回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻転寿司なにわさん

2015-03-18 23:59:02 | 回転紀行~柿の葉寿司店系回転寿司店
今日は、廻転寿司なにわさんへ 柿の葉寿司で有名な柿千さんの回転寿司店 おおとりウイングス店さんでは、午後五時から全皿税込110円(※250円皿以上のお皿は1皿1貫になります)というサービスがあります 前回お店に行ったときにいただいた10%offの割引券も使えました(実質、税込99円♪) 堺市西区鳳周辺の方しか知らないだろうの地元民に愛されているお得なサービスのあるお店です

「?(一貫)(250→110→10%off)」メニューには、載っていないのですが… 鯖の押し寿司です 甘くした昆布で巻かれているというこだわりの押し寿司です この昆布との相性が良く、独特の魅力があります♪ 柿千さんならではなメニューですね♪

「海鮮巻(130→110→10%off)」お店でさばいたネタの端材と大葉の巻きの様で、鯛が使われていることが多いのですが、今日のはかんぱちでした 大葉の状態も良かったようで存在感があり香りもよく相性がいいものでした♪
「ほたて(160→110→10%off)」甘味がしっかりある帆立でした! このほたても税込99円♪

「かにみそ(190→110→10%off)」かにの身入りの濃厚な蟹味噌です いつも結構たっぷりと盛り付けられていていますのでお得です♪ ついつい、お店に行くと注文してしまいます♪
「鰻きゅう巻(190→110→10%off)」結構鰻もたっぷりと使ってくれている鰻きゅう巻です そのままで十分美味しくいただけますが、甘だれは店員さんに言ったら持ってきてくれます 冷水器の下に置いていますので自分で持って来てもいいかも?

「明太きゅうり巻(190→110→10%off)」結構辛味の強い明太子を使ってくれています 今日のは、誤差の範囲で明太子がたっぷり♪ 美味しくいただきました ビール飲みたくなる…
「自家製玉子(一貫)(190→110→10%off)」ジューシーで味付けが凄くいい具合に甘味を効かせたもの う~ん、旨い♪ 腕のいい職人さんの技術があるのだと思います この玉子の為にお店に行ってもいいくらいだと思います♪ 本当によくできている玉子です♪

「いなり(130→110→10%off)」中具も入れて、揚げもジューシーで美味ないなり寿司です これだけこだわってくれているいなりも回転寿司店ではなかなかないと思います 〆に「自家製玉子」と共にいただくのもいいかもしれない♪

午後5時からのサービス凄くお得です これだけのお寿司が、税込110円 割引券も使ったら税込99円です これは凄い! 関西では、吟味スシローさん、無添くら寿司さんの2大勢力で、お店ができた地域は地元のお店はどんどん閉店に追い込まれる そういう現実がありましたが、後発ながら、無添くら寿司さん発祥の堺市でもきっちり集客できているのは凄いなと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらコーポレーションさんの2月の月次報告

2015-03-18 00:00:42 | 回転情報
無添くら寿司さん、無添蔵さんを展開する、くらコーポレーションさんの2月の月次情報です

売上高         7,245百万円
既存店売上高  昨対106.6%
客数          7,156千人
既存店客数   昨対105.5%
既存店客単価  昨対101.1%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2015-03-17 23:59:01 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 以前の職場の後輩Mくんと回転寿司に行くことになり、某均一店に行こうか?という話だったのですが、色々話していると興味を持ってくれたので、活魚寿司さんに行くことになりました

「生ほたるいか(100+税)」生のほたるいかも登場していました♪ 生ならではな独特の個性のある旨味がまた魅力的♪ 大人の味、酒飲みの味♪ これを好きな子供さんはいないでしょうし、勿論、大手均一店では扱っていません 多くのファミリー客には必要ないかもしれませんが、こういうのを扱ってくれているのが、メニューの種類が凄く多い(お寿司200種類以上、うち約7割が100+税円皿)活魚寿司さんの魅力です!

「(平日ランチ限定)鮭三昧(180+税)」平日ランチ限定のお皿で3貫で1皿のお皿があります 今日いただいたのは「生サーモン」「焼きハラス(?)」「とろサーモン」の3貫です 190+税円分のお寿司ですから、少しお得ですし、一貫ずついただけるので、いろんなお寿司をいただけるというメリットもあります ランチに嬉しいメニューですね♪
「海鮮落ちこぼれ巻(100+税)」タッチパネルでは、たいてい「品切れ」の表示で、運が良ければ流れていたり、稀にタッチパネルで注文できたりのものです ネタがたっぷりの太巻きが3切れです 今日のは、烏賊、サーモン、穴子、赤海老、紅ずわい蟹、玉子、胡瓜が入っていました♪ このボリュームをアピールするまでもなくMくんはお皿に手を伸ばしていました

「活鯛六宝(100+税)」南宇和漁師料理 皮を湯引きにした鯛を、胡麻や卵をさりげなくいれていて甘くしたたれに漬けこんだものです 大阪ではなかなかいただけない、独特のたれが魅力の鯛です これも、活魚寿司さんの定番メニューです

Mくん、メニューの多さ、味にも感動してくれたみたいで、今度母親を連れてこよう♪と、言ってくれました 4月から転勤で大阪を離れるというMくんですが、是非にそれまでにお母さんを連れて行って欲しいものです 親孝行なMくんでした

泉佐野市鶴原、泉南郡田尻町と泉南地区に2店舗ある人気店ですが、Mくんをわざわざ連れて行っても「こんなお店があったんだ!」という反応でしたし、やはり、この地域だけの人気店にしておくのはもったいないですし、他のどの地域に出店しても大手均一店さんとも互角に集客できるだけの人気店になれるだけのお店だと思います 新規出店にも期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~播磨の活魚にぎり力丸さん、回転寿司廻鮮漁港さん「春のすし祭り」

2015-03-17 00:00:33 | 回転情報
播磨の活魚にぎり力丸さん、回転寿司廻鮮漁港さんでは、期間限定メニュー「春のすし祭り」を実施中です

【実施期間】3月6日~4月26日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2015-03-16 23:59:06 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉南地区に2店舗ある大手均一店とも互角に集客するほどの人気店 泉佐野鶴原店さん、田尻店さんの2店舗を展開しています 今日は、思いもよらない混雑で驚きました…

「極上本鮪赤身(100+税)」今日は、本鮪の赤身が100+税円皿でありました♪ 本鮪、南鮪の赤身、天身が時々この価格で登場することがあります 私の取ったお皿はサクの端っこのところだったのかいびつな形ながらかなり分厚くさばかれているのが一貫入っていました♪ 本鮪独特の旨味はやはり魅力的 これだけのサイズでこの価格で… 活魚寿司さんならではなものだと思います

「海鮮落ちこぼれ巻(100+税)」こちらも、活魚寿司さんならではなボリュームのあるものです 太巻きで、鮪、とろ、烏賊、蛸、穴子、玉子、胡瓜がたっぷり入ったものが三切れです タッチパネルでは品切れの表示であることが多く、運が良かったらいただけますというくらいの、賄いメニュー、常連さん大好きメニューなのですが、今日はタッチパネルからいただけました もう一皿いただいたのですが、嬉しさのあまり、写真をうっかり撮り忘れてしまいました 2皿目は、本鮪赤身、鮪、烏賊、生下足、鰤、玉子、胡瓜が入っていました♪
「赤まんぼう(100+税)」和歌山新宮産 淡い赤色をしています あっさりしていて、独特な旨味があります 回転寿司のネガティブキャンペーンのような記事が度々ネットや週刊誌で出ていますが、代替魚として「赤まんぼう」を鮪として客をだまして出しているお店があるという… 回転寿司評論家の米川伸生氏も度々言われていますが(偶然、今日も、赤マンボウが鮪の偽装魚問題についてブログ書かれていましたが…)、現在、これを鮪として出しているお店はないと思います そんなお店があったら私も教えて欲しいものです 均一店の鮪は全部赤マンボウだとしたら… 赤マンボウも大変高騰すると思いますし、漁師さん大喜びですよね… それに、黄肌鮪、メバチ鮪と比べても、それぞれに異なる旨味がありどちらが美味しいかは、個人の好みだと思います 「赤まんぼう(まんだい)」も立派な国産の美味しい鮮魚なネタです 関西では、大阪、和歌山等でも獲れる様ですが、私は時々スーパーのテナントの鮮魚店や魚介類の充実したスーパーでで買ってきて自宅でいただいたりしています 興味がある方は是非に一度!

「あかにし貝照り焼き(100+税)」赤にし貝を細かく切って、甘辛く照り焼きにしたものの軍艦巻きです
「釜揚げ桜えび(100+税)」今が旬の桜海老 価格は高いとは思いますが100+税円皿で出してくれていました もう少しボリュームがあってもいいのにというのはぜいたくな悩みなのかも…

「えびマヨ(100+税)」注文したお寿司がなかなか来なくて、もう一度注文 何故かそれでも来なかったので、他に何かをいただこうかと、これをいただきました 海老は大きめに切っていて、食感、旨味もしっかりあるマヨネーズ和えの軍艦巻きです♪

さすがの人気店♪ お寿司だけで200種類を超えているそうで、何回お店に行っても飽きないくらい、新規メニュー、季節メニューと次々登場しています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司御幣島店さんグランドオープン

2015-03-16 00:00:08 | 回転情報
無添くら寿司御幣島店さんが今日グランドオープンします

【グランドオープン日】3月16日
【営業時間】平日11:00~23:00  土日祝10:20~23:00
【住所】大阪府大阪市西淀川区御幣島4-14-30
     府道10号線沿い
【電話】 06-6829-6104(お持帰りの注文も承ります!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2015-03-15 23:59:08 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 先月お店に行った際にいただいていた10%OFFの割引券があったので、堺店さんに行ってきました さて、お店は増築を繰り返し、実は、レーンが3本に分かれています 今日はお店の一番奥のテーブル(第3レーン)に案内されました 第1レーンには、メニューに無いようなお寿司もたまに流れていたりしますが、第2、第3レーンでは残念ながら流れているお寿司の種類は若干少なめ、レーンの長さから仕方がないのかもしれませんが、注文すれば大丈夫です♪

「魚カツにぎり(200+税-10%)」「魚カツ」って、なんじゃ? お皿を取ってよく見たら血合いのところの色が透けて見える 鰤(か、はまち)の様です カツにして、ソース付けて… なんだ!以外といけるじゃないか! ビールのおつまみに! アジフライのかわりにいいかもしれない♪ お寿司にする必然性はともかく、思った以上に美味しくいただけました

「はまぐりのお吸い物(150+税→0)」ひなまつりに合わせて出したメニューなのかと思っていたら、今日もありました お寿司に、赤出汁・お味噌汁もいいですが、お吸い物というのもありだと思うのです はまぐりが4個入っていました 季節のお吸い物というのも、回転寿司店では扱って欲しいと思います
「天然つづり(350+税-10%)」つずりって? 少し調べてみると、クロソイの事なのかな? ともかく、珍しい白身ということで、早速お皿に手を伸ばす 脂も適度にあり旨味もしっかりの白身♪ 350+税円皿でしたが、たまにはこういう普段いただけないようなネタであればいいかな♪

「紅ずわいがに(150+税-10%)」堺店さん限定メニューということで書かれていたので注文! 一皿で足5本(関節?)分のっていました この価格ながらなかなかなボリュームです♪ 国内でも豊富にとれる紅ずわいがに、味はいいのに…価格は抑え目! 回転寿司店でもっと扱って欲しいネタです 価格の差は、鍋などで食べるにはもっと大きな蟹がいいという需要があるからなのでしょうか? 美味しくいただきました♪
「トロビンネギ塩軍艦(150+税-10%)」今、大起水産回転寿司さんでは、生のびん長鮪を扱ってくれているそうで、今が旬なんだとか? 正直、年中回転寿司店では太平洋の冷凍物が年中安定供給されているようで、旬なんて考えたこともなかったですが… 今日のもおそらく生びん長だった様です そのままでも旨みがしっかりあり美味しかったです(たれのあまりかかっていないところをいただいた感想) これを山盛りにして塩だれをかけていますが、意外と相性がいいものなのです♪

「たけのこ天にぎり(150+税-10%)」注文したら、「お時間いただきますとのこと」 揚げたてをいただけるのならそれは構わない♪ 熱々のたけのこ天にぎり トッピングに色のついた大根おろしがあり、ポン酢で味付けしたものなのかと思っていたら、なんと甘くした醤油(出汁醤油?)で味付けしたものでした こういうのも意外と相性がいい♪ 筍の食感も凄く良く、想像以上に美味しくいただきました♪
「天然桜鯛(250+税-10%)」この時期の天然物はそう呼ばれたりもするそうですが… 確かに血合いは綺麗な桜色! 見た目だけではなく、味もちゃんと伴っていました♪ 久しぶりに真鯛でこれだけ旨いなと思いました♪

「ほたるいか(150+税-10%)」今が旬ですね♪ 一貫あたり3匹乗せてくれていました 大葉をネタの下にしいて、酢味噌のトッピングですです♪ そういえば、ボイルしたほたるいかは今年初めてなのかもしれません 季節のものなので今のうちにいただきましょう♪

会計に向かいながら、第1レーンを見ると、見たことのない軍艦巻きが! 次お店に行った際には、第1レーンにしかない「カウンター」を指定して、第1レーンでいただこうかしら… カウンター席の苦手な私も、そう思ったのでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添蔵さん「とろとまぐろフェア」

2015-03-15 00:00:04 | 回転情報
無添蔵さんでは、「とろとまぐろフェア」を実施しています

【実施期間】3月13日~3月19日


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転すし弁慶さん

2015-03-14 23:59:02 | 回転紀行~一般的寿司店系回転寿司店
今日は、回転すし弁慶さんへ 昨夏オープンした田口山店さんへ 元々、まわらない寿司店(配達寿司店)のお店を展開していたのですが、松井山手店さんと2店舗回転寿司店を展開しています

「煮つぶ貝(120+税)」軽く甘く煮た粒貝をたっぷりと盛り付けたものです この価格ながら、凄くボリュームもありお得なものです

「サーモン中落ち軍艦(160+税)」サーモンの中落ちをたっぷりと盛り付けられたものです これも凄くボリュームがあります
「ゲソ甘だれ軍かん(120+税)」下足を細かく刻んで甘だれで甘辛く味付けたものです 勿論、この味付けは相性も良く美味しくいただけます これもたっぷりと盛り付けられています

「活ダコワサビマヨ(160+税)」蛸をかなり大きめに切って山葵マヨネーズ(醤油か何かで隠し味?)で和えた軍艦巻きです これもたっぷりと盛り付けられていました 軍艦巻きは、どれも平均的にたっぷりと盛り付けられていたようです♪
「自家製玉子(160+税)」自家製の適度に甘くした玉子焼きです 塩味はほぼ感じません 独特の薄味の甘い味付けで美味な玉子です これも大きくてボリュームがあります

「ゲソ(120+税)」下足の付け根のところを薄くさばいたものです コリコリとした食感が印象的 なかなかに美味なものです
「自家製とろける穴子(280+税)」穴子を酒蒸しにしたようです 穴子の甘味が凄くしっかり感じられ、ふっくらとした食感でこれは本当によくできている♪ 以前いただいた際に感動して、今日もついつい注文してしまいました

「炙りサーモンハラス(220+税)」皮目をしっかりと炙って焦げ目を付けたサーモンの腹のところ これをさばいてからさっと炙って、ポン酢で味付けした大根おろしと葱のトッピングです 濃厚な脂ののったサーモンに、こういう二段階で炙って香ばしさを出し、このトッピングと、美味しくいただきました よく考えられているなぁと感心しました

元々、回転寿司店でなかったということもあり、回転寿司店にはないような発想の独特のメニューがあったり、玉子、穴子、いくら、軍艦巻き等の自家製にこだわってくれていたり、独特のオリジナルメニューがあり、そういう点が魅力的なお店です 回転寿司店が2店舗だけというのはもったいない もっと他地域にも出店して欲しいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~海鮮回転寿司がんこエキマルシェ新大阪店さんオープン

2015-03-14 00:00:31 | 回転情報
和食店がんこさんの回転寿司店、海鮮回転寿司がんこエキマルシェ新大阪店がオープンしました

【オープン日】3月4日
【住所】JR 新大阪駅構内 在来線 改札内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする