パッキーの多言語日記(ヒッポファミリークラブ板橋)

多言語活動、ヒッポファミリークラブで体験する面白い話や、小ネタをきままにつづっています。

幻のフランス料理の現場検証

2014年01月16日 | ヒッポファミリークラブ

ボンジュー

前回の 幻のフランス料理の現場を検証、聞き取り調査をしてきました。

 

ぽっちゃり体型で、物静かな、フランス人シェフ Gさんが作ってくれたのは・・・・

フランス料理らしくと思いきや、

スパニッシュオムレツだったとのこと。

ジャガイモ、ピーマン、パプリカ、トマトなどをいためて

そこに大量の玉子を割りいれて、

お好み焼き風にまとめるのかと思いきや、

イメージ 炒り玉子・・・・

そして、味付けは 塩と、醤油 んーーん ジャポネーゼ

 

Gさんの住んでいる地方では、結構醤油を使うことが

多いらしく、人気の調味料みたい。

結果、 野菜入り炒り玉子、味付け  醤油 という

かなり日本的なものだったようで、 

別の人からのメールでは庶民的な味と表現されていましたが、

なるほどですね。

 

まあ、私達が間考えるところの、フランス料理とは、

マスコミで取り上げられるような、特別なものであって、

現場では結構いろんな国が混ざった家庭的なものなのかしら、

考えたら 自分が海外で日本料理作ってと言われたら・・・

カレーとか作ってしまうかも、、です。

 

で、結果的にかなり、おいしかったのが、

持ち寄りのワインとパン。。。とのこと。

まあ、こんな楽しみ方もありですかね。

 

 

 


幻のフランス料理教室

2014年01月15日 | パッキーハウス/PakkyHouse

ボンソワー

おかげさまで、

すっかりインフル撃退、元気になりました、

と思ったら、

またもとの忙しい生活ですが、、、、

 

その インフルの間に計画していたことがありました。。。

 

ヒッポでは、高校生の交換留学プログラムというのがありますが、通称 イヤロン (イヤーロング)

そのイヤロンで、フランスに去年行っていた 大山のメンバーの R君。

 

芸術と料理が好きとのことで、フランスを選んだわけですが、

今回 パッキーハウスの住人でフランスからシェフがやってきまして

それなら、R君と一緒に、

フランス語でフランス料理を作って(もらい)これ大事

一緒に食べる企画というのを 考えたパッキーでありました。

 

なのに、なのに、

その私が、例のA型にやられてしまい、

しかも自宅を使う予定でしたが、

まさかの、この菌ハウスにご招待するわけにもいかず、

やむなく中止か?ってところをメンバーのMMに相談したところ

我家でどうぞとのことで、私が参加できない、幻の料理教室が行なわれたようです。

 

当日は家をかしてくれた だんなの、Sさんも風邪気味、

そして、なんと

当事者のフランスシェフさんも風邪気味という環境の中、

作ってくれたのは、スパニッシュオムレツという

フランス的なものだったようですが、

庶民的な味で美味しかった との 報告がありました。

 

いやあ、私の妄想では、美味しいパンと白ワインを用意して、

付け合せに サラダとチーズで。。。そしてデザートと

幻覚まで見えていたのですが  行きたかったなあーー

 

やっぱり、胃袋、体も、健康一番ですね。

楽しく生きるには、健康でないとね 

 早々に悟った2014年のスタートでした。

 

 

 


ケーキの説明

2014年01月12日 | 今日の小ネタ

四国は四万十の いとこの、りえちゃんのケーキ屋さん 「リエイロ」作のケーキの写真です。

添えられたコメントには

 

ケーキは21センチのレアチーズ。

少しムースタイプの軽めのレアチーズです。

北海道産のよつばのクリームチーズをつかっているので

とても味わい深いです。

ベリーのソースはお好みで。

土台はココナツのダコワーズ。

12カットは十分とれるサイズです。



とありました。読んでるだけでおいしそう。

創作ケーキ頼みました。

2014年01月12日 | 今日の小ネタ

ボンジュー

 

インフル闘病も4日目となり、かなり暇ですが・・・

 

咳が出るので、激しく動いたり、

特に、掃除や洗濯をすると

咳き込むので、 残念ながら ぐうたらしてます。

 

ひたすらCDを聞くにはいい時間となっています。

多言語に浸る環境ばっちりです。

 

あとは、パソコンかな。

結局 しばらくお休みと思ったブログですが、

まあ、ブログからはインフルはうつらないでしょう・・

 

で、写真はですね・・・・ケーキの写真です。

昨年 2ヶ月おきに結婚した 甥と姪が

実家の山梨に伴侶を連れて一同に介して、新年会を開くとのこと。

 

そこで、お祝いを兼ねて、これまた身内ですが、

いとこ の 四万十のケーキ屋さん、 りえちゃんに頼んで、

似顔絵ケーキを作ってもらいました。

 

なんか、小学生の方がもっとうまいよって、タッチの漫画を書いて

りえちゃんに送信したら、忠実に再現されて、温かみのあるケーキに変身。

 

さて、さて、みんなの驚き、笑い、喜ぶ顔が目に浮かびます。

 

 


ただ今闘病中

2014年01月10日 | 今日の小ネタ

サワディーピーマイカー

タイ語の明けましておめでとうです。

 

ぜも、全然、めでたくない私 

 

思い起こせば、数日前、職場で恒例の初詣とのことで、

日暮里は富士見坂そばの(今はマンションが建ち、富士山は見えなくなってしまったとのこと)

風情ある、神社におまいりに行きましたが、

なんか、ちょっと、だるおも、って感じで、おもいのは、しょうがないけど、

このだるさ 何?と思いつつ。

次の日はなんか、違和感、ぐらいでしたが、

夕方1時間ぐらいのあいだに、一気に熱くなり、

怖いよね、これ、普通の風邪のプロセスなら、こんなことないのに、

余りに熱いし、変だから、閉まるぎりぎりの医者に飛び込んだら38度超

 

びっくりやら、びっくりやらで、

結局その日はあまりに かかりたてで、判定できませんでしたが、

次の日、ちっと大き目の病院に行ったら、でました。

インフルエンザA型

まさかの 自宅軟禁状態が5日ぐらい続くことになりまして。

あーあー 新年早々ついてない、

今年は一歩前にと、自分に言い聞かせていたのに、

もう 一歩後退状態。

そんな、わけで、ブログから うつると悪いので、

 

しばし、ブログ、お暇をいただきます。


箱根駅伝から考える日本の将来

2014年01月07日 | 今日の小ネタ

ギュナイドン  トルコ語の挨拶です。

数年前にホームステイに行ったトルコのホストファミリーにフェイスブックであけおめ!と送りました。

そういえば、トルコ語のあけまして、おめでとう。なんだろう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところで、正月の箱根駅伝は大変盛り上がりましたが、

そこから考えたことがあります。

タイトルはちょっと大げさですが・・・

 

東洋大学の監督のコメントだと、今入学してきている子は

優勝を入学前に見ており、それを見て、東洋で優勝したいと言う思いで

入学してきているとのこと。

リクルートもあると思いますが、最後の選択は、自分自身が入学したいという

思いが強いと思います。

 

そんな、学生が集まり、力の底上げにつながり、

柏原選手が抜けても、全体力の向上に繋がっているのではないでしょうか。

 

たしか板橋区内にも財務局の跡地に、東洋大学総合スポーツセンターという

立派な施設が建ち、エネルギーを感じる大学に変化しているようです。

 

つまり、学生が集まれば、質が上がり、資金も集まる。

 

そこで、感じるのは日本の人口減少です。

 

人が減れば、競争も無くなる、競争が無いと質が落ちる。

オリンピックなども、たくさんの選手から勝ち上がってきてこそ

力強い、世界に通用する選手が育ってい来る。

 

日本の人口減少に歯止めがかからないとの報道を目にしますが、

人口が減ると、どんなことが起るのか、駅伝から想像したことですが、

目に見えない、いろんな現象が起るのではと懸念しています。

 

そこで、自分にできることは??

なんだろう。

とにかく、周りの人に子供を生んでもらういますか??

子育て、楽しい、子供のいる世界の嬉しさを

ヒッポを通して伝えていけたらなと思います。

駅伝から考えた、今年の方向性でした。


ボナネー

2014年01月04日 | ヒッポファミリークラブ

タイトルは ボナネー   フランス語のあけおめです。

ほなねーー  大阪弁ではありません。

 

さて、写真はメンバーのMM宅での、新年会です。

今年はなんとフランス人シェフ!!の登場で、ちょと話題も広がり。

 

参加したのは、パッキーハウス関係では、

フランスのシェフ 来日6回目で、コミケだい好きなグレゴリーさん

パッキーハウスの元住人の、「自称、外見」は沖縄ですが、マレーシアのイズル

そして、

近所の淑徳日本語学校からの付き合いの、台湾のシンイちゃん。

JICAの元研修生で、現在ICUで勉強している、フィリピンのマーク

などなどと近所のヒッポ仲間が参加しました。

そして、グレゴリーさんにフランス料理を作ってもらいました。

フランスの、リヨンから山奥に入った、スキー場のような所に

住んでいるとのことで、雪がたくさん積もった山小屋のような家の写真を見せてもらいました。

フランス人にしてはすっごい、大人しくて、口数も少なく

物腰もおだやかな彼は、ジャガイモとベーコン、チーズなどを使って

家庭料理的なものを作ってくれました。

とっても美味しかったです。

大きな体に、小さなぺティナイフで、器用にジャガイモをカッティング。

フランス語と英語をちょっと話すグレゴリーさんでしたが、

何でも良く食べ、良く飲み、日本の新年を楽しんでいたようです。

 

いやあ、それにしても今のパッキーハウスは

コミケ率が高くて。

コミケって私の人生の辞書にはなかった言葉ですが、

ビックサイトでやっている、コミックメマーケット・・・らしく。

それを楽しみにいろんな国の人がやってきます。

どんどん、話についていけなくて、こちらも一度行って見たほうがいいのかなって程。

アニメ、漫画、コスプレと

日本文化も変化しつつありますね。

 


今年も駅伝からスタート

2014年01月03日 | 今日の小ネタ

あけまして、おめおでとうございます。

 

今年もよろしくお願いします。

 

さて、さて、今年も早速、年明けからお呼び出しがあり

 

1月2日の朝 5時45分にメールが来ました。

こんな、正月、こんな朝から誰??と思いつつも

犯人はわかっています。

 

駅伝コールです。

毎年恒例のジョイナーとの駅伝観戦 in 家で with sake!

 

というわけで、今年はジョイナー宅で観戦。

 

応援大学はそれぞれですが、

今回は往路で早々のアクシデント。

姉が山梨にいるので、山梨学院も応援と思いきや、

疲労骨折の途中棄権というテレビの画面が映し出され!

さすが、ジョイナー解説者。

 

ジ:あれ、あの足の付き方、おかしくない。

解説者:おやどうしたんでしょうか、大分スピードが落ちているようで 

ジ:たぶん、イタミが走って、右足着くと、痛むから、すぐまた左足を出してるんじゃない。結構痛いよあれは。

解説者:おや、足がどうかしたんでしょうか・・・・・

 

というわけで、さすがトライアスロン愛好者。走る人のイタミと現状を解説者よりイチ早く解説。

 

解説者:いやああ、いよいよ上り坂ですね。きついでしょう。

 

ジ:でも、実は下り坂のほうがきついんだよね。坂下りる時は片足が大またにぴよんと先に出てしまうので、

その滞空時間が長くて、それを反対の一本足で支えるので、

モモに負担がかかるんだよね。

それの繰り返しだから、むしろ、上り坂の方が楽かも。。。

との解説。んんんむむ 成る程ですね。

 

というわけで、毎年どんどん耳ドシマになる私。

いつか私も走ってみたいという妄想も数年前にはありましたし、

ジョイナーも誘ってくれた時代もありましたし、

でもいまや妄想の妄想。

まあ、エア駅伝で盛り上がりましょう。

 

 

 


同窓会の写真

2014年01月01日 | 今日の小ネタ

プロダンサーになった、

なっちゃん先生を迎えての同窓会の写真です。

 

当時の生徒はマンションに住んでいる人や近隣の人に声をかけて

15名ぐらいいたかな。

その人たちに ほんと、急ですが、暮れの日曜日の夜に

同窓会の案内を出したら

4人ぐら来れば御の字と思っていましたが、

なんと全員集まりました。

皆暇なんかいなーー

 

でも、やっぱりなっちゃん先生の凱旋ダンスを見たかったのでしょうか。

当時の発表会のDVDを流して、

涙が出るほどみんな笑ったり、ほんと楽しい時間でした。

 

そして、折角だから、なっちゃんに ちょっとワンレッスンということで、

これまた、勝手に私が企画して、

例のここのところ はまっている、恋するフォーチュンクッキーの

サビの部分だけレッスンしてもらいました。

 

ちょっと躊躇してた人たちも、踊りの輪に入り

キレのある動きに見とれつつ 楽しく踊りました。

 

いやあ、それにしても、勝手に企画、勝手に司会と進行と会計って

内容まですっかり勝手に1人で考えましたが、

これが結構受けて、楽しい時間だったと 皆さん口々におっしゃていただきました。

 

まあ、普段ヒッポでやっていることですが、

これ何力かな?ナニリョク?

ヒッポで培った強引力ですか。

だんだん育ってきました。

今年も楽しいこと考えたいです。