週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

昨日はBSN「スポなびっ」が光ってた!

2025年02月11日 | アルビレックス新潟

今週末のJリーグ開幕に向け、月曜日の昨日(10日)は各TV局が夕方の県内情報番組で「アルビ報道」を展開していました。「キャンプ情報」+「独自の視点での解説」っていうパターンが多かったですね。

TeNYの「新潟一番」は、前日(9日)に放送した「とことんアルビ:開幕直前スペシャル」の続編って感じで、樹森監督の元チームメートである前園さんが今シーズンのアルビの戦術について語っていましたし、

NSTの「ジョイスポ」では、一昨日(8日)の「アルビスタジアム」に登場した背番号が変わった選手たち(太田・長谷川・稲村)によるトークの続編を放送していました。まぁ内容は、TeNYもNSTも充実していたと思います。NSTにはノザのインタビューもありました。

NHKの「マンデーアルビレックス」はオーソドックスな編集でしたね。高知キャンプで練習中の選手たちの中から、稲村選手と小野選手へのインタビュー映像を放送していました。まぁこれも内容的にはヨカッタですよ。

そんな昨日(10日)の夕方の放送の中で、ちょっと異彩を放っていたのがBSNの「スポなびっ!」でした。

「スポなびっ!」では、樹森監督が昨シーズンまでコーチを務めていた水戸ホーリーホックの取材を20年も続けた番記者で、樹森監督への取材も13年間続けているという佐藤拓也記者にインタビューし、「樹森監督の人となり」について時間を割いて特集していました。

佐藤記者は水戸時代の樹森監督のエピソードを交えながら、「謙虚で人を大切にする指導者」「多くの選手から慕われてきた」「自身の『トライしよう』という姿勢が選手にも伝わるはず」などと、語っていました。樹森監督の性格や考え方の一端を知ることができてヨカッタですね。

さらに「スポなびっ!」では、アルビのキャンプの取材を続けているスポーツニッポンの西巻賢介記者にインタビューし、樹森監督の新体制アルビの取材の中で感じたことや、「ズバリ!活躍を期待する選手は誰か?」を尋ねていました。キャンプの状況をくまなく見ている西巻記者が「期待する選手」としてあげたのは、レノファ山口から完全移籍でアルビにやってきた若月大和選手でした。若月選手の意欲的な練習姿勢や卓越したプレー、インタビューへの対応など、エピソードを語っていました。さすがアルビ取材を続けている記者さんならではの話でした。

今シーズンはレンタルを含め14人の新加入選手がアルビに加わり、ボクらサポーターとしても新しいアルビカラーの発見が楽しみなシーズンになります。「アルビってこんなプレーができるんだ?!」という新しい驚きを、たくさん感じるシーズンになりそうですね。ワクワクしてきます。

そうそう。昨日はDAZNの「やべっちスタジアム」で「デジっち」も見ました。J1全チームのトリを飾ったアルビは、やっぱり「千葉ちゃん劇場」でした。他のチームとは一味も二味も違うすばらしい「作品」を見せてもらい、大笑いでした。「さすが千葉ちゃん!」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする