回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~吟味スシロー京都伏見店さんオープン

2014-09-24 00:00:12 | 回転情報
吟味スシロー京都伏見店さんがオープンします

【プレオープン】9月24日
プレオープン 営業時間
12:00~21:00(ラストオーダーは20:30)
※プレオープン期間中は通常営業時間を短縮して営業

【グランドオープン】10月1日
営業時間
平  日 11:00~23:00
土・日・祝 10:30~23:00
(ラストオーダーは平日・土・日・祝とも22:30)

【住所】京都府京都市伏見区中島樋ノ上町53
http://www.akindo-sushiro.co.jp/shop/368.html

【TEL】075-604-6961

【FAX】075-604-6962

夏見台店・フジグラン東広島店との同日オープンです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮寿し丸徳さん

2014-09-23 23:59:40 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、廻鮮寿し丸徳さんへ 尼崎市に3店舗ある人気店 その中でも最も混雑しているのが武庫之荘店さん 何故こんな時間に?という時間にも混雑していたりします 携帯から予約ができるイーパークのサイトで、混雑状況が確認できますので、確認したり、順番予約を活用するといいと思います

「まぐろ中落ち軍艦(195)」メバチマグロ使用ということです 中落ちの旨味の凄くしっかりとあるところですね♪ これは美味なものです こういった部位ですから数量限定なのだと思います 普段は見かけませんね… 見かけたら是非に!

「たこ頭炙り(130)」蛸の頭も有効活用、これを茹でて、包丁を入れ強火しっかり炙ってからさばいたもの 意外と旨みもあり、この香ばしさもいいものだと思いました
「出し巻(一貫)(130)」今日はPOPは流れていなかったですが、記憶が確かだと「出し巻」の名で出していたと思います 鰻も入っていて、う巻きと言ってもいいと思いますが 出汁の味のを効かせた薄味の出し巻に細かくした鰻を入れてくれています お店で焼いていますから注文したり、流して一周目でお皿を取れば熱々です♪ もし流れているのを見かけたら、迷わずに一周目でお皿を取りましょう♪ やはり、こういう焼きたてにこだわったものはいいですねぇ♪

「焼穴子(195)」以前は126円皿(つまり、今の130円皿)だったのですが、最近の原材料の高騰から値上げしていました 最近は、多くのお店でも値上げするネタが増えていますから、これは仕方ない 穴子も凄く高騰していると聞きますし… ふっくらとした食感の煮穴子ではなく、しっかりとした食感、強火でしっかりと香ばしさを出しているものです♪ 独特の旨味がありますね
「しめさば(130)」結構厚めにさばかれている〆鯖です ついつい手が伸びてしまいます♪

「なみだ巻(130)」凄く辛味もしっかり♪山葵の醤油漬けですね 山葵好きにはお勧めしますが、お子様、山葵の辛いのが苦手な方は絶対注文してはいけません! この山葵の辛味は山葵好きにはたまらないものです 山葵好きとして、たまにこれが食べたくなります♪
「えび(195)」肉厚で、旨味がしっかりの海老です これはなかなかなもの♪ お店に行った際にはついついお皿に手が伸びてしまいます

「ぎばさ(130)」秋田県名産の海藻だそうです めかぶ、もずくとは異なる旨みがあります ねばねば食感でうずらの卵黄のトッピングです いい具合に甘めの出汁醤油?で味付けられていますのでそのままでいただいて凄く美味なものです 個人的に凄くお気に入りのネタなのですが… 凄くマイナーな食材なのですが、登場以来定番メニューの様にずっとありますが、お店のこだわりでしょうか レジ前でも200g350+税円で売られていました(買ってきたらよかったな…と、帰宅後後悔…) 

やはり、全体的にレベルが高いと思います お寿司もネタも酢飯もどちらもこだわってくれているようですし、価格は抑えてくれているのに、何を食べても「外さない、がっかりさせられない!」 このあたりが、人気の理由なのだと思います 店員の皆さんも、全体を把握できているというか、お客さんに目が凄くいっているという印象です これだけ、混雑していると、もっと他地域への出店も期待したいところです 最も混雑していると思われる武庫之荘店さんの混雑の緩和のため、近隣の伊丹市にも出店して欲しいですし、同じく隣接する人口の多い西宮市にも、勿論、大阪にもどんどん出店して欲しいものです 大手さんにも十分対抗できるだけの集客力があるようですし、もっと出店して欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~すし官太さん「2014年秋のメニュー」登場

2014-09-23 00:00:49 | 回転情報
すし官太さんでは、2014年秋メニューが登場しています

【実施期間】9月12日~

~サーモンづくし~
「生サーモン(280+税)」
「トロサーモン炙り(280+税)」
「生サーモンガーリックバター(280+税)」
「サーモンロール(280+税)」
「アボカドサーモン(180+税)」
「鮭白子軍艦(220+税)」
「サーモン三昧(380+税)」生サーモン、生サーモンガーリックバター、鮭白子軍艦

「きのこの石狩汁(酒粕入り)(280+税)」

~青魚大集合~
「秋刀魚(220+税)」
「秋刀魚炙り(220+税)」
「上しめさば(280+税)」
「ブルースリー(280+税)」秋刀魚」を代表に、お勧めの三点盛り

~超美味~
「まぐろほほ肉ステーキ(280+税)」
「豚蒲焼きにぎり(100+税)」
「厚切りホタテ(480+税)」
「厚切りホタテガーリックバター(480+税)」
「いかそーめん(180+税)」
「アスパラ生ハム(220+税)」
「アボカド(180+税)」

~三昧ネタ~
「極み三昧(840+税)」大トロ、生うに、殻付き本ずわい蟹
「彩三昧(580+税)」帆立、殻付き本ずわい蟹、生えび
「貝三昧(580+税)」白バイ貝、赤貝、トリ貝

~絶品厳選素材~
「活赤貝(380+税)」
「白バイ貝(280+税~380+税)」数量限定
「エリンギダブルチーズ(280+税)」
「味噌カツ巻(180+税)」

「松茸茶碗蒸し(280+税)」
「鯛あら炊き(380+税)」
「焼き鳥(220+税)」

他、本格スイーツも紹介されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司すし一流さん「秋旬祭」 

2014-09-22 00:00:33 | 回転情報
昨日、回転寿司すし一流八尾店さんへ行くと期間限定「秋旬祭」を実施していました(会社ホームページに更新がありませんので宝塚店さん、伊丹店さんでの実施は確認できていません)

「秋鮭の握り(250)」
「秋鮭の白子軍艦(200)」
「カツオのタタキ握り(280)」
「生さんまの握り(200)」
「炙りさんまの押し寿し(150)」

「松茸茶碗蒸し(350)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司すし一流さん

2014-09-21 23:59:24 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司すし一流八尾店さんへ お店の正面、道を挟んだ向かいのかっぱ寿司さんの跡地に今年3月大起水産回転寿司さんがオープン お皿の価格が結構競合しそうな大起水産回転寿司さんとの差別化を図るべく、5月に「祭」というコンセプトのお店に改装しました 内装もずいぶん「祭」の雰囲気がに変わりました 縁日コーナーとして、わたがし・ポップコーン・アイスが食べ放題200+税円、ドリンクバーも200+税円と、お子様向けのメニューも登場 サイドメニューも充実させました さて、改装後お店に行くのは2回目です♪

「あぶらめ(200+税→100+税)」お店に入ると店員さんマイクで「お祭りタイムです!」と言って、通常200+税円のあぶらめが100+税円で流れていましたので早速! 普通に流すよりこういうふうに流すという試みは凄くお得に感じますからいい演出だと思います ちょっとうれしかったです しかし、珍しいですねアブラメ こういう珍しい白身があると嬉しいものです♪ 適度に脂があり美味しくいただきました

「いか明太子軍艦(150+税)」回転寿司の軍艦巻きのいか明太子としては、辛味もしっかり 明太子の存在感がしっかりです
「炙りさんまの押し寿し(150+税)」秋のメニューとして登場していました 酢飯との間に挟んだ香りの強い大葉が相性がいいものです 生姜のトッピングです 注文したので炙りたてでした 秋刀魚の旨味に炙った香ばしさ、生姜や大葉ともバランスがよくてこれは美味なものですね

「サーモンサラダ(100+税)」サーモンの端材をたっぷり、控えめのマヨネーズで和えて軍艦巻きにしたものです こういうのもお得なものですね
「炙り押しサバ寿司(200+税)」注文すると「秋刀魚の押し寿司もありますが…」せっかく店員さんが親切に教えてくれたのに、すでにいただいていましたからこちらを… もう一皿いただいてもよかったくらい「炙りさんまの押し寿司」も美味しかったですが… さて、前回(6/9)には、150+税円だったと思いますが、値上げしていました これは多くの最近では多くの回転寿司でよくあること 本当に一部のメニューだけですから仕方がないですね 大根おろしと貝割れのトッピングです これもよくできていて、すし一流さんのおすすめのメニューです

「秋鮭の握り(250+税)」秋限定メニューです 秋鮭とは珍しい… 脂は控えめながら、独特の旨味がありこういうのもありですね♪
「炙りほほ肉のにぎり(200+税)」写真が不鮮明… 貝割れともみじおろし、大根おろしのトッピング 結構厚くさばかれたほほ肉を炙りにして 塩胡椒? シンプルに味付けています ポン酢でいただきましたが、ふっくらした食感で脂もあり凄く美味なもの♪ こちらも、前回は150+税円だったと記憶していますが、以前より大きくさばかれていたのかな? 凄くボリュームのあるものでした

「すし一流巻き(150+税)」写真が不鮮明… 大きな高野豆腐、たっぷりの干瓢、玉子、海老、穴子、三つ葉の入った巻き寿司です 甘味がいい具合の美味な巻きに仕上がっています

お皿の価格帯がお向かいの大起水産回転寿司さんとかぶっているようですが、色々と差別化するべく努力されていますし、170+税円皿等も新たに登場するなどしていました 卸・小売りのお店の大起水産さんは、ネタの大きさや種類で勝負、すし一流さんでは、細かな調理、トッピングの美しさ、サイドメニューの豊富さなどが印象に残ります 八尾市民の方は是非に両方のお店に行って、その日の気分で使い分けて欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん「まぐろと秋の味覚フェア」

2014-09-21 00:00:14 | 回転情報
関西で四店舗展開しているくら寿司さんの高級店の無添蔵さんでは、「まぐろと秋の味覚フェア」を実施中です

【実施期間】9月19日~9月25日

「中とろと秋の味覚贅沢三種盛り(300+税)」厚切りサーモンいくら添え、かつおたたき香味野菜添え、まぐろ中とろ
「天然みなみまぐろとろ(300+税)」
「こぼれいくら軍艦(一貫)(200+税)」
「サーモンチーズロール(200+税)」
「たら白子天ぷらにぎり(200+税)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2014-09-20 23:59:26 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 今日は、堺店さん(本社も堺中央綜合卸売市場内にあるので、個人的に勝手に本店と言っていますが…)へ 市場内にある街のみなとさん(小売店)

「海鮮カルパッチョ(100+税)」白身の端材をカルパッチョ風のドレッシングで漬けこんだものです 金目鯛の皮のところが美しく、美味なものです♪ 大葉と金目鯛の色も美しいものです

「石垣貝(150+税)」形状は、とり貝に似ていますので、「回転寿司は代用魚だらけ!偽物だらけ!」なんていうネタがないときの週刊誌の悪意すら感じる記事なんかでは、たたかれそうなネタですが、これは貝の厚みを考えると、こちらの方が厚いですし、味的にも、食感的にも全く別の魅力がある全く別物ですね!
「ねぎ塩びんちょう(150+税)」びんちょう鮪の端材なのだと思います これを山盛りにした軍艦巻きにして、塩だれをかけ葱をトッピングしたものです 以外と寿司ネタにもこういうたれもあいますね! たまにはいい♪

「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんと言えばオーロラサーモン 脂はしっかりありますしクセのない美味なアトランティックサーモン 最近サーモンも価格が高騰しているようですが価格に変更はありません だからこその人気メニューであり続けることができていると思います
「うなぎ山かけ(150+税)」軍艦巻きで、鰻の端材が主で、端っこに山芋をすりおろしたものをのせています 鰻の旨みが凄くしっかり♪ 鰻がたっぷりなのが印象的♪

「ねぎ塩サーモン(150+税)」これもサーモンの端材なのだと思います 大きめにさばいて食感を生かしつつたっぷり軍艦巻きに盛り付けられたものに塩だれをかけて葱をトッピングしたものです サーモンというのは、本当にいろんな味付けにも相性が良く、いろんな可能性があるものだと思いますので、色々と登場してほしいです
「目鯛(150+税)」他と比較して飛び抜けた個性というものは特にないのかもしれませんが、大起水産さんで、季節にこだわらずに出してくれている美味な天然活魚と言えばこれですね ついつい、何度も食べてしまう美味なネタです♪

「さんま蒲焼押し寿司(200+税)」秋刀魚の魅力を生かしつつ、甘辛い蒲焼きにして、押し寿司にしています 凄くふっくら柔らかな食感に仕上げられていました 期間限定メニューだと思いますが、これはよくできていると思います 是非今のうちに!

大起水産回転寿司さんは、お店によって若干異なるお寿司もあったりするのも魅力的なものです♪ こういう食べ比べというのもいいものですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~「貝づくし祭 第2弾」 期間限定開催!

2014-09-20 00:00:26 | 回転情報
吟味スシローさんでは、「貝づくし祭 第2弾」 を期間限定開催しています

【実施期間】9月19日~9月28日

「大つぶ貝(一貫)(100+税)」磯の香りが食欲そそるつぶ貝は、コリッコリの極上ネタ。身の厚さがたっぷりある分、貝の旨味もたっぷり楽しめます。
「赤貝(100+税)」色鮮やかな赤色は鮮度の証。赤貝ならではのコリコリとした歯ごたえと旨みを味わえます。
「黒とり貝(一貫)(100+税)」噛むほどに甘みが楽しめる高級貝、黒とり貝。身厚なものを厳選しているから、シコシコとした歯ごたえが絶品です。

「国産生本鮪6貫盛り(980+税)」水揚げ後1度も冷凍していない「生」の国産本鮪を期間限定でご提供。本鮪ならではのもっちりとした食感。口に広がる絶品の旨味。大とろ、中とろ、赤身の6貫盛り合せを驚きのスシロー価格で!まぐろ好きの方なら満足いただける逸品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん「特選産地祭り」

2014-09-19 00:00:06 | 回転情報
はま寿司さんでは、「特選産地祭り」を実施しています

【実施期間】9月18日~

「いくら(150+税)」北海道産
「漬けほたるいか(100+税)」富山産
「活〆ひらまさ(一貫)(150+税)」
「さんま(100+税)」北海道産
「炙りさんま(100+税)」北海道産
「炙り〆にしん(100+税)」北海道産
「かきフライ軍艦(100+税)」広島産
「きすの天ぷらにぎり(100+税)」

「鶏塩白湯ラーメン(280+税)」
「松茸茶碗蒸し(250+税)」
「カキフライ(4個入り)(200+税)」広島産
「北海道産ホタテクリームコロッケ(2個入り)(250+税)」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2014-09-18 23:59:28 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 「活魚寿司が全力で贈る!貝祭り」と書かれた写真入りのメニューがあります 現在期間限定の貝メニューを実施しています

「釣りハネ(100+税)」地物泉州産(写真左下)少し小ぶりなスズキをそう呼ぶのだそうです しかし、このすずき旨いな… 上品な甘味が凄く印象的♪ 地物で状態もよかったのだと思います 地物の鮮魚も100円皿であったりするのも嬉しいですね♪

「炙りうなぎ(180+税)」(写真右上)お!ネタ大きいな♪  ついつい手が伸びてしまいました 最近は、鰻も高くなってしまい、普段は、ほとんど食べる機会もなくなりました 肉厚の身でふっくらとした食感、甘味もしっかり♪ ボリュームがあり美味しくいただきました!
「山陰白梅貝肝付(3貫)(260+税)」

席に着いてすぐ注文をしてから随分時間がたってから届きました 注文してから貝をさばいているのかもしれない…? 身の色も白く、凄く身も厚くボリュームがありました 食感もいい具合、噛むほどに甘味が出る、これは美味なものです♪ 肝の軍艦巻きも凄く濃厚なもの こんなお寿司が大阪の回転寿司でいただけるとは♪ 嬉しい次第です
「北陸本梅貝肝付(3貫)(260+税)」

比較すると、「山陰白梅貝」と比較すると、随分ネタは小さいかな… 食べてみると、白梅貝と比較して、食感もしっかりです かつ甘味もしっかりです なるほど、旨味の傾向は若干異なりますが、しっかりと濃厚な旨みがあります 噛むほどに旨みがしっかりなので、白梅貝をいただいた時と比較して、ネタの小ささを感じることはありません どちらもそれぞれに個性があり、甲乙付け難い旨味だと思いました 一緒に行った供の者「白梅貝の食感が凄く好き」だそうです
「釣り太刀魚(100+税)」泉州産(写真左下)見た目にも、きれいな皮の銀色、数回噛んで「凄いなこの太刀魚♪」と思った瞬間小骨に気付きました… もったいないな… ま、毎日のように回転寿司をいただいているとこういうことは日常茶飯事ですから、これは回転寿司活魚すしさんが悪いと言うつもりはないのです この太刀魚、たぶん、かなり美味しかったと思います 供の者は「美味しかった~」だそうです

「かにほぐし身(100+税)」(写真右上)こういった蟹のほぐし身って、スーパーなんかでも良く売っていますが、随分高かったりします こんなに山盛りした軍艦巻きで100円皿で出しているのも凄いですね♪ 美味しくいただきました♪

100円均一店と、高級店のいいところを組み合わせた様なお店ですが、確かにこの価格でこれだけのものを出しているお店というのはなかなかないと思います 回転寿司各社に言えることかもしれませんが、一部メニューの価格は上がっていますが、100円皿でも地元や和歌山の鮮魚を出してくれていたりするあたりは、他にはあり得ないくらいのお店だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする