あけまして、おめおでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、さて、今年も早速、年明けからお呼び出しがあり
1月2日の朝 5時45分にメールが来ました。
こんな、正月、こんな朝から誰??と思いつつも
犯人はわかっています。
駅伝コールです。
毎年恒例のジョイナーとの駅伝観戦 in 家で with sake!
というわけで、今年はジョイナー宅で観戦。
応援大学はそれぞれですが、
今回は往路で早々のアクシデント。
姉が山梨にいるので、山梨学院も応援と思いきや、
疲労骨折の途中棄権というテレビの画面が映し出され!
さすが、ジョイナー解説者。
ジ:あれ、あの足の付き方、おかしくない。
解説者:おやどうしたんでしょうか、大分スピードが落ちているようで
ジ:たぶん、イタミが走って、右足着くと、痛むから、すぐまた左足を出してるんじゃない。結構痛いよあれは。
解説者:おや、足がどうかしたんでしょうか・・・・・
というわけで、さすがトライアスロン愛好者。走る人のイタミと現状を解説者よりイチ早く解説。
解説者:いやああ、いよいよ上り坂ですね。きついでしょう。
ジ:でも、実は下り坂のほうがきついんだよね。坂下りる時は片足が大またにぴよんと先に出てしまうので、
その滞空時間が長くて、それを反対の一本足で支えるので、
モモに負担がかかるんだよね。
それの繰り返しだから、むしろ、上り坂の方が楽かも。。。
との解説。んんんむむ 成る程ですね。
というわけで、毎年どんどん耳ドシマになる私。
いつか私も走ってみたいという妄想も数年前にはありましたし、
ジョイナーも誘ってくれた時代もありましたし、
でもいまや妄想の妄想。
まあ、エア駅伝で盛り上がりましょう。