マジメな記事を長々と書いて疲れたので(殴)、もう一発。
今日は某所でレッスンをしたあと、移動して連弾の練習、そしてさらに某企画の初打ち合わせに同席させていただくという、「いったいあなたは何屋さんですか?」な一日。
連弾はブラームスのハンガリーの4番。
相手が相手なのと(おろなみんさん)、曲が曲だけに(?)、比喩がR指定。・・・・ここではとても詳細をお知らせできません。
おろなみんさんからも「仮装さん、いったい何の先生なんですかっ!」とあきれられました(←本人、相当喜んでいたんですけど)。
いちおうお断りしておきますけど、1.2.4.5.6番とやる中で、4番がこんなんなだけで、あとはそれぞれの曲のイメージがありますし、相手も違いますから、どうかご安心を。中学生とはそれなりにさわやかに闊達にやりたいと思っています。
中学生たちは、それぞれの先生もご心配でしょうから、ヘンな影響は与えられませんし(笑)。
大人の3人とは、これまでもさんざんいろんな曲をやってますから、楽しんでいきたいと思います。
ハンガリーは、聴くより弾くほうが絶対楽しいと思う。
特に4番はふたりの手が上下で交差するし、メロディーも交差するし、あんなこともこんなこともするので、興奮度高いです。曲想も大人っぽいですしね。
・・これ以上語ると検閲にひっかかりそうなのでやめときます(逃)。
今日は某所でレッスンをしたあと、移動して連弾の練習、そしてさらに某企画の初打ち合わせに同席させていただくという、「いったいあなたは何屋さんですか?」な一日。
連弾はブラームスのハンガリーの4番。
相手が相手なのと(おろなみんさん)、曲が曲だけに(?)、比喩がR指定。・・・・ここではとても詳細をお知らせできません。
おろなみんさんからも「仮装さん、いったい何の先生なんですかっ!」とあきれられました(←本人、相当喜んでいたんですけど)。
いちおうお断りしておきますけど、1.2.4.5.6番とやる中で、4番がこんなんなだけで、あとはそれぞれの曲のイメージがありますし、相手も違いますから、どうかご安心を。中学生とはそれなりにさわやかに闊達にやりたいと思っています。
中学生たちは、それぞれの先生もご心配でしょうから、ヘンな影響は与えられませんし(笑)。
大人の3人とは、これまでもさんざんいろんな曲をやってますから、楽しんでいきたいと思います。
ハンガリーは、聴くより弾くほうが絶対楽しいと思う。
特に4番はふたりの手が上下で交差するし、メロディーも交差するし、あんなこともこんなこともするので、興奮度高いです。曲想も大人っぽいですしね。
・・これ以上語ると検閲にひっかかりそうなのでやめときます(逃)。