
毎週 18時~放送、Inter FM Barakan Beat。
昨日の放送は母との食事会で生では聴けなかったが、あとでRADICOで。
すると…
あるかもとは思っていたが、番組の冒頭で、当ブログの リクエスト を放送!
以下そのリクエスト内容。
~引用開始~
こんにちは、毎週楽しませてもらってます!
さてリクエストです。
実は先月色々な用事があってNYに行きました。
行き帰りには、普通の世の中では経験できない貴重なトラブルに遭遇し、それはそれで
面白かったです。
で滞在中、先週かかった Brittany Howard のコンサートを体験することができたのです!
Alabama Shakes のコンサートでは見ることができない、アクセル全開でぶっ飛ばすサマ
が素晴らしいコンサートで、一生ものの思い出になりました。
そのコンサートの1発めが彼女の趣味丸出し?の真っ黒黒なこの曲です。
(もし取り上げていただけるのなら、曲紹介なしでここで曲突入でお願いします 笑)
・Funkadelic Hit And Quit It (リクエスト)
彼女は Funkadelic が大好きなようで、同じアルバムからもう一曲、
・Funkadelic You And Your Folks, Ask Me My Folks も演りました。
コンサート構成でいうとこの曲の他にニーナ・シモンの Revolution も取り上げてました。
あとは全部彼女のソロアルバムからで、Alabama Shakesは1曲も遣らないという潔さでした!
以上ご報告とリクエストまで
~引用終わり~
当ブログの意図通り、紹介なしで曲に突入していただけました。
ありがとうございます!
リスナーは恐らく「Brittany Howard が演奏したら 空ミミ」状態だったろうと類推。
当ブログも完全にその状態(笑)
番組twitterでも幾つかツイートがあり、幾つかをご紹介。
・おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!これをブリタニーがぁ唄ったのかぁ!!!
超うらやましぃ!!!!!!!!
・初っ端からファンカ、晩飯前に気が昂る。
・1971とは思えないサウンド!
オルガンだけは古くは無いけど時代を感じるう~😅
概ね好評だったようです。
以上「だから何なんだ」レベルではあるものの、まあ「こんなことありました」のご報告!
RADICOで日曜の夜までは聴取可能。
番組の冒頭だというところがハードル下げてます(笑)
よろしかったら、写真とセットでお楽しみください!