~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

戦ってます

2011年08月19日 18時10分05秒 | 雑感

ここのところ、ほぼ娘とふたりで暮らしているような状況なもので、

言いたい放題言われてます、ほんと。

一番多いのが

「・・・・それきいた。それ何回もきいた」

次に多いのが、

「・・・・それ私が前言ったじゃん。きいてなかったん?」

はては

「お父さんみたいにお母さんもボケてきたん?」(←これはふたり合わせてバッサリですが・・・)

 

ならば、こちらも言わせてもらおう!

「そんなに記憶のいいあなたが、なぜ、何回書いても何回書いても漢字を忘れ、

何回注意されても何回注意されても、(ピアノバイオリンともに)同じところを間違う?!!!

あげくには、『そんなこと一回もきいてない』などと言う??

・・・・・・・・ボケてんのはそっちじゃああああ~(ゼーゼー)」

 

結論、

・・・・・人間は自分に都合のいいこと、関心のあることしか記憶しようとしない。


ご近所カフェ

2011年08月19日 17時20分47秒 | 雑感

うちのマンション裏の側道を1~2分くらい歩いたところに、以前からちょっと気になるおうちがありました。

黄味がかった土壁で、門付近のしつらえがなんとなくお茶席風、なぜか駐車スペースが3~4台分あり、

どこかお店風なのに、普通におうちのようでもあり・・・・

5月くらいでしたでしょうか?バイパスにかかる歩道橋からそのおうちを見下ろしてみたところ、

なんだか小さい看板が出てました。

黒板にチョークで「金・土・日のみ営業」とかあり、手作りスイーツのメニューがいくつか・・・・・。

気になったまま日が過ぎること3か月あまり。

や~~~~っと行ってきました。

 

    ←陶器の風鈴

 

  

↑こんな雰囲気でなかなか中もシブい、私好みのお店でした。

17席でしたか、こじんまりしてて、マスターがサイフォンでコーヒーを淹れてくれます。

スイーツは奥様の手作り。

「週末しか営業されてないんですね~」とお話すると、

「・・・トシなもので(笑)。始めるのが10年遅かったです」とおっしゃってました。

コーヒーカップ、ケーキ皿もすべて和陶器で、和のテイストがたまらないです。

 

あまりにも近いので、またちょくちょく行くと思います。

ケーキなどの写真はまた追って。