(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

情報をもらって・・・40

2022年03月23日 | 飛行機の話
先日の話です。

コブシしかモクレンの花も咲きだしました。
多分モクレンでしょう??はなの名前にうとい店長です。
陽当たりの良い場所には桜も咲き始めた・・・
春ですね~!!しかし、世界は暗いニュースしかありません。
食事をしている時などのニュースを見ていると、切なくなります。
三食食べられて、ゆっくり休める日々に感謝しています。
早く悲惨な戦争が終わる事を願うばかりです。
そして、皆さんがやすらぎの日々が送れる事を
心から願うばかりです・・・・・
プーチンはナチと言う言葉を使っていますが、
本人がプーチンヒットラーではないかと思う今日この頃・・・・
また、機会が有れば色々と思う事を書き綴りたいが・・

しかし、今回は飛行機の話です。久しぶりの撮影へ!!
友人からメールが届いた、「やっとまた回ってきましたよ~!!」
ただ、出発時間は早いですよ~との事・・
予定時刻は、7時30分の予定とか・・・
行き場所は、中部国際空港(セントレア)です。
暗い内に起きて、食事をして5時45分に出発。
風が強くふいていますが天気は何とか晴れています。
7時にセントレアに着けば良いと思っていますが、
風が強いと、デッキが閉じられるのが心配です。
軽トラで向かうのですが・・風の影響でスピードも
出せません。7時10に到着・・・
デッキにはもう沢山の方が・・・・

この後、しばらくするともっと人が増えました。
皆さん、よくご存じで私が到着した時刻にこれだけ見えると
言う事は、ゲートのオープン時間に多分には
来られたものと想像します。しかし、風が強くふくので
体感温度はかなり低く感じられる。
さて左側の国際線側に機体は見えません。
カーゴエリアにはお目当ての機体が見えます。
実は、ここの機体は1月9日に撮影はしていますが、
9日は出発が15時過ぎに出発したので、十分に陽が機体
に当たらなかった。

撮影したいのは白赤の機体。ジャンボ機です。
そして、予定より遅れて7時40分にプッシュバック。

Boeing747-446(BCF)N936CA   National Airlinesの機体です。
本来は、この様な色をまとっていません。シルバーと青の塗装の
機体が本来の姿です。創立30周年の記念塗装機になります。
時々セントレアにも飛来する貨物輸送会社の機体です。
両面を良い陽があたり、満足いく写真が撮影できました。

私が到着した時には、国内線もまあまあ、機体が
並んでいましたが、撮影済みの機体ばかりで、
9時半を過ぎるとこちらもがらんとしていきます。
野暮用も有る事から、メインの機体を撮影出来たので、
撤収しました。本来なら、一日でもいられる空港ですが・・
なんせ飛来も少ないので致し方無しです。
21日にはまん延防止期間が開けます。徐々に元に戻れば、
また、何度か来る機会もあるのですがね・・・・・
満足な写真が撮影出来た一日でした。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いですね (干し柿)
2022-03-23 06:43:30
やはり陽が当たる機体の写真は良いですね!
私には次があるかわかりませんが、とりあえずは撮れているので良しとします。
昨日は霙の予報でしたのでスタッドレスの履き替えは延期。
サクラはあちらこちらで咲き始め、気象台敷地内の数本もピンクになっていますが、いわゆる『標本木』が咲いていないのか開花宣言はありません。
明日明後日は、天気も良さそうな小牧へ行く予定にしていますが、年度末なので『何も無し』も有り得るかな?
返信する
寒かった (店長です。)
2022-03-23 07:21:19
今日の予報(23)では、午前中は陽がさし、のち曇りですが・・今は雲がべったり付いていて、時折陽が差す状態です。情報は有りませんのと天気が悪かったので出かけていません。16日を最後に出かけていません・・35もどうなった事やら~、さっぱり情報がでてきません。
返信する
私は・・ (akikan)
2022-03-23 21:50:43
セントレアにはもう2年以上行ってませんね~。いつになったら行けるのでしょうか?!私は桜は咲き始めですので、小原の「四季桜」を見に友達と行って来ました。
小原の四季桜は秋が有名ですが3月中旬からもイイとネットで見たのでしたが時期早期でほとんどつぼみ(一部開花してましたが・・)でした。
食事を兼ねて、足助町に移動して香嵐渓の飯盛山に群生している「カタクリ(花)」を見て来ました。平日だったのか高齢者が多く、望遠レンズのカメラで盛んにシャッターを切っていました。
(ちなみに、昼食は「うなぎ屋・・川安」でした)
早くコロナも侵攻も落着いて自由に移動出来る日が来るとイイですねー。
返信する
私は、 (店長です。)
2022-03-23 21:58:21
一昨年、昨年と、カタクリの花を見に行きましたが・・諸先輩の様に撮影は出来ずに、図鑑か??と言われる・・・花の写真は難しいです。四季桜は春は出かけた事が有りません。撮影しても図鑑と言われると引いてしまいます・・そうそう4月になると花桃の里もおすすめかも・・とは言え花の写真は難しい・・昼食のうなぎはうらやましいです。さぞかし美味しかった事と思います・・・
返信する

コメントを投稿