![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/67/ff14a4b526d07217c49775507ec1fa1b_s.jpg)
先週、ADVERTISING WEEK 2021 NY (~ただし、オンラインで~)に参加。
実施期間:10月18日(月)~ 10月21日(木)
今日はそのオンライン参加の【総論】を。
このイベントには、2016年、7年、8年、の3連続で参加している(9年はある事情で、なし)
通常は場所を10桁弱も集中的に押さえ、同時進行していくイベント。
昨年2020年は「Web版」 のみとなり、それに参加。
コロナ禍の影響で ロンドン編、ニューヨーク編 の2つが続いて進行したが、今年はNY onlyと元の形に。
そして今年2021年は会場での開催が復活しつつ、オンライン参加も可能に。
開催場所は NY で現在最もホットな場所、ハドソンヤードで!(写真)
(ただし現地の映像はステージのみで会場の様子は映されず、状況は不明)
今回の感想をまとめて 3つ。
・やはりCovid-19のダメージは世界的に継続、を再確認(汗)
以前は多かった成功キャンペーンのたぐいのセッションが、ほぼ「ない」…
・3人、4人が並んでトークするセッションが復活(昨年は基本ZOOMなどのオンライントークのみ)
とはいえ、その生トークのノリについていくことの難しさを改めて確認…
・スケジュールの直前変更が今回は特に多い。何度確認してもその度に変わってる(汗)
今年最大の特徴だという認識… 柔軟性が重要。
オンラインだから切り替えも直ぐできたが、現地参加の人はどう対処していたのだろう?
NYがCovid-19 からの復活に向け、積極的な施策を次々と打ち出しているのは、他のアップで示している通り。
広告界も前に進もうとしていることが実感できただけで、元は取れたと考えることにする!