日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

写真はマンハッタン帰途中の様子。

ゴルフツアーに実際に来てみて、どうしても日本ツアーと比較してしまう自分がいた。

改めてアメリカの本場の凄さ・懐の深さを実感出来たように思う!

コースの雰囲気、ギャラリーの雰囲気 etc...

 

予想以上に楽しかったので、また機会があったら行ってみてもいいかも?

(終わり)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 


ハイライト映像楽しむ人たち一方、お土産購入に精出す人たちも。

確かにショップの充実度は高い(写真)

ここまで!と思わせるような充実の商品群に唸った。

当ブログ的には、買わなかったものの、写真センターの靴下の派手さに受けた!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

入場口に引き返すところで、歓声が時々出て盛り上がっていた。

それが写真。

 

余韻に浸るギャラリーたちがビール片手にハイライト映像に興じている。

皆んな心底楽しそう!

 

すぐ横ではアメリカの国旗を模したミニゲームもあり、子供連れ中心にワイワイ。

アメリカ人って、ホント楽しみ方を知ってる。

いいね!こういうの。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

スコアボードで確認(写真)

他チームが全部やられちゃっている中、ドロー、と健闘。

 

今日は出場はなく、当方は明日帰国なのでもうチャンスはない...

仕方ないね...




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

クラブハウスの先ほどまで行ってみたら、こんな写真が取れた。

ピンを中心に、右奥に自由の女神、左奥にマンハッタン!

絶景絶景。

 

ところでここまで来る途中で驚き!の瞬間があった。

すれ違った3人組に、ひときわ背の高い男性がいた。

その男性とすれ違いざまに目が合い、彼は人懐こそうな笑顔をキラリと見せた。

 

さて、その笑顔は主は誰だったか。

愛称 White Shark 、グレッグ・ノーマン御大!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

そう! 

自由の女神がバックに写り込んでいたのだ!

(写真はいより寄ったもの)

 

近いんだから、そりゃそうなんだけど、実際に見るとやはりビックリする(笑)

 

 

こんなコースが存在すること自体が驚きなので、調べてみた。

実はこの Libery National Golf Club、20世紀には存在していなかった。

21世紀に入り、25億ドルという巨額のお金で完成したという!

2006年が創立なので、ちょうど10年越えたところか。

 

で考えるに、完成したタイミング良かったのかも!(笑)

その1年2年後からは不動産バブルが弾け出し、リーマンショックに至ったからだ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

到着したのが遅めということもあり、試合は奥の数ホールで行われているのみ。

なので試合観戦、というよりは、ゴルフコースを見てまわる方針に。

 

でクラブハウス。

写真にも写ってはいるが、よくよく見ると...

(続く)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

自由の女神を越えたところで、ゴルフコース横の停留所に到着。

数分歩いてもうコース。

超・快適!


 実はプレーヤーは、私が乗ったフェリーではなく、豪華クルーザーで乗り付けるそう。

流石NY、超リッチですな!!!

 

 

で写真。

予想通り、アメリカのトーナメントは雰囲気が違う!

ハワイも凄かったが、先ほどのリッチな感じが会場全員を覆っている。

ギャラリーといい、スタッフといい...(実は1つ助けられた!)

 

凄いなと思ったのは、ハワイアンオープンと違い、こちらは単発。

2年に一度、色んなコースを渡り歩く試合なのに、何て完成度だ!

 

このへんを次々と紹介していきます。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

  

39丁目の Pier 79 から乗船したので、チェルシー地区を眺めながらの南下。

ホイットニー美術館、金融街、旧移民局などを観光名所を横目に進んでいく。

 

 

コースの場所が場所なので、次見えてきたのが...

 

自由の女神!(写真)

 

究極の観光名所!

(いつ行ったかも記憶にない笑)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

暑かったここ数日が急に秋に(小さい秋、はNYではない?)

という具合で日差しも程よく、最高の天気!

 

これで、映画でも号泣させられた「ハドソン川の奇跡」トラウマを乗り越えられそう...

あまりの天気・景色。

これからゴルフコースに向かうとはとても思えない(笑)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

早速フェリーに乗り込む。

 

で気づく。

このフェリーって、ハドソン川の奇跡のアレと同型では?

というのは、アレを生で目撃しているからして...


 

 ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)~(10) 

たまたま、現場に居合わせてしまったワタクシが、様子をレポート致しました。

ヤバかったっす!

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート (1)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート (2)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート (3

 

また、総論もアップしてあります。

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論)

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論

 

 

この時点で、一気にアガッてしまっても仕方ないない!?(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

主目的のAD WEEK がやっと終了し、束の間のNY休日。

スポーツ系の遊びを入れたいところだが、田中はローテに合わない。

青木もいいが、シャツ買おうとしてMETSショップでも他でも「ない、知らない」(涙)

んじゃ、どうするか?!

 

 

で思い立ったのが、何とゴルフ!

2年に一度の President Cup NYていうかハドソン川渡ったところで開催中。

当然のことながら、松山が出場中!

だけでなく、歴代大統領の面々も行っているよう、WOW

 

行き方は色々あるようだが、最も面白そうなフェリーでハドソンを渡る、チョイス。

39丁目の Pier から出発、というだけでもう嬉しいではないか!(笑)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集