(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

季節は巡る・・・38

2022年03月21日 | 価値のない話??
やっと春めいてきました。

花の便りもチラホラと聞こえてきました。まだ、北の方は
雪の心配はありそうですが・・
当地では、多分雪の心配、凍結の心配はほぼなくなった。
今年は、全国的に大雪だったと言われていますが・・
当地は今年はほとんど雪は降りませんでした。
事務所回りでも雪や凍結はほとんどありませんでした。
例年ですと昼頃まで雪が残り、翌日は凍結が心配することが
数回は有ったのですが・・雪らしいのが降ったのは、
1月13日の雪は、こんな状態です。

2月6日の雪の状態。

2月22日の雪の状態。

2月23日の雪の状態。

3月6日にみぞれが降りました。

以後、雪の情報は無し・・・・!!!!
3月7日に奥方様のお車を冬タイヤから、夏タイヤに
取り換え作業を完了。

音はうるさいし!!燃費が悪いので取り換えです。
もちろん無償作業です・・・!!!!
そして、本日3月20日にキャンピングカーのタイヤを
夏タイヤに交換作業をしました。

外した冬タイヤは履きつぶそうかとも思いましたが・・・
全く冬道をキャンピングカーでは走っていません。
何時もなら、少なくても1回か2回は走るのですが・・
やはりコロナ禍と言う事もあり自粛していました。
取り外した冬タイヤは、

水洗いをして、乾燥させて空気圧を高めにセットして
紫外線カットの袋に入れて陽が当たらない場所に保管しました。
後、一シーズンは履きたいですが・・山は全く減っていません。
まだ、手で触った間隔では全体に固くはなっていませんので・・
ほんとは、メーカーに持っていて固さを測定してもらうのが
一番ですが・・・取り換えるだけでふうふう言っているので
持ち込む馬力も有りませんし・・測定経費も払えません。
よって私の感だよりです。多分、持つと思っています。
しかし、このタイヤ交換は疲れます・・腰が笑っています~!!
さて、何時まで続けられるやら~??
以前なら二台、三台を一日で行っていましたが・・
もう、一日一台が限度です。歳はとりたくない物です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も交換 (干し柿)
2022-03-21 07:12:00
こちらは明日の天気予報で『ところにより雪か霙』と言ってますが、平地は雨と読んで今日の夕方交換します。
今年は2度、雪道を走りましたが、県外へ出る時はやはり心配でした。
3月中に交換するのは久しぶりです。
返信する
ま~ (店長です。)
2022-03-21 07:59:36
冬の保険と思って着装はしていますが・・今年は、雪道を一度も走らずに交換は、覚えがないです・・・市内をチョロチョロはしましたが、雪は無しです。本来なら3台の交換ですが・・今年は何時もの足の車が有りませんので、2台ですみましたが・・なんといってもキャンカーは車体重量も重く、それに伴い冬タイヤも・・ダルマジャッキーで取り換えは疲れます。本当に何時まで続けられることやら~???
返信する
都会ですね・・・ (akikan)
2022-03-21 18:56:37
車で約30分しか離れていない私の居住区では例年にない降雪で1月~2月予約していたゴルフは5回中4回クローズの大雪でプレー出来ませんでした。(;。;)
おかげでスーパーカー(軽トラ)もリムジン(2.5L)も未だに「スノータイヤ」のままです。
今週中に交換予定ですがリムジンはタイヤが重たいのでピントインの予定です。
同じく、年には勝てませ~ん!
返信する
今なら (店長です。)
2022-03-21 22:21:59
ピットインで取り換えですか?? お大臣様はやはりお金が有りますね・・
私は、ダルマジャッキしかないので、車の下に潜り込んで取り換えました。
二時間以上かかりました。
取り換えにはいったいいか程お金がかかるのかしら??
今なら、格安でお引き受けします。サービスに取り外し後のタイヤの洗浄つきですが・・・いかがですか?? もちろんトルクレンチを持つていますので、正規の締め付けまで行います。 サービスしますよ~!!!!
返信する
地元サービスセンターで・・ (akikan)
2022-03-22 00:03:52
地元サービスセンター(車で2分・・〇〇モータース)に1,000円でピットインします。
この値段より安ければ連絡下さい。
返信する
とても・・ (店長です。)
2022-03-22 14:28:10
4本で、この値段??? 
もしそうならとても太刀打ちできません。ましてや車で2分の場所では・・・
返信する

コメントを投稿