goo blog サービス終了のお知らせ 
日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

昨日の朝、facebook を立ち上げたとたん、ザッカーバーグのメッセージが立ち上がった。

当ブログは既に ザッカーバーグ 「モンスター」化?!? と判断しているので即、脱出!

 

 

であとで知る。

facebook は社名変更し、facebook・Instagram のブランドは残すものの、社名を「META」に。

facebook、メタメタになりつつある?

 

インサイダー告発で以下の事実が発覚し大問題化のタイミングで社名変更とは常軌を逸してないか?

 

・Instagram が若いユーザー、特に10代少女のメンタルヘルスに悪影響を与えている事実を隠蔽。

 

 

 

その件については以下をお読みいただきたい!

読後評:インスタグラム:野望の果ての真実 インサイダー告発のタイミングの今だからこそ、絶必で読むべき一冊!(汗)  

 

 

Instagram 買収後、facebook社内が狂い出している様子ががっつり書いてある。

 

 

以下最重要なため、引用。

facebookは、ソーシャルネットワークを通じて「世界をつなぐ」

を一番の目的として掲げている。

広報資料には、「人々が感情でつながれるようにする事業だ」など、

立派な言葉が並んでいる。

 

実際にしているのは、

「できるだけ多くの人にできるだけたくさん facebook を使わせる」

どういう機能を追加するのか、それをどう作るのか、できた機能を

アプリのどこに置くのか、それをどうユーザーに勧めるのかなど、

やることなすこと全てを成長第一主義で決めているし、それこそが

善行であると社員に叩き込んでいる

(引用終わり)

 

 

組織が大きくなると、トップでさえコントロールできなくなってくるのは世の常。

残念なことに、facebook もその 落とし穴 にハマったか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集