~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

再会&初対面

2010年04月05日 00時45分13秒 | 雑感
4日(日)の21時半くらいに帰ってきました。つまり今から3時間くらい前。
3泊4日でしたが、それにしてもよく動き回った~
2日の夜は品川のホテルから駅構内のスーパーまで3往復しました・・・・いや、そういうことではなくて、今回の旅行、演奏会は聴くし、懐かしい人には会うし、ディズニー以外はかなり充実。

3日は午前中、息子幼稚園時代のママ友(サクラさん)と、池袋で再会。
いったい何年ぶりなのか・・・・サクラさんの次男君がまだお腹にいたころ以来なので、えーっと6年くらい?お互いの長男同士は小学校低学年以来の再会なので、あんなに遊びまくっていたふたりが今やほぼ薄赤(?)の他人。
親同士はメールもやってるしブログも行き来してるしで、日本と海外でも距離感じてなかったのですけど、やっぱり「ひさしぶり」でした。
活発な次男君に、10年ほど前のダブル長男のならずぶり(?)を思わず思い出しました。
それが今は、こんなおニイサンになって向き合って黙々と食べてるなんてなんかヘンな気分でしたね。
自分の年は子どもの成長で思い知らされます。


3日午後は、子どもたちと主人は池袋でショッピングなど、私は東西線で東のほうへ行って東京のピアノサークルの練習会をのぞかせていただきました。
昨年の11月に発足したサークルですが、すでに定員を満たしており募集は停止状態。
レベルの高さと雰囲気のよさはかねがね話にきいておりましたので、大変楽しみにしておりました。
会場は駅近とはいえ、住宅街の中になにげなく存在するアットホームなスペース。ミニキッチン・シャワー・ロフト付きのかなり広めのワンルームに、ニューヨークスタインウェイが置いてあるという、まさに「こんなとこいいな、あったらいいな」な羨ましすぎる場所。
白っぽい内装からも「スタイリッシュ」という言葉が浮かぶんですけど、集まられた方々の演奏もそれにふさわしく、和やかな中にも洗練されたものを感じました。
キャリアはさまざまでいらっしゃるようでしたけど、みなさん真摯にピアノに向かっておられる方ばかり。緊張感やエネルギーに満ち満ちているというより、どこか精神的に落ち着く静けさを湛えた雰囲気が心地よかったです。
ここでも私、ほんとに久しぶりの再会がありました。こちらはおそらく20年ぶり。
大学の学科&サークルで先輩のPIOさんです。お変わりなくてびっくりしました。ここ何年かブログでの交流があったせいか、練習会後は話題も尽きませんでした。
サークルの方々とも、練習会後のお茶で親しくお話をさせていただいて楽しく充実したひとときを過ごせました。みなさんありがとうございました。


夜は主人の実家へ。

ということで4月3日は、移動&再会&初対面の一日。
ネットが発達しても、やっぱり実際に人と会うというのはなにものにも代えがたい、ということを実感した一日でございました。