唯のブログ。

病気の体験、療養生活や日々思いついた事などを書き留めているブログ。時々毒吐き。楽しめれば最高、無理なら受け流す。

検査結果。 まとめ記録

2015-05-14 18:39:22 | 間質性肺炎

1.うっ血性心不全(劇症心筋炎予後)。 心エコー、血液検査。
   心臓の動きはあまりよくないが、状態は安定。 (心不全の危険値BNP170、悪い時は500オーバー。)
   ホルダー心電図-心室頻脈が5連が2回出ていたが問題ないでしょう。
    →今の状態なら、ICDの埋め込み、アンカロンの服用も不要との事。

   心臓に負担が掛かる事での長期的な心機能の低下を心配する。苦しくなるとアドレナリンを出し心臓を動かそうとする。(心エコーで動きは今まで40%→33%、角度で大分違ってくるから一概に比較できないとの事。)  
    →ACE阻害薬、βーブロッカー、ARBの処方を勧められる。医師10人中10人勧めるはず。

2.間質性肺炎。 レントゲン、CT、血液検査。
   KL-6値減少、652.
    (12月5日2211→ 1月28日1851→ 4月1日936→ 4月27日652。基準500以下)。 
   写真でも影が少なくなっているのではないか? 
   プレドニン1㎎、自分で減らしてきた。→これでよくなっているのでかなり期待できる。よくなるのではないか?
    と、言うより何故数値がよくなっているのかわからない。との事。
    西洋医学の医師に、「治るんじゃないかな。」と言ってもらった。

3.潰瘍性大腸炎。 大腸カメラ。組織検査せず。
   組織検査をしていないので何とも言えないが、確実に組織を取って検査した方がいいレベル。今後も定期的に検査した方がいい。
   自分で見ても、今までに無いくらい赤みを帯びたポリープが多かった。
   初めて虎ノ門で取ってもらった時のよなものが多かった。
   
4.胃カメラ。
  飲み込みにくいので診てもらったが、なんとも無い。 カメラでは全く異常が無いとの事。
  後は、耳鼻咽喉科での診察になる。


今後の対策。
 心臓に負担を掛けない生活で、兎に角心臓を守る。
 間質性肺炎はいい感じで治っているので、これも無理をせずに回復に努める。
 UC,もう一度食事療法を見直して進行を防ぎ、治す。 食事療法は独自にまとめて別途綿密に計画を立てる。
 食道、胃の不快感。→ 尾骨の修正をしてみる。整体。

 全体的に食事、生活習慣、メンタル管理、をしっかりやって薬を減らしていく。
 特に入院中で元に戻ってしまっている、食養、を早期に復活できる環境を考える。

   


何事も気持ち次第。

2015-05-10 08:30:12 | インポート
何をするかが大切なのではなくて、どういう気持ちでやっているかが大切。

同じ事をしても、やっているときの気持ちのあり方で意味は全く変わってくる。

 被災地に義援金を贈る行為でも、
   心からのお見舞いの気持ちを形にしている場合と、
    恵んでやるよという気持ちでは、全く違う。
    税金対策、売名行為、人気取りを第一に考える場合でも違う。

 裏方の仕事でも、表を支えたいと思ってする仕事と、
   嫌々腐りながらやる仕事では全く違う。

  表面的には 同じように仕事をこなしたとしても、心のあり方が違うと全く違う意味を持つ。

  そういう事の積み重ねが人生を創る。

 最初は、前向きになれなくても、無理やり前向きな気持を作る事で、前向きに少しづつ近づいて行くこともある。





病気が治ったと思って生活すれば治ったと同じ事なんです。

2015-05-05 07:33:28 | インポート
 
当時、結核が死の病と云われていたが、それを片肺を失いながらも自分で治した中村天風の著書に、
  
  「病気が治ったと思って生活すれば、もう治っているのと同じ事なんですよ。」 とあった。

気に留めて、常にそういう思考を心がけていると、時間は掛かったが、よくなっていった。 医者に行かなくても、薬を飲まなくなっても。。

 その後、患部が悪くなり摘出するよう云われても、良くなっているものを切る必要は無いと自信を持って判断できた。 
   ガンのはずはない。 もしそうであっても治るに決まっている。。。自然にそう言う思考が頭に浮かんできた。
 

「幸も不幸も自分自身で決めている。」 こういう意味がわかってきて。


 自分を細マッチョと思っているから細マッチョなんですよ。
   細マッチョの人間は、そう言う選択はしない。
   細マッチョなんだから、少し位食べ過ぎても大丈夫。。。  こういう思考が細マッチョを作る。 

自分をデブだと思っていれば、
  自分はデブだから、食べてしまっても仕方ないよ。
  あーこれ食べたら太るな。。。。   と、なる。
 
 
     脳が関係するとはこういうことなのかな?



障害者用トイレが汚い。

2015-05-04 13:32:18 | 間質性肺炎
障害者用トイレが、いつも汚い。 看護婦さんは謝るが、そう言うことではないんです。
  
 障害者だから、トイレが汚いのか?
 トイレが汚いから、障害者になるのか?
 
   用事の後にきれいにする習慣がついているから何という事はないが、、、、、後者の可能性が高い。 と、自戒を込めて思ってます。 
 
 
糖尿なのに、白米、加糖ヨーグルトを喜んで食べる患者。
 (病院の食事自体が可笑しいのだが) オカシイし、可笑しい。
・・・・・糖質摂って→ わざわざ血糖上げて→ インスリン。
           これでは、 医者が儲けるだけです。
 こちらも、
糖尿だから、ダレタ食生活になるのか?
ダレタ食生活だから、糖尿になるのか?
。。。。。病気は自分で作っている。と、。
  
  


薬で治らない、自然治癒力で治る。

2015-05-04 13:20:20 | インポート

痛みや炎症は、身体が出すサイン、症状。
 
薬で抑えれば、、、、症状は消えるが、病気は治らない。

薬を使わなければ、、、、症状はすぐには消えないが、病気は時期に治る。  病気は人間の自然治癒能力で治るのだから。

  身体を壊すほどの、死ぬほどの症状は薬で抑えないといけないが、
そもそも、身体が自分を殺すようになるまで症状を出すとは思えない。 症状は自然治癒する為の反応なのだから。
 
 
 しかし、ステロイドや抗炎症剤で免疫力を抑えると、限界が高くなりそこまでは死なないと身体にインプットされるから症状はどんどん酷く出るようになる。

だから、ステロイド、薬を使えばリバウンドを繰り返しどんどん治りづらくなる。
  薬を使わず、免疫寛容を待つ。 これが一番。