今日は、はま寿司さんへ 期間限定メニューが更新されていましたので行ってきました お寿司のお皿は平日税込94円を継続中です かっぱ寿司さんが平日92円を終了した今、大手さんでは最安値ですね♪ 食べ盛りの中学生、高校生のお子様をお持ちの方の評価も高いという・・・ 先輩の話、「(中学、高校生の3人の)子供だけでお寿司だけで70か80皿食べるんよ 11円差で(子供だけで)千円くらい会計がちがうんよ!大きいやろ!」 ・・・なるほど! この価格を支持する方も多いそうです
「富山県産漬けほたるいか(105→94)」ほたるいかの沖漬けなんても言いますね よくある茹でて酢味噌でいただくホタルイカとは異なり、生の独特の食感と、漬けにした独特の旨味が魅力的なものですね 均一店で、あえてこういったほたるいかを扱うのは珍しいですね!
「えんがわ(105→94)」そういえば最近いただいていないなぁと 脂の凄くのった鰈の縁側です 実が厚く濃厚な甘味があります 週刊誌等でしばしば書かれる回転寿司に対する批判記事では、平目の縁側の代用だというように書かれていますが、縁側は部位の名前です 確かに価格は平目より安いですが、脂の濃厚さは鰈のほうがあります 平目の縁側の旨味はそれはまた格別なものはありますが、好みの問題でいいのだと思うのです 別に鰈の方が好きな方がいたっていいはずだと思うのです 食べ比べて、皆さんの好みを見つけてくださいね!
「静岡県産一本釣り鰹たたき(かぼす風味)(105→94)」鰹のたたきを、かぼす風味のたれに漬け込んだものです かぼすの上品な柑橘の香り・旨味も鰹と相性のいいもので驚きました 大葉が挟んであるのですが、大葉の状態が凄く良かったようで、その存在感がまた相性のいいものでした♪
「鴨そば(262)」細めの麺ですね! 薄く切った4枚の鴨、葱に柚子皮が入っています 出汁もしっかりととられていて、味も濃い目で、鴨からの濃厚な脂も濃く、一瞬そばでなく、美味なラーメン!と、勘違いしてしまうほどです これはよくできている♪ 好きな方はくせになってしまう位の味だと思います 興味のある方は、是非に!
「愛媛県産特製漬けまだい(梅肉ぞえ)(一貫)(105→94)」はま寿司さんのこだわり、皮を湯引きにした真鯛です 甘めの漬けダレに漬け込んで、さりげなく梅肉のトッピングです なるほど!漬けダレと梅肉の味、鯛と凄く相性がいいものです これは良く考えられていますね♪ オススメです!
前回、お店に行ったときにいただいて感動した「牡蠣ラーメン」 今回も「鴨そば」でしたが、期待以上に応えてくれました しばらく、はま寿司さんの麺類をいただこうと思います 次はうどんをいただく予定です♪
「富山県産漬けほたるいか(105→94)」ほたるいかの沖漬けなんても言いますね よくある茹でて酢味噌でいただくホタルイカとは異なり、生の独特の食感と、漬けにした独特の旨味が魅力的なものですね 均一店で、あえてこういったほたるいかを扱うのは珍しいですね!
「えんがわ(105→94)」そういえば最近いただいていないなぁと 脂の凄くのった鰈の縁側です 実が厚く濃厚な甘味があります 週刊誌等でしばしば書かれる回転寿司に対する批判記事では、平目の縁側の代用だというように書かれていますが、縁側は部位の名前です 確かに価格は平目より安いですが、脂の濃厚さは鰈のほうがあります 平目の縁側の旨味はそれはまた格別なものはありますが、好みの問題でいいのだと思うのです 別に鰈の方が好きな方がいたっていいはずだと思うのです 食べ比べて、皆さんの好みを見つけてくださいね!
「静岡県産一本釣り鰹たたき(かぼす風味)(105→94)」鰹のたたきを、かぼす風味のたれに漬け込んだものです かぼすの上品な柑橘の香り・旨味も鰹と相性のいいもので驚きました 大葉が挟んであるのですが、大葉の状態が凄く良かったようで、その存在感がまた相性のいいものでした♪
「鴨そば(262)」細めの麺ですね! 薄く切った4枚の鴨、葱に柚子皮が入っています 出汁もしっかりととられていて、味も濃い目で、鴨からの濃厚な脂も濃く、一瞬そばでなく、美味なラーメン!と、勘違いしてしまうほどです これはよくできている♪ 好きな方はくせになってしまう位の味だと思います 興味のある方は、是非に!
「愛媛県産特製漬けまだい(梅肉ぞえ)(一貫)(105→94)」はま寿司さんのこだわり、皮を湯引きにした真鯛です 甘めの漬けダレに漬け込んで、さりげなく梅肉のトッピングです なるほど!漬けダレと梅肉の味、鯛と凄く相性がいいものです これは良く考えられていますね♪ オススメです!
前回、お店に行ったときにいただいて感動した「牡蠣ラーメン」 今回も「鴨そば」でしたが、期待以上に応えてくれました しばらく、はま寿司さんの麺類をいただこうと思います 次はうどんをいただく予定です♪