具合よりはぜんぜん空いています。
26日の本番は、この場所は自事前に選ばれた方しか入れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/851ee671ff6b895cd6f723c73a3dc4bb.jpg)
予行の日は入場料さえ払えば入れます。
演技飛行が始まるのは、午後13時15分から
コーションランプが点灯し始めました。もうすぐです。
本来は自衛隊側の誘導路を使用して滑走路に乗るのですが、
県の行事ですし、この航空ミュージアムにもT-4Biが秋に搬入されて
本格な展示が26日から始まるし、こちら側にはギャラリーも
多くなるので、この建物側(民間側)の誘導路を使用するだろうと
言う目論みで、航空ミュージアムの屋上に上がった。
それと、他の戦闘機は回数こそ少ないがこの屋上から
撮影しているが、ブルーインパルスの機体は撮影していない。
天気も良いし上から見下ろしての撮影は中々無いので
撮影したいと言う思いも有りました。
滑走路を一度横断して並んできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/75061d07b652328c1720bc129848f0ea.jpg)
余りにも小さいので、拡大しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/43d4d1fc19244f76ae20076145a5558f.jpg)
こんな風に並んでいます。ここを超えると誘導路になると
一機一機並んでくれます、写真はありません。
時間通りに飛び上がり、約一時間後にはまたこの飛行場に
帰ってきました。少しこの屋上からも演技の様子は見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/aaf54c87c3270be75f292d89cbadaf1f.jpg)
逆光ですが・・何とか見られます。
さて、予備機は上から撮影は出来ませんでしたが、
他の機体は撮影できましたので、これにて撤収です。
そして、階段を下りて行く途中から、明日から展示に
加わるT-4Biを確認して出口に・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/75/9caf42767fde2a02449e998f014abad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2f/1000cd8cf591951f95bdab10c91c8611.jpg)
T-4 26-5805
明日は、知事も参戦してこのT4オープニング式が開催されるでしょう。
天気が心配です。午後は雲は多いけれど晴れの予報。
私は、前日に思い通りに上から目線で撮影ができたので、
満足しています。また機会が有れば、ここ屋上で撮影するでしょう。
明日(26日)は天気が良くて秋の空にスモークを引いてくれる事を
願っています。
終わり
天気が心配です。午後は雲は多いけれど晴れの予報。
私は、前日に思い通りに上から目線で撮影ができたので、
満足しています。また機会が有れば、ここ屋上で撮影するでしょう。
明日(26日)は天気が良くて秋の空にスモークを引いてくれる事を
願っています。
終わり