goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~吟味スシローさん

2014-03-14 23:59:39 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 普段の2倍のサイズという「倍とろ」が先日から4日間限定で登場 今月の期間限定メニュー第2弾が今日からということで、早速お店に行ってきました♪ 吟味スシローさんの今月の限定メニューの充実は凄いです!

「漬けみなみ鮪赤身(一貫)(105)」なんと贅沢にみなみまぐろを甘味のあるタレで漬けにしていました 回転寿司では凄く珍しいと思います 南鮪ならではの旨味もありやはり美味なものです♪ これも2貫で189円皿で出して欲しいものです♪
「倍とろ(一貫)(105)」なんと普段の倍のサイズのとろを4日間限定で105円皿で登場ということで♪ 105円皿でとろというのも、原価を考えたら普通は無理なお話なのです なので、ネタがやはり小さくなるのは仕方がないことなのです しかしそういった105円均一店のとろの常識を超えたサイズで出してくれました これくらいボリュームがあるととろの旨味を存分に感じられます 16日までですから是非に! 余計なお世話ですが、原価率は一体何%なのでしょうか?
「大つぶ貝(一貫)(105)」大きいというよりも、身の厚さが印象的なつぶ貝 食感もしっかりしていて噛むほどに甘味・旨味がしっかり感じられます このつぶ貝は凄く美味なものですね 均一店のつぶ貝でこんなのはありませんね つぶ貝を一貫で出すという発想もスシローさんならではなものですね! これの一味ちがうつぶ貝は是非に!
「カップすし まぐろミックス(189)」カップすしが登場していました 鮪を賽の目上に切ったものをたっぷり、軍艦巻きのねぎまぐろを乗せたものです その上には葱のトッピング、酢飯との間には錦糸玉子をたっぷりのせてくれています この錦糸玉子も甘味がしっかりありこだわりも感じます♪ 随分具沢山なものでボリュームがあります 個人的に少しだけ思ったのは、ネタが凄くたっぷりボリュームがあるので、バランスも考えたら、もう少し酢飯を増やして欲しいようにも思いました
「カニ風サラダ(105)」カニカマのマヨネーズ和えです スシローさんはカニカマにもこだわってくれているようで、今日も美味しくいただきました
「炙り焼き鮭ハラス(一貫)(105)」鮭のハラスを表面だけ焼いたもので、中心部は生の食感です♪ 脂の甘味がしっかりとあり美味なものです これも、定番メニューとしては定着していませんが、スシローさんこだわりのメニューですね♪

大手均一店さんの競争も激しく、今月に入ってからも、色々と過去にない試みが多く見られます 最大手スシローさんも過去に無い様なレベルで色々と出してくれています 105円均一店も、今までとは異なったもう一歩高いレベルの戦いになる事を予感しつつ、今後の展開も期待したいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする