アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

仮面ライダーエグゼイドになれるか

2017年03月28日 | Weblog
 孫のランドくん(5歳)は、「仮面ライダーエグゼイドに、ドはまっている!仮面ライダーエグゼイドになりたいと言っている」と、ヒズマム(his mother)からメールがありました。
「エグゼイド(EX-AID)…」は、直訳すると、「重大な救助(緊急医療)」。「仮面ライダー救急医療」って事でしょうか。この推測が正解でした。

 プール教室が終わりアイスを楽しんでいた小3の子に、「仮面ライダーエグゼイド」についてインタビューしたところ・・・。
 未知のウイルスであるパグスターが蔓延している。政府は、聖都大学附属病院に、極秘部署「電脳救命せんたー(CR)を設置した。
 パグスターは、「ゲームウイルス」なのだそうで…なるほど、ゲーム中毒の子ども達は、パグスターに感染していたということか!
 で、医師が、「仮面ライダーエグゼイド」に「変身~ん!」して、患者の命を守る。

 ランドくんが、「仮面ライダーエグゼイド」になるためには、基本的な資格として、「医師」にならなければなりません。

 ランドくんの、祖父は私ですが、もう一人の祖父はお医者さん。伯父さん(ヒズマムのお兄さん)も、お医者さん。その伯父さんの奥様は歯医者さん。その奥様のお父さんは、これまたお医者さん。…お医者さん一族。で、お医者さんではないけど、一族に、「西部邁(にしべ すすむ)さん」までおられる。なぬ?西部邁さんを知らない?
 元ブントですよ。なぬ?ブントを知らない?「共産主義者同盟(共産同)」ですよ。今は、共産同も忘れられていますよねえ。いいんですよ、知らなくても。
 全学連の連中が、日本共産党から離れてブントを結成しました。60年安保の時は、ブントが大活躍でした。その後、解体→再建→解体。多数の党派に分裂しました。有名な「赤軍派」をはじめ、「戦旗派」(←当時学生だった人には、めっちゃ懐かしい)「全国委員会派」「ML派」(←これも、50年ぶりに思い出した人もいますね)「社学同(社会主義学生同盟)」…。私の学生時代は、こんな連中がゴロゴロしておりました。
 ブントからの分派ではありませんが、「革マル」「中核」が大手を振っておりました。もちろん、「民青」も。民青は、乱闘に強かったですよぉ。怖かったですよ、勝ち目がないもの。「一対一」ならなんとかなりますが、「一対十」では殺されかねない。えっ?アンティークマンのヘルメットには、なんと書いてあったかって?その辺に放置してあるものを被っていました。ブントのヘルメットしかなかったときには、マジックインクで、「ブント」につづけて、「にあらず」と書いてデモに行きました。「ブントにあらず」…思想は、明確に表明しておかなきゃね。
 50年前を思い出しました。あ、私の方の一族は、どこにでもある、ごく普通・平凡・庶民の典型の一族。有名一族もいいですが、普通一族もいいじゃないですか。

 ランドくんは、一年後に小学校入学。さて、医師志望として高校はどこへ行くのかなと、(それはまだ早いって?10年後ですよっ!すぐですから!)U市(当然仮名)の高校の偏差値を見て、ビックリ!「それはない」と、大声で言えるほど低い。偏差値が38!そういう高校が日本にあったとは!
 市民は、「U市内の高校を忌み嫌っている」という…茶髪にピアス、くわえタバコなのだそうで…。それが本当だとすると、孫をそこへ進学させたくはない。大学進学のことまで考えると、偏差値38の高校からは、大学医学部進学は期待できませんねえ。

 ビリギャルの例もあるって?ビリギャルさんは、偏差値30から猛勉強の末、1年半で日本の超難関大学である、慶応義塾大学に合格した。私の推測ですが、ビリギャルさんの場合、「知能が高かったから、勉強をすればするほど、どんどん成績が伸びた」と、思います。つまり、勉強しなかったから、高校2年生で、「偏差値30」だったのだと。「玉(ぎょく)」だったけど、磨かなかったから、「漬け物石」か「路傍の石」だった。磨き始めたら、「玉」だった。

 で、ビリギャルさんの「ことば」をまとめてみますと…
 1 慶大志望の理由は「イケメンがゴロゴロいるから」・・・動機はこれかい!
 2 無謀な夢を持ち、公言する・・・これ、心理学にあります!
 3  心弾む動機付けが肝心・・・イケメンゴロゴロはジョークでしょうがね。
 4 具体的な計画を立る・・・具体的、これが抜けている計画が多いですよ。
 5 自分で決める・・・これ、小林さん…つまりビリギャルさんが特に強調しています。
 6 子どもの可能性を引き出す周囲の存在・・・人に恵まれることが大きい。
 7 相手を認め、可能性や自発性をいかに高めるか・・・これって、大学入試合格だけの話じゃないですね。「人を育てる」こと全般に通じるもの。

 ビリギャルさんは、偏差値30からの出発…偏差値30というのは、全国で下位2%にいるということですよ。受験生が約70万人ですから、大体68.6万番目より下にいたわけで。そういう子が、無謀な夢を現実のものにした。発した言葉は、重いワ。
 だけど、U市の偏差値38の高校生が、上記の1~7を実践しても、慶応に入ることは無理でしょう。「玉」もおられるでしょうが、磨こうともしない、磨いてくれる人もいない…としたら、100年経っても漬け物石です。
 慶應義塾大学の合格可能性A判定は、偏差値70以上。それは、上位2%という意味。つまり、1.4万番以内に入らなければなりません。脊柱管狭窄症その他で悩んでいる私が、無謀にも東京オリンピックのマラソンに挑戦し、日本代表に選考されるようなもの。100%、ありえない。

 えっ?「結局お孫さんの高校はどこにするのか」って?県内は学区が決められていることと、通学に不便なので断念。東京都内の私立になるでしょうね。東京都の公立は行かないのかって?孫の住まいは、千葉県なんです。都立高校は、東京に住んでいなければ受験させてもらえない。

 孫、ランドくんの仮面ライダーエグゼイドへの道はぁ…医師にはなれたとしても、「変身~ん!」…これが難しいんじゃないか…。