うちの娘は幼稚園大好きなので、朝「行かない」ということはまずありません。
ところが昨日の朝はいまいちな感じでした。
少し風邪気味なのは土曜くらいからでしたけど、鼻水をとってやってもまだすっきりしないようで、朝食も進まず、ぐずぐずいっている。
熱は・・微妙だけど、子どもとしては普通の範囲。
このまま幼稚園へやってもご迷惑かも、と思って、「今日休む?」ときいてみると
「幼稚園でなにがあるか気になるから行く」という。
でもしばらくすると「休みたい」といいます。
出なければならない時間まで延々この繰り返しで、でもバス停まではなんとか普通に歩いたので安心していたら、バスが来る直前に「今日は休むのに・・」という。
そんなこといわれても、もうバス目の前にきてますからね、「ハイハイ」とバスに積み込みました。
でも、なんかベソ寸前の顔でして、こりゃ途中でお迎えかもなあ・・・と覚悟しました。
ところが結局3時まで園からはなんの連絡もなく、普通にお迎え。
娘はたまに帰りの園バスで眠ってることありますけど、これが寝起きが異常に悪い。バスから降りるまではいいとして私と二人になると凄まじい。
麻酔からの覚醒が悪くて妄想状態になったかのような暴れよう(爆)。
昨日のは、もともと具合が悪くてそうなのか、ただの寝ぼけなのかわからないのですけど、とにかく
「今日は行く日じゃなかった。風邪でお休みする日だった!!!」と大暴れ。
なんでも、先生に「しんどい」と言ったのに、熱をはかってみて「大丈夫」で却下。
お母さんも迎えにこないし・・(そりゃ園から連絡なければ行かないよね)、とそれはそれはご立腹。
それは悪かったなあ・・と弁当箱を開けてみると完食。山遊びにも行ったようだし(これは全員ではなく、行きたい子がいくようになってます)、話の断片断片から察するに楽しかった場面も多々あるよう。
この園では、泣き止まないようなことがあると即、親に電話がくるらしく(うちは一回もないですけど)、お母さんたちがしょっちゅう電話がきたきたというので、たぶん園ではそれなりに過ごしていたのだろうと思うことにしました。
娘はダレに似たのか相当粘着な人間。
「今日はお休みする日だったんだから、幼稚園に電話して、<5日は最初からやり直して、カコちゃんは風邪でお休みします>っていって」としつこい。
・・・あのさあ、もう一日終ってしまったんだから、いまさらいいじゃないの?といっても
「今日はうちでお休みする日だったんだから、やりなおす」と主張。
あまりにも面倒なので、「ハイハイ、幼稚園にいっとくよ」というと、安心したのかそのまま寝てしまいました。
その後、夜の9時くらいに起きて
「お母さん、幼稚園は5日の日をやりなおす、っていってくれた?」
・・・・おそるべし、粘着・・・・
「あのね、ほんとうは言ってません!もう一回今日の朝からやるなんて・・・録画の巻き戻しじゃあるまいに。ムリですっ」
といってもまだぐずぐずいってる。
「いくらお母さんだってね、地球が回るのを止めることはできないんだよっ!!わかった?!!」
「・・・・・・・?????お母さん、地球なんて回ってないよ。・・・」
・・・・・おそるべし天動説。ええ、すべてはあなたを中心に回っておりますとも、女王さま・・・・・
今朝は超ゴキゲンで園バスに乗られた女王様、どのようにお過ごしあそばされていることか(泣)
ところが昨日の朝はいまいちな感じでした。
少し風邪気味なのは土曜くらいからでしたけど、鼻水をとってやってもまだすっきりしないようで、朝食も進まず、ぐずぐずいっている。
熱は・・微妙だけど、子どもとしては普通の範囲。
このまま幼稚園へやってもご迷惑かも、と思って、「今日休む?」ときいてみると
「幼稚園でなにがあるか気になるから行く」という。
でもしばらくすると「休みたい」といいます。
出なければならない時間まで延々この繰り返しで、でもバス停まではなんとか普通に歩いたので安心していたら、バスが来る直前に「今日は休むのに・・」という。
そんなこといわれても、もうバス目の前にきてますからね、「ハイハイ」とバスに積み込みました。
でも、なんかベソ寸前の顔でして、こりゃ途中でお迎えかもなあ・・・と覚悟しました。
ところが結局3時まで園からはなんの連絡もなく、普通にお迎え。
娘はたまに帰りの園バスで眠ってることありますけど、これが寝起きが異常に悪い。バスから降りるまではいいとして私と二人になると凄まじい。
麻酔からの覚醒が悪くて妄想状態になったかのような暴れよう(爆)。
昨日のは、もともと具合が悪くてそうなのか、ただの寝ぼけなのかわからないのですけど、とにかく
「今日は行く日じゃなかった。風邪でお休みする日だった!!!」と大暴れ。
なんでも、先生に「しんどい」と言ったのに、熱をはかってみて「大丈夫」で却下。
お母さんも迎えにこないし・・(そりゃ園から連絡なければ行かないよね)、とそれはそれはご立腹。
それは悪かったなあ・・と弁当箱を開けてみると完食。山遊びにも行ったようだし(これは全員ではなく、行きたい子がいくようになってます)、話の断片断片から察するに楽しかった場面も多々あるよう。
この園では、泣き止まないようなことがあると即、親に電話がくるらしく(うちは一回もないですけど)、お母さんたちがしょっちゅう電話がきたきたというので、たぶん園ではそれなりに過ごしていたのだろうと思うことにしました。
娘はダレに似たのか相当粘着な人間。
「今日はお休みする日だったんだから、幼稚園に電話して、<5日は最初からやり直して、カコちゃんは風邪でお休みします>っていって」としつこい。
・・・あのさあ、もう一日終ってしまったんだから、いまさらいいじゃないの?といっても
「今日はうちでお休みする日だったんだから、やりなおす」と主張。
あまりにも面倒なので、「ハイハイ、幼稚園にいっとくよ」というと、安心したのかそのまま寝てしまいました。
その後、夜の9時くらいに起きて
「お母さん、幼稚園は5日の日をやりなおす、っていってくれた?」
・・・・おそるべし、粘着・・・・
「あのね、ほんとうは言ってません!もう一回今日の朝からやるなんて・・・録画の巻き戻しじゃあるまいに。ムリですっ」
といってもまだぐずぐずいってる。
「いくらお母さんだってね、地球が回るのを止めることはできないんだよっ!!わかった?!!」
「・・・・・・・?????お母さん、地球なんて回ってないよ。・・・」
・・・・・おそるべし天動説。ええ、すべてはあなたを中心に回っておりますとも、女王さま・・・・・
今朝は超ゴキゲンで園バスに乗られた女王様、どのようにお過ごしあそばされていることか(泣)