晴れているし、年に一度のお祭りを見るために・・
本日分は短め・・詳しくは次回にでも・・
現場の天気を観光協会に聞いたら、晴れとか・・
このところ、趣味以外???の写真も撮影していますが、
あれ~変だな~???写真はすべて趣味か・・・
晴れたら、毎年この時期に撮影したいと思っていた
違うジャンルの写真といった方がいいですかね??
お祭りがあります。それはYouTubeで見つけた、
一本の動画・・・ぜひ見たいと気になっていました。
もちろん写真も撮影したい。
このところ、夏らしい写真は撮影していないし、
年に一度と言うこともあり、思い立つたら出かけるしかありません。
もう、この歳になると次回はありません。
このところは、そんな心境で撮影と旅に出ています。
もちろん、一人旅!! 行きたいと言う方もいましたが、
今回は夜間、遅い時間ですので泊まりになります。
もちろん、現地にも宿はありますが、
それだけ見るだけに宿を取って、お連れするのは、
こくな話・・これはいいぞ!! となったら、又考えますが、
それは、来年の話になってしまう。どうなりますやら????
そんな分けで、キャンピングカーを久しぶりに車庫??から
出して、エンジンをかけて、あちらこちら点検して、
荷物を積み込んで・・・乗り込んで見たら・・
何だ、この暑さは?????
エアコンの風は出ていますがLOにしても一向に
冷えて来ません。エンジンをかけて小一時間です。
ボンネットを開けて、エアコンのガスパイプを
触っても、冷たくありません・・
本来、冷えだすと、このパイプは触ることができないぐらい、
冷えるはずです。 これは、困りました!!!!!
早速、行きつけのディーラーに電話、
点検をお願いした。この時点で二時間以上出発が遅れました。
点検してもらったら、ガスは入っているが・・・
コンプレッサーが回っていないとか・・・回っても
少ししか冷えない・・点検結果は・・コンプレッサーの異常。
ここで、キャンピングカーを置いて、oldman号に積み替えて
出かけるか、思案していました。
もう、かれこれ10万キロ近く走っているキャンピングカー!!
あちらこちらにガタがきはじめたか??
バッテリーは変え時に来ているのは承知しているので、
この旅が終わったら取替えです。こちらは何とかお金は
工面したが、コンプレッサーの取替えは頭の痛いことです。
すぐには部品が入らない事から、悩みに悩んで、
夜はエアコンは使用しないし、又足が伸ばしてゆっくり休める事から
エアコンの効きが悪い車で出発。今日(24日)は、
各地で猛暑のようで、車を止めるたびに、ものすごい熱風が
襲ってきます。
夜だけは、熱帯夜は勘弁してほしい。
ともあれ、何とか夕方には、現地に到着。川岸で行われる
火祭りです。夏祭りではなくて秋祭りか????
広場では、踊りがおなわれていたので、夏祭りか???
今は、駐車場で火祭りが行われる時間まで
スタンバイをしています。結果は次回に報告・・・・
続く