~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

しんどくてお休みです

2007年11月13日 22時31分39秒 | 家族・友人等
娘、本日おやすみと相成った。

なんか食べては「気持ち悪い」といい(・・・気持ちの悪くなりそうなお菓子なぞを食べていたせいもあると思うが)、「しんどい」を連発。
・・・・これってインフルエンザではあるまいな?・・・・
夕方くらいに熱もかなり上がったようだったので測ってみると、39度は軽く超していて、それでもぐったりしたり寝込んだりしてはいなかった。
万一インフルエンザだと熱を下げるのはまずいかもしれないが、昨日から解熱剤一回も使っていないので、とりあえず下げてみた。
・・・・いきなり元気になった・・・・
あまりに元気なので、「もし風邪治ったら明日ピアノだし、少し練習したら?」というと
「ピアノにうつるといかんけ、弾かん」という。
・・・・ピアノにはうつらん!!うつるとしたら、そのピアノを弾く私じゃ・・
「今日は幼稚園で<カコちゃんはお熱でお休みです>って言ってるかなあ?」というと
「お熱じゃないよ。<しんどくてお休み>だよ」という。
「しんどいって、熱があるからじゃないの?」というと
「しんどいっていうのは熱があるってことじゃないのっ!あたまの調子が悪いっていう意味なの」という。

・・・・・・???????なんですと?・・・

私は、自分では<しんどい>という語は使いません。今までその言葉を使う地区に住んでいなかったから。家族内でもあまり使いません。
なので娘は<しんどい>を幼稚園で覚えてきたはずなのですが、なぜ
頭の調子が悪いという意味に?


一方私のほうなのだが、注射あとが結構腫れた。
娘の病をいただいているせいなのか、注射のせいなのか、終日さえない感じで、
大野和士氏の(ワグナーの)DVDを見たり、ショパン「葬送」を弾いたりと大変静かに(?)過ごしました。