回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2013-03-27 23:59:39 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 岸和田店さん、ちょっと久しぶりにお店に行きました 併設されている小売店街のみなとさん 今までは日曜限定の営業でしたが、イートインコーナーも併設され丼もいただけるようになりました(19時まで営業です) 結構割安で魅力的なものです♪ 売り場を拡大して充実しました しかし今日も回転寿司へ これも、私達、回転寿司研究組織「お寿司MAX」の宿命♪(回転寿司好きの宿命♪)

「タコサラダ(105)」軍艦巻きのタコサラダです 蛸と胡瓜のマヨネーズ和えです 細かく刻んだ胡瓜の食感も印象的なものです 
「びんとろ鉄火(158)」大手105円均一店と比較してもボリュームのあるものですね 158円でも納得です♪脂のある腹のところ、赤身のところ、端材を細かく刻んで細巻にしたものです これも美味しくいただきました 意外とあっさり♪
「スルメイカ漁師造り(158)」大起水産回転寿司さん以外では見たことはありませんが、軍艦巻きのスルメイカ、昆布、タカの爪等の軍艦巻きです 大起水産さんに来るとついつい毎回のようにいただいている美味な軍艦巻きです
「サーモンネギトロ(105)」大起水産回転寿司さんは、オーロラサーモン(ブランドアトランティックサーモン)を扱っています このオーロラサーモンは好きな方が多く、大起水産さんさんの常連さんにも評判がいいようです 脂がすごくしっかりあるのにクセがない♪なるほど!そのとおりですね
「帆立貝柱(263→158)」「おすすめ品!!」と書かれていました 普段は263円ですがこの価格は嬉しいですね♪久しぶりにいただきました♪
「紅いか(105)」甘味のしっかりの柔らかな食感のいかです 105円ながら美味ですね
「明太マヨネーズ(105)」意外と明太子の辛味もしっかりのマヨネーズ和えです 軍艦巻きで、胡瓜の細巻に添えられていました(いくら、うにの様な盛り付けです) 実験的に流している様で手書きのPOPで流していました
「活ぶり軍艦(105)」鰤の端材ともみじおろし、葱のトッピングです 久しぶりにポン酢でいただきました 柑橘の存在感のしっかりとしたポン酢、これも凄く魅力的です♪

勿論高級店ということで、525円皿までありますが、割安なお皿も多く、価格に敏感な関西の土壌にも受け入れられているお店だと思います 105円皿も凄く充実しています 均一店に行くような感覚でお店に行っても結構色々いただけます 大阪では、大起水産回転寿司さんは、大手105円均一店の「次」に挙げられるお店というくらいの存在感があるお店になっています 今日も書いていませんが、お店に行くたびに毎回いただける「赤出汁」「貝汁」「ソフトドリンク」無料券で「貝汁(158→0)」をいただきました

今日も、街のみなとさんの5%オフの券と、300円のお食事券をいただきました♪ いつもそうなんですが、今日は特に活気がある雰囲気でした(店員さんが元気でした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする